販売職から営業職に転職成功しやすいワケとは?転職におすすめの業界&アピールポイントを解説

販売職から営業職に転職成功しやすいワケとは?転職におすすめの業界&アピールポイントを解説

目次
  1. はじめに
  2. 販売職から営業職に転職成功しやすい理由
  3. 販売職から営業職に転職するメリット
  4. 販売職から営業職に転職するときの注意点
  5. 販売職から営業職への転職でおすすめの業界
  6. 販売職から営業職への転職を成功させるコツ
  7. 販売職から営業職への転職は転職エージェントへ相談しよう
  8. まとめ

はじめに

現在販売職をしている人は、毎日の接客や売上目標に対する販売で勤しんでいることでしょう。

販売職は臨機応変な対応力やコミュニケーション能力が養われるため、ある程度スキルがついたらキャリアアップ転職を考えるひとも少なくありません。

特に営業職は、販売職に従事する人が次のステップとして考える代表的な職業の一つです。

営業職は高度なビジネススキルが身につくことから、この先長いキャリアプランを着々とステップアップし続けることができます。

今回の記事では、販売職から営業職に転職を考える際に知っておきたい、転職のお役立ち情報をまとめています。

販売職の経験が活かしやすい業界や、転職先でアピールするべきポイントまで解説しているので、転職活動の前にぜひチェックしてください。

販売職から営業職に転職成功しやすい理由

販売職の経験者は、営業職未経験でも転職がしやすいと言われています。

人とのコミュニケーションに慣れており、売上目標に対する業務遂行力も養われているためです。

これらの背景も含め、詳しい理由を見ていきましょう。

人と接することに慣れているから

販売職は毎日多くの人と接しています。

性別や属性、年齢などを問わずさまざまな人と接してきた経験は、営業職でも役に立ちます。

営業職が接する人の属性は業界や扱う商材によりますが、初対面の人と接する機会が大半であるため、まずここで販売職の経験が活かせるでしょう。

また、販売職は誰しもクレーム対応をしたことがあるのではないでしょうか。

営業職は販売職ほどクレームが多い職業ではありませんが、もちろんお客様商売である以上そうしたイレギュラーなシーンはつきものです。

理不尽なことを言われても、焦ることなく穏便に対応できるスキルは営業の場でクレームを受けた時に役立ちます。

特に新規顧客開拓営業などは、電話営業で断られたり理不尽に叱責されることも少なくありません。

こうしたシーンに慣れていれば、スムーズに営業活動ができるはずです。

売り上げを作ることに慣れているから

営業職にはノルマや売上目標がつきものですが、それは販売職も同様なのではないでしょうか。

毎月の売上目標に対してどう行動すれば達成できるかを日々考える能力は、営業職でも役に立ちます。

営業職では月間目標や年間目標がつきもので、当然ながら達成できなければ評価はされません。

このようなノルマに対するハードルは、営業未経験者だとかなり高いものです。

しかし、販売職である程度数字に対する耐性がついていれば、難なく業務に取り組めるはずです。

実際に、営業職の求人をしている企業の多くは未経験OKで募集していますが、完全な未経験者よりも販売など接客業経験者を優遇する傾向にあります。

今活躍しているトップ営業マンと言われている人たちの中には、元アパレル店員やスーパー店員なども多く存在しています。

店舗の利益の仕組みやAIDMAの顧客心理をくすぐることによって売れるコツなどが身についているため、営業職に転職をしても役に立つでしょう。

臨機応変な対応力が身についているから

販売職は日々さまざまなタイプのお客様と接しているため、いわゆる「イレギュラー対応」に出くわすこともあるでしょう。

一般的ではない要望を受けたり、時にはクレームを受けたりと、さまざまなパターンの対応が必要です。

このようなシーンでイレギュラー対応を重ねていたら、いつの間にか臨機応変な対応力が身についたのではないでしょうか。

お客様の表情の変化をすぐにくみ取って適切な対応をしたり、その場が上手くまとまるような発言ができたりと、柔軟性ある対応力を発揮してきたシーンもあるはずです。

