年収1,000万円を稼ぐ人の割合や手取りは?収入の高い職種や業界も紹介

年収1,000万円を稼ぐ人の割合や手取りは?収入の高い職種や業界も紹介

目次
  1. 【年収1,000万】日本の平均年収
  2. 【年収1,000万】年収1,000万円の人の割合
  3. 【年収1,000万】年収1,000万円の手取り額はどれくらい?
  4. 【年収1,000万】年収1,000万円を目指す方法
  5. 【年収1,000万】年収1,000万円を狙える職業
  6. 【年収1,000万】年収1,000万円を狙える業界・企業
  7. まとめ

「年収1,000万円」と聞くと、かなり高年収で目指すのは難しいイメージもありますが、実際に年収1,000万円を稼ぐ人の割合や手取りはどのくらいなのでしょうか。

この記事では、年収1,000万円を稼ぐ人の割合や手取り、年収1,000万円を目指す方法について紹介します。

年収1,000万円を狙える職種・業界についても、代表企業とともに紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

【年収1,000万】日本の平均年収

年収1,000万円を稼ぐ人の割合を見る前に、まずは日本の平均年収がどのくらいなのかを理解しておきましょう。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、令和4年分の1年を通じて勤務した給与所得者5,078万人の平均年収は458万円でした。

男女別で見ると、男性の平均年収が458万円、女性の平均年収が314万円という結果になっています。

調査結果を通して、平均的に男女で給与の差があることがわかりましたが、給与の開きが大きいのは性別だけではありません。

実は年代別でも平均年収が大きく異なるため、次項で詳しく紹介していきます。

年収1,000万円を目指している人は、1つの目安として参考にしてみてください。

年代別の平均年収

同じく国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、年齢階層別の平均給与は以下の通りです。

引用:国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」より

上記のデータを見ると、20代前半(男女計)の平均年収は273万円、20代後半は389万円になっており、20代の平均年収は日本全体と比較しても低いことがわかります。

そして、50代後半の男性の平均年収が1番高く、702万円という結果になりました。

また、女性は年齢による給与の差にそこまで開きがないことが読み取れるでしょう。

年収1,000万円を目指す際には、自分の年齢や性別ごとの平均年収を把握したうえで、割合がどのようになっているかを知ることが大切です。

周りの現状を理解することで、どのくらいの現実味があるのか、年収1,000万円を得るためにどのようなプランを立てたら良いのかが考えやすくなるでしょう。

【年収1,000万】年収1,000万円の人の割合

日本の平均年収を性別・年齢ごとに紹介しましたが、全体の中で年収1,000万円の人の割合はどのくらいなのでしょうか。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、令和4年の1年を通じて勤務した給与所得者5,078万人のうち、年収1,000万円を超えた人(上限なし)は全体の5.4%でした。

割合としては、約20人に1人が年収1,000万円以上という結果になり、決して多いとは言えない数字です。

また、その中でも年収1,000〜1,500万円の人は全体の4%でした。

男女別に見てみると、年収1,000〜1,500万円の人の割合は、男性で6.2%、女性は1%となっています。

総合的にこれらの結果を見ても、平均年収の倍以上である年収1,000万円を稼ぐことは難しいことが読み取れるでしょう。

次に、年代別で年収1,000万円の人の割合を紹介していきます。

20代で年収1,000万円の人の割合

dodaの「平均年収ランキング」によると、20代で年収1,000万円以上の人の割合はわずか0.2%でした。

(2022年9月~2023年8月)

20代はそもそも平均年収が低く、300〜400万円の割合が最も多いため、男女関係なく高年収を目指すのは難しいと言えるでしょう。

たとえば、職業・業種分類別で上位の専門職や金融系の企業、大手企業であっても、早めに昇進・昇給をしなければ年収1,000万円を達成するのは困難です。

20代で年収1,000万円を稼ぐ人は、ごく一部に限られてしまうことを理解しておきましょう。

30代で年収1,000万円の人の割合

同じくdodaの「平均年収ランキング」より、30代で年収1,000万円以上の人の割合は1.5%でした。

(2022年9月~2023年8月)

20代と比較すると約7倍にもなりますが、全体で見るとまだまだ少ない割合だと言えるでしょう。

とはいえ、職種や業種、企業によっては、昇進・昇給や転職をすることで1,000万円を稼ぐことは可能です。

40代、50代と年齢を重ねるに連れ、年収1,000万円を稼ぐ人の割合は上がっています。

30代で年収1,000万円を目指す人は、スキルアップや転職など、早めの行動を起こすことが重要でしょう。

【年収1,000万】年収1,000万円の手取り額はどれくらい?

「年収1,000万円」と言っても、所得税や住民税、保険料などが引かれるため、そのまま全額が手元に残るわけではありません。

では、年収1,000万円の手取り額はいくらになるのでしょうか。

独身か家庭があるか、個人事業主か会社勤めかなど、状況によって手取りの金額は異なります。

そのため、今回は独身で会社勤めだと仮定した場合の、ボーナスなし・ありを比較しながらそれぞれ紹介していきます。

ボーナスなしの場合

ボーナスなしで年収1,000万円を稼いだ場合、手取り額は約726万円になります。

さらに、12分割した毎月の手取り額は約60万円です。

「年収1,000万円」と聞くと、一見、高収入だとイメージするかもしれませんが、手取りで見てみると意外と少なく感じる人も多いでしょう。

年収が増える程、税金も高くなるため、自分が目指す収入は手取り額で考えるのもおすすめです。

また、差額の約274万円には、以下の税金や保険料等が含まれています。

税金の種類
  • 所得税
  • 住民税
  • 健康保険
  • 厚生年金
  • 雇用保険
  • 介護保険

前項の通り、もちろん自身の状況によってこれらの金額も異なるため、手取り計算シミュレーションなどを利用して一度計算してみるのも良いでしょう。

ボーナスありの場合

ボーナスとあわせて年収1,000万円を稼いだ場合、手取り額はボーナスの割合によって異なります。

たとえば、月給が75万円、ボーナスが1年で100万円、合計で年収1,000万円の場合、手取り額は年で約719万円、毎月で見ると約54万円です。

手取り計算ツールを参考)