こうした経験は、営業職でも役に立ちます。

一つのプロダクトを販売するまで長期的に提案し続けることが多い営業職ですから、お客様とのやり取りの中でイレギュラーな要望を受けることもあります。

その度にすぐに対処できる力があれば、お客様も安心して取引できますし契約を受注できるスピードが早いです。

販売職から営業職に転職するメリット

販売職から営業職に転職をすると、さまざまなメリットが得られます。

新しいビジネススキルが身についたり年収が上がったりするだけでなく、労働環境が良くなる可能性もあります。

また、営業職から幅広いキャリアの選択肢を得ることができるため、長期的なキャリア形成を安定させることにも繋がります。

それでは、これらも含めて詳しいメリットを見ていきましょう。

ビジネススキルが格段に上がる

営業職は他の職種に比べて高度なビジネススキルを学ぶ機会が多くあります。

例えばプレゼンでは最初のつかみのトーク技術や、全体の話の流れ、クロージングまで一貫して高度な営業テクニックを駆使する必要があります。

そのほかにも、BtoCの営業ではお客様との一対一で対応をする必要があるため、限られた時間内で多くの情報を聞き出せるヒアリング力も求められます。

こうしたテクニカルなスキルは入社後に学ぶことが大半で、多くの企業は新人研修やOJTなどで営業スキルを磨く研修をしてくれます。

特に入社1年目は学ぶことが多く、基本的には育成係の役割を持つ直属の上司が仕事をしながら教えてくれるでしょう。

毎日新しい知識を身につければ、2年目や3年目には驚くほど成長したビジネスパーソンになっているはずです。

年収が上がる可能性も大きい

販売職に従事している人の多くは、ボーナスはもらえても給与が上がらないことに悩んでいるのではないでしょうか。

インセンティブがもらえたとしても微々たるもので、売れた月があっても「こんなものか」と落胆してしまうこともあるでしょう。

しかし、営業職に転職をするとその悩みが一気に解決できるかもしれません。

営業職は販売職で扱う商材よりも粗利が高いため、インセンティブやボーナスの金額が大きい傾向にあります。

例えば不動産売買の営業だと、1軒の住宅を販売して数十万円のインセンティブがもらえることもあります。

基本給が高い傾向にあるのはもちろんですが、インセンティブなど評価に対するお金が大きいため、年収が大幅に上がる可能性も高いです。

ワークライフバランスが調整しやすい

販売職の人の多くは土日休めないことに不満を持ったり、休日出勤を余儀なくされた経験をお持ちなのではないでしょうか。

そんな働き方に対する不満も、営業職に転職をすることで払拭される可能性が高まります。

とくに法人相手のBtoB企業の場合は、顧客が法人であるため自社の休みも土日祝であることが大半。

さらに、急な欠員による休日出勤もありません。

販売職に従事する人の中には、かなり長期的に連勤をして体調を崩す人もいるでしょう。

しかし営業職なら決められた時間帯にのみ営業活動をするため、ワークライフバランスを保ちながら働くことができます。

会社によってはノー残業デイを用意していることもあるため、1週間無理なく快適に働けるでしょう。

未経験者よりも精神的負担が少ない

営業の仕事は未経験者にとってかなり高いハードルを感じるものです。

「ノルマが厳しいのではないか」「クレームが多いのではないか」など、さまざまな不安を持つ人も少なくありません。

しかし、これらの不安も販売職経験者ならさほど気にしないことでしょう。

接客は販売で毎日多くの人と接している中で、理不尽な要望を受けたりクレーム対応をすることが当然のようにあるからです。

売上に対して上層部から厳しく言われることもあるでしょう。

こうしたシーンは営業でも日常茶飯事なので、いざ営業現場で嫌な思いをしても、未経験者ほど辛いとは感じにくいのです。

長期的なキャリア形成がしやすい

営業職を経験すると、キャリアの幅が広がりやすいと言われています。

レベルの高い営業テクニックが身につけばどんなビジネスシーンでも役に立ちますし、自慢できる実績が持てれば転職時に多くの企業から重宝されます。