上記の結果より、ボーナスなしで年収1,000万円に比べて、ボーナスありの方が手取り額は低くなると読み取れるでしょう。

さらに、年収の中でボーナスの占める割合が高い程月給が低くなるため、毎月の手取り額も低くなる傾向にあります。

せっかく稼いでも、手取り額が少なくなってしまうと損をしたと感じる場合もあるでしょう。

年収1,000万円を目指す際は、ボーナスの割合や引かれる税金・保険料の金額も考慮したうえで仕事選びをすることも大切です。

【年収1,000万】年収1,000万円を目指す方法

ここからは、実際に年収1,000万円を目指す方法を紹介します。

年収1,000万円を稼ぐことは決して簡単ではないため、適切な方法を把握したうえで計画を立てることが大切です。

年収1,000万円を目指す方法として以下の5つを紹介するので、自分の状況に合わせて、どの方法が最適かを考えてみましょう。

年収1,000万円を目指す方法
  • 昇給・昇格を目指す
  • 副業をする
  • 転職をする
  • 起業する・フリーランスになる
  • 資産運用する

それぞれの方法について、詳しく解説していきます。

昇給・昇格を目指す

年収1,000万円を目指せるような企業に在籍している場合は、昇給・昇格を目指すのがベターでしょう。

一般的には、社内での役職が上がれば上がる程、比例して給与も上がっていきます。

ただし、会社の規模によっては、どれだけ昇格しても年収1,000万円まで到達しないこともあります。

また、年収1,000万円を目指せるような大手企業では、昇格までの難易度が高く、年数がかかってしまう場合もあるでしょう。

実力主義で若い年代でも昇給・昇格が可能な企業であれば、努力次第で早い段階から高年収を得ることが可能ですが、年功序列で収入が決まる企業の場合は注意が必要です。

自分が在籍している企業の評価制度などをしっかりと確認し、まず年収1,000万円を稼ぐことは可能か、可能なら到達するまで何をしたらいいのかを明確にしましょう。

副業をする

現職で働きながら副業をして、年収1,000万円を目指すのも1つの手です。

仕事の前後や休日の時間を活用して副業に取り組むことで、副収入を得ながら同時にスキルアップもできます。

しかし、低単価案件や詐欺のような案件を受けて必要以上に疲労が溜まってしまうと、年収1,000万円は稼げません。

案件は自分のスキルや費やせる時間に合ったものを探して、よく選ぶようにしましょう。

また、副業を始める際には、就業先の就業規則を確認することが重要です。

企業によっては、副業を禁止していたり、内容などにルールを設けていたりする場合があります。

就業規則に違反すると減給や降格などにもつながる可能性があるため、注意して行いましょう。

転職をする

そもそも規模の小さい企業や高年収を目指せないような業界にいれば、いくら頑張ったとしても年収1,000万円を実現することは難しいでしょう。

年収1,000万円を目指せるような環境でない場合は、転職をするのも有用です。

後程、年収1,000万円を狙える職業・業界を詳しく紹介するので、あわせて参考にしてみてください。

また、転職をする際には自分のスキルを洗い出して、自分の強みが活かせるような業界・企業を選ぶことが大切です。

足りないスキルや知識がある場合には、転職前に学習をして身につけなければいけません。

年収1,000万円を狙える企業に転職し、さらに昇給を目指すためにも計画的に物事を進めていきましょう。

年収1,000万円を目指すなら転職エージェントがおすすめ

転職をすることで高収入を得られるようになるとしても、年収1,000万円を稼げるような企業へ転職するのは、簡単なことではありません。

そのため、年収1,000万円を目指す人は転職エージェントの利用がおすすめです。

転職エージェントでは、転職のプロが自己分析から企業選び、面接対策までサポートしてくれます。

たとえ給与が高い企業に転職できたとしても、自分にマッチしていなければ成果を出すことは難しいでしょう。

転職エージェントを活用し、自分の経歴や強みにマッチした求人を紹介してもらい、年収1,000万円を達成するにはどのような環境がベストかを考えることが大切です。

専門分野に特化したエージェントやハイクラス専門のエージェントなど多くの種類があるので、いくつか登録したうえで自分に合った転職エージェントを活用してみてください。

起業する・フリーランスになる

独立して起業したりフリーランスになったりすれば、自分のスキルやアイデア次第で年収1,000万円を目指すことも可能です。

事業が成功すれば、上限なしに年収1,000万円以上も稼ぐことができ、20代でも十分稼げるようになるでしょう。

しかし、起業やフリーランスには大きなリスクもつきものです。

綿密な計画や準備をしなければ、収入が減ったり廃業せざるを得なかったりする場合もあります。

また、事業がうまくいったとしても、ある程度収入が不安定になることは覚悟しておかなければいけません。

まずは余裕を持った資金や必要なスキル・知識を身につけてから、独立を検討すると良いでしょう。

現職を続けながら副業などをしてみて、収入の目途がついたら独立をするのもおすすめです。

資産運用する

生活費に多少の余裕があれば、資産運用をして年収1,000万円を実現する方法もあります。

資産運用とは、預貯金や投資などによって、手持ちの資産を効率的に増やすことです。

たとえば、預貯金には普通預金、積立預金、積立定期預金があり、投資には株式や債券、投資信託などがあります。

しかし、資産運用だけで年収1,000万円を達成するには時間もかかり、現実的には思えない人もいるでしょう。

また、投資をする場合には、ある程度の知識がないと思うように運用できません。

資産運用は、大幅なリターンを目指すというよりも、収入の手助けとして積み立てていくのがおすすめです。

無理のない範囲で、効率的にお金を増やしていきましょう。

【年収1,000万】年収1,000万円を狙える職業

最後に、年収1,000万円を狙える職業や業界・企業を紹介します。

転職をする場合は、自分の状況と照らし合わせて、ここでの情報を参考にしながら求人を探してみてください。

まずは厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」を基に、年収1,000万円を狙える職業として以下の5つを紹介します。

年収1000万を狙う
  • 医師
  • 士業
  • 技術者
  • 保険営業
  • ITエンジニア

それぞれの職業について、詳しく見ていきましょう。

医師

医師は、企業規模が10人以上と小規模であっても年収1,000万円を超えることが可能です。

また、開業医になって自分の病院や診療所を持てば、勤務医よりも自由な働き方を叶えながら高収入を得られるでしょう。

とはいえ、医師になるには医科大学や大学医学部などで6年間学習し、医師免許を取得した後も2年間の臨床研修を受けなければなりません。

年収1,000万円の医師になるためには、30代以降になることを理解したうえで、早めに進路を決定することが大切です。

高収入からキャリアを始められる魅力的な職種である分、医師になるまでの過程や医師になった後でも、多くの努力が必要であることを覚えておきましょう。

士業

難易度の高い試験に合格しなければいけない士業も、年収1,000万円を目指せる職業でしょう。

士業の例としては、税理士や弁護士、公認会計士などが挙げられます。

士業の種類や企業規模、独立しているかどうか、経験・スキルによっても年収は大きく異なるため、自分の得意分野を考慮したうえで仕事を選ぶことが大切です。

ただ、年収が大きく異なるといっても、高い専門知識を保有している士業のキャリアは非常に幅広いでしょう。

キャリアプランや努力次第で収入を増やしやすい職業の1つです。

人によっては、20代で年収1,000万円を目指すことも十分可能でしょう。

技術者

機械・金属・化学・建築などの技術者も専門性が高い分、年収が高い傾向にあります。

基本給が高いため、10人以上の小規模な企業に勤務したとしても、年収1,000万円を稼ぐことが可能です。

しかし、これらの技術職は、個人の力量によっても収入が大幅に異なることが多いでしょう。

また、専門性を極めるために、多くの学習や時間を費やさなければいけません。

興味や適性がないと、高年収の魅力だけでは続けることが難しい職業です。

長い目で見て、年収1,000万円を稼げるようになるまで試行錯誤し続けられるイメージが湧くかどうかを考えてから、進路を決定すると良いでしょう。

保険営業

営業職はインセンティブなどで高収入が得られやすい職業ですが、その中でも保険営業がおすすめです。

保険営業は、正社員の場合は基本給+インセンティブ制、業務委託の場合は完全歩合制が多い傾向にあります。

企業を選べば年収1,000万円を目指すことも可能な正社員で安定させても良いですが、自分の努力でさらに稼ぎたい人は業務委託という雇用形態を選択するのも良いでしょう。

また、保険営業は他職種に比べても、女性が活躍しやすい職業です。

もちろん契約獲得のために多くの努力やストレス耐性は必要ですが、家庭と両立しながら高年収を目指したい女性にとって、非常に魅力的な仕事と言えるでしょう。

ITエンジニア

専門スキルが必要なITエンジニアは、20代でも年収1,000万円を目指すことが可能です。

特に、独立してフリーランスとして働くことができれば、業務量次第でさらに高年収を稼ぐこともできるでしょう。

しかし「ITエンジニア」と言っても、職種はさまざまです。

年収1,000万円を狙いやすいのは、ITコンサルタントやPM(プロジェクトマネージャー)といった上流工程が多いでしょう。

そのため、一次請けの企業や大手企業に転職するためのスキルを身につけることが大切です。

上流工程を担当するには、業務に関するスキルや知識の他にも、マネジメントスキルやコミュニケーションスキルを磨く必要があります。

【年収1,000万】年収1,000万円を狙える業界・企業

次に、年収1,000万円を狙える業界・企業として、以下の5つを紹介します。

年収1,000万円を狙える業界・企業
  • 商社
  • 金融関連(銀行、証券会社)
  • 不動産
  • 外資系
  • 従業員数が多い大企業

年収1,000万円を狙える職業は上記で紹介しましたが、業界や企業によっても稼ぎやすさが大きく異なることを覚えておきましょう。

年収1,000万円を目指したい人は、職業と同時に参考にしてみてください。

それぞれの業界について詳しく解説するとともに、代表的な企業例も紹介していきます。

商社

高年収のイメージがある商社は、イメージ通り企業を選べば20代でも年収1,000万円を狙うことが十分可能です。

商社の中でも総合商社と専門商社がありますが、一般的には総合商社の年収の方が高い傾向にあります。

また、大手企業の場合は福利厚生も整っていることが多く、各種手当がしっかりともらえることで生活の安定につながるケースもあるでしょう。

平均年収が高い商社の例として、以下の企業が挙げられます。

平均年収が高い商社
  • 三菱商事
  • 伊藤忠商事
  • 三井物産
  • 住友商事
  • 丸紅

20代から年収1,000万円を目指したい人は、給与水準が高く、実績次第で収入を増やせる商社への転職がおすすめです。

しかし、商社へ転職したからといって必ずしも高年収を得られるわけではないため、自分の希望年収に達している企業を選ぶようにしましょう。

金融関連(銀行、証券会社)