人脈が広がる可能性も高まるため、複業で新しい分野にチャレンジしたり将来的に独立する際にも役立つでしょう。

このような観点から、営業経験は長期キャリア形成においてどんなシーンでも武器になるのです。

「いずれは独立したい」「キャリアアップして大手企業を目指したい」

そんなキャリアプランをお持ちの方にとっては、営業職を経験するのが非常におすすめなのです。

販売職から営業職に転職するときの注意点

販売職から営業職への転職は難しくないと言われていますが、安易に転職活動をしてしまうと大きな失敗になりかねません。

「どこでもやっていけるだろう」と安易に転職先の業界を決めてしまったり、待遇だけで企業を判断してしまったりしては、入社後にミスマッチを起こす可能性もあります。

ここからご紹介する4つの注意点を踏まえて、慎重に転職活動を進めましょう。

やみくもに転職先選びをしない

現在は求職者よりも求人している会社が多い時代で、人材はいわゆる「ひくてあまた」の状態です。

そのため、なんとなく転職活動をして安易な考えで転職先を選んでも問題なく転職できるでしょう。

しかし、転職先にどの企業を選ぶかはあなたの今度の将来に大きく影響するため、真剣に考えていただきたいものです。

選んだ会社が自分のキャリアプランと合致して相性が良ければ今後キャリアアップできる可能性が高まりますし、ミスマッチな会社を選んでしまうと仕事にやりがいを持てないでしょう。

さらに、やみくもに転職をしてからすぐに退職をしたりすると、それが癖になって職が定着しない可能性もあります。

転職先を選ぶ時は自己分析をして自分の方向性を理解した上で、企業研究をしてその企業との相性の良さを測るなどをして慎重に進めましょう。

今までよりも強いメンタルが必要

営業職にはノルマがつきもの。

さらに、チームで動いていた販売職とは違って、責任が一人に対して重くのしかかるため、責任感も重大です。

そのため、今までより強いメンタルで仕事にのぞむ必要があります。

営業一人が担当する売上目標や単価は、販売職よりも高いものです。

会社によっては1ヶ月で数百万円〜数千万円の目標が課せられます。

目標を落としてしまうとそれだけ会社の利益を赤字に近づけてしまうということ。

その金額はかなり大きなものなので、楽観的に仕事をしてはいけません。

自分が会社の利益を作っているという高い意識を持ち、強いメンタルで仕事に取り組みましょう。

いきなり大手を狙わない

キャリアアップしたいからといって大手企業ばかりを狙う求職者も少なくありませんが、営業未経験者としての転職ではあまり得策ではありません。

販売職を経験していても、営業自体は未経験者の分類です。

そのため、自分ができる範囲内で無理のない営業職を選択しましょう。

まずはベンチャー企業など若手中心に活躍している企業からスタートし、管理職を経験してから別の企業でキャリアアップ。

最終的に大手企業のキャリア採用枠に挑戦するなど、段階的にキャリアアップすることをおすすめします。

給与だけで判断しない

営業職の求人募集を網羅していると、高い月給を提示している会社に目が行くのではないでしょうか。

しかし、給与だけで判断してはいけません。

基本給が少し高くてもインセンティブがつかなかったりボーナスがない会社も存在しますし、離職率が高い会社ゆえに高い月給を提示していることもあります。

給与の高さは将来的にその企業で活躍できるかどうかとイコールにはなりません。

大切なのは中身です。

自分のキャリアプランに沿った仕事ができそうか、自分のタイプと相性が良さそうな職場環境かなど、内面的な部分で判断しましょう。

自分の中で最低ラインととらえられる給与額がある程度クリアしているのであれば、さほど高くなくても良しとするのがベターです。

販売職から営業職への転職でおすすめの業界

販売職から営業職への転職はさほどハードルが高くないことはお伝えしましたが、選ぶ業界によっては転職しやすさの有無は存在します。

ここからご紹介するのは、販売職の経験が活かしやすい業界です。

まずは自分が興味を持てる分野を優先するのがおすすめですが、営業としてレベル1の状態からスタートしてキャリアアップするためには未経験から入りやすい業界に挑戦するのがおすすめです。

人材サービス業

人材サービス業は、派遣会社や求人広告会社、転職エージェント企業など幅広く存在します。

役割としては、求人をしている企業に適切な人材を提供することですが、そのやり方は業態によって異なります。

派遣会社の場合はまず自社に派遣スタッフとして登録してくれる人材を募集し、その後取引先企業に人材を提供します。

求人広告会社は求人したい会社に自社の求人広告に掲載してもらえるようにプランニングし、広告を出稿することがメインです。

転職エージェントの場合は自社に登録した求職者との個別面談で適性を判断した上で、相性の良い取引先企業を紹介することが仕事です。

それぞれ新規顧客開拓も既存顧客のフォローもあるため、幅広い営業スキルを身につけることができるでしょう。

不動産業界

不動産業界の営業職は不動産の売買や賃貸仲介がメインです。

売買仲介では物件を売りたい人を募集し、売り物件が決まったら今度は買ってくれる人を募集して販売します。

賃貸仲介においては自社で扱っている賃貸物件に興味のある人をネット広告などで呼び込み、現地で説明をしながら物件の良さを紹介して契約まで結びつけます。

いずれも基本的にはBtoCの営業なので、販売職からの転職ならハードルはさほど高くないでしょう。

ただし、不動産業界は他の業界よりもノルマが厳しいと言われているので、それなりに強い精神力が必要です。

保険業界

保険業界の営業形態には大きく分けて2つあります。

一つは保険会社直販の営業、もう一つが保険代理店です。

それぞれ扱っているものは保険商材ですが、営業の仕方が大きく異なります。

保険会社直販の営業の場合、自社の保険を新規顧客に提案したり既存顧客のフォローをするのがメイン。

保険代理店の営業は、複数の保険会社の保険商材を各個人に対して適切なプランで組み合わせて提案します。

なお、保険会社直販の場合は大手企業に直接入社することになるため、転職のハードルは多少高いと言えます。

未経験からのスタートであれば、保険代理店を選択することをおすすめします。

IT業界

IT業界の営業は専門知識が必要ですが、知識は入社後に身につければ問題ないとする会社がほとんどです。

なぜなら、昨今のIT業界はニーズが急激に高まっており、それに伴って各社の人材不足が著しいからです。

良いサービスや技術を保有していても、フロントに立って販売してくれる人材がいないことがほとんどなので、多くの企業は未経験者も視野に入れて採用活動をしています。

販売職で経験した業界での営業職もおすすめ

先ほどご紹介した業界以外だと、自分がいた業界の営業職に転職をするのもおすすめです。

販売員として長年その業界にいたのなら、業界のトレンドや企業の傾向がある程度把握できているのではないでしょうか。

例えば携帯電話ショップの店員として働いていた人なら、通信業界に精通しているはずです。

法人向け通信会社の営業に転職をしたり、光通信の訪問営業に転職をするのも良いでしょう。

化粧品店で働いていた人なら、美容商材を扱う会社の営業なども向いているかもしれません。

現在の職業だけでなく、自分の過去の経験から好きな分野を探してみてはいかがでしょうか。

販売職から営業職への転職を成功させるコツ

販売職から営業職への転職を成功させるためには、まず自分のキャリアの方向性を言語化しておくことが大切。

さらに、活かせるスキルを洗い出しした上で適切なレベルの転職先を選ぶのが好ましいでしょう。

また、選択肢を広げておくためには内定社数を上げるための対策も大切です。

これからご紹介する4つのコツを踏まえて、円滑な転職活動ができるように準備しておきましょう。

キャリアプランを作成しておく

キャリアプランとは、仕事における将来のあなたの計画を立てたものです。

単純な「将来の夢」というゴールの話だけでなく、目標に向かって各年齢で何をすべきかを具体的にまとめた計画書のようなイメージです。

最終的な理想の姿になるために、いつ何をすれば良いか、どんなポジションを得ていたら良いのかをゴールから逆算してまとめているため、今やるべきことが明確になります。

販売職から営業職に転職をして理想のキャリアを歩むために、あなたがこれからどんな経験を得るべきかが見えてくるでしょう。

そうすることで、転職先企業を選ぶ際に何を重視したら良いかがわかります。

なお、まだキャリアプランをお持ちでない方は「​​【営業職】営業職のキャリアプランの立て方!キャリアアップのためにすべきことも紹介!」の記事を参考に作成してみてください。