銀行や証券会社などの金融関連の仕事も、平均年収が高い業界の1つです。

ただし、大手企業と中小企業で平均年収は大きく異なるため、年収1,000万円を目指したい人は大規模の企業を選ぶことが大切です。

平均年収が高い金融関連の代表企業の例として、以下の企業が挙げられます。

平均年収が高い金融関連の代表企業
  • 三井住友ホールディングス
  • みずほフィナンシャルグループ
  • 三菱UFJ証券ホールディングス
  • 大和証券グループ本社
  • 野村ホールディングス

お金に関わる仕事は、信頼性を高めるための知識や責任が欠かせません。

若い年代でも年収1,000万円が目指せる魅力的な仕事でもありますが、重大な責任を背負う覚悟を持ち、常に市場の情報収集をしていくような努力が必要でしょう。

不動産

実力主義でインセンティブ制を取り入れている企業が多い不動産営業も、年収1,000万円を目指すことが可能です。

不動産と一口に言っても、不動産賃貸仲介や不動産販売、不動産売買仲介と、扱う商材の種類によって得られるインセンティブも異なります。

たとえば、賃貸や仲介よりも、直接不動産売買を行っている営業の方が、契約1件あたりのインセンティブの額が高くなるでしょう。

平均年収が高い不動産関連の企業の例として、以下の企業が挙げられます。

平均年収が高い不動産関連の企業の例
  • ヒューリック
  • 三井不動産
  • 住友不動産
  • 大東建託
  • 大和ハウス工業

不動産業界は扱っている商材が高額な分、リターンとして大きなインセンティブが得られる仕事です。

コミュニケーションスキルがあり、不動産に興味がある人は目指してみてはいかがでしょうか。

外資系

英語に自信がある人は、高収入を得る手段として外資系企業に勤めるのもおすすめです。

外資系企業は、日本企業と比べて平均年収が約2倍と言われています。

成果主義で、実績次第では大幅に昇給が可能なため、若い年代でも年収1,000万円を目指すことができるでしょう。

また、外資系企業は個を尊重する風習のため、性別関係なく活躍することができます。

性別や年齢関係なく高年収を目指したい人には、外資系企業の成果主義がピッタリです。

平均年収が高い外資系企業の代表例として、以下の企業が挙げられます。

平均年収が高い外資系企業の代表例
  • ゴールドマン・サックス証券
  • ボストン・コンサルティング
  • 日本マイクロソフト
  • マッキンゼー・アンド・カンパニー
  • JPモルガン証券

年収1,000万円を達成するために、外資系企業への転職を目指して、英語や必要スキルを身につけていくのも良いでしょう。

従業員数が多い大企業

業界とは別ですが、従業員数が多くて資本金の多い大企業では、年収が高い傾向にあると言えるでしょう。

国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、従業員数が1,000以上の企業になると、年収1,000万円以上の人の割合が大幅に増えています。

また、同様に資本金が多い企業ほど、年収1,000万円以上稼ぐ人の割合が高くなっています。

同じ業界や職種でも企業規模によって年収が大きく異なるため、年収1,000万円を目指す人は、これらも考慮したうえで仕事選びをしてみてください。

ただし、大企業への就職を検討する際には、昇格や昇進が難しくなる場合もあるため、評価制度なども同時に確認すると良いでしょう。

まとめ

この記事では、日本の平均年収から年収1,000万円を稼ぐ人の割合、年収1,000万円の手取り額、そして目指す方法や狙える職業・業界まで、まとめて紹介しました。

日本の平均年収は458万円で、年収1,000万円以上の人の割合は全体の5.4%です。

特に20代や30代は平均年収も高くないため、年収1,000万円を稼ぐ人の割合も多いとは言えません。

しかし、適切な方法を理解し、自分に合ったキャリアプランを立てることで、若い年代でも年収1,000万円を稼ぐことは可能です。

昇給・昇格を目指したり、副業や転職、起業を検討したり、資産運用を上手に活用したりと、無理のない程度で少しずつ行動に移していきましょう。

また、業界や職種、希望規模によっても平均年収が大きく異なるため、転職を検討する際にはこの記事を参考に求人を探してみてください。

SHARE この記事を友達におしえる!