スキルを洗い出ししておく

自分が持っているスキルのなかで、営業職において活かせるスキルがあるか整理してみましょう。

販売職は実にさまざまな経験を積める仕事です。

営業職に転職をすると全ての経験が役に立つと言っても過言ではないでしょう。

しかし、自分のスキルのうち最も役に立つものが何なのかは業界によって異なります。

箇条書きで構いませんので、さまざまなスキルを書き出しておき、どういう業界で役に立ちそうかまで想定しておきましょう。

この後行きたい業界や応募先企業を選択する際、何が活かせるかを把握した上で決定できるので、企業選びに迷いが出にくくなります。

行きたい業界を絞り込む

営業職と一口に言っても、業界ごとにやっていることはさまざまです。

先ほど洗い出したスキルや自分の好きな分野を優先しながら、行きたい業界にも優先順位をつけましょう。

先述した通り、応募先企業をやみくもに選んでいては自分のキャリアの方向性が定まりません。

なんとなく選んでしまったがゆえに、入社してからミスマッチさを感じて転職したことを後悔する羽目にもなりかねませんので、よく吟味して選びましょう。

採用担当者の心を掴む志望動機を作成する

内定確率を上げるためには、いかに効果的な書類選考対策・面接対策をするかにかかっています。

転職活動における対策の仕方は複数ありますが、最もやるべきことが志望動機作成における対策です。

志望動機は文字通りその企業に入社を志望した動機を述べる項目。

あなたの強い思いを応募先企業に伝える唯一の項目と言っても過言ではありませんので、採用担当者にその想いが伝わるような文章を考えましょう。

テンプレ通りの志望動機ではなく、あなたがその企業に共感したポイントがどこなのか、なぜ共感したのかなどを具体的にまとめてください。

また、志望動機はできるだけ細かなエピソードを添えるのもテクニックの一つです。

例えばその会社の製品に魅力を感じたのだとしたら、その製品にまつわる自分のエピソードを添えるなどがおすすめ。

「御社のxxという製品は、私が前職で愛用しており、その製法に大変感動した」など、具体的なエピソードがあればより現実味を帯びた志望動機を作成できます。

販売職から営業職への転職は転職エージェントへ相談しよう

販売職の経験を活かして営業職に転職する際、業界や企業など選択肢は非常に多くあります。

とは言っても「選び放題」というわけではありません。

あなたの適性や職場環境との相性も判断して転職先を選ぶことで、長期的にキャリアアップできるでしょう。

自分に合う企業を見つけるのに最もおすすめなのが、転職エージェントを活用することです。

転職エージェントはあなたに適した企業を紹介してくれる機関で、求人紹介だけでなく転職活動においてあらゆるサポートを受けることができます。

担当のキャリアアドバイザーとの個別面談から始まり、あなたの適性や向き・不向きを判断してくれた上で求人案件を紹介してくれます。

さらに、応募先企業が決まってからは書類選考のための履歴書や職務経歴書の添削、面接対策のサポートを受けることもできます。

転職先選びから内定をもらうまでのトータルサポートが受けられるため、非常に心強い存在になるのではないでしょうか。

なお、営業職への転職で最もおすすめなのが「アゲルキャリア」です。

アゲルキャリアは担当のキャリアアドバイザーとの密なコミュニケーションが取れる手厚いサポート体制が魅力なので、とくに初めて転職活動をする人にとっては安心できるエージェントです。

また、内定まで最短1週間というスピーディなサポートも魅力。

転職活動につきものな不安や焦りを一気に解消できるため、使わない手はないと言えるでしょう。

まとめ

販売職の経験者が次のステップとして営業職への転職を選択するのは、非常に効率的なキャリアの歩み方と言えます。

人とのコミュニケーションスキルがある程度身についていますし、数字に対する耐性もあるでしょう。

全くの未経験者よりは比較的スムーズに転職できますが、選び方に失敗してしまわないように注意してください。

キャリアプランを作成したり選考対策を行ったりと、今回ご紹介したことを踏まえて慎重に進めましょう。

SHARE この記事を友達におしえる!