【例文あり】SES企業への志望動機の書き方は?選考に通るためのポイントを解説

【例文あり】SES企業への志望動機の書き方は?選考に通るためのポイントを解説

目次
  1. はじめに
  2. 【SES企業の志望動機】SES企業の仕組み
  3. 【SES企業への志望動機】キャリアステップ
  4. 【SES企業への志望動機】SES企業に向いている人
  5. 【SES企業への志望動機】志望動機を書く際のポイント
  6. 【SES企業の志望動機】志望動機例文
  7. 【SES企業の志望動機】SES企業に転職するためには
  8. まとめ

はじめに

IT業界の転職先の候補として種類を調べていると、「SES(System Engineering Service)」という職業が目に入ることもあるでしょう。

SESは「システムエンジニアリングサービス契約」の略称で、システム開発における委託契約の一つです。

SES企業はその委託契約を結び、システム開発を検討する企業に有能な技術者を派遣する役割を担っています。

今着目されている業界の一つでもあるので、SES企業へ転職を志望する人も増えています。

この記事では、SES企業の概要や、転職に向けた志望動機の書き方などについて解説しています。

SES企業への転職を考えている人は、ぜひ読んで選考への参考にしてください。

【SES企業の志望動機】SES企業の仕組み

まずはSES企業の仕組みについてお伝えします。

冒頭でお伝えしたとおり、SES(System Engineering Service)とは、システムエンジニアリングサービス契約を指します。

SES企業は高度なIT技術を有する技術者を採用しており、取引先企業のシステム開発のプロジェクトにおけるシステム開発をする役割を担っています。

人材派遣と似ていますが、形態が違います。

人材派遣は派遣先の企業で働く仕組みに対し、SES企業で働くエンジニアは自社の指示に従って業務を遂行する仕組みです。

また、SES企業にはエンジニアだけでなく、企業から案件を獲得してくるSES営業も存在します。

SES企業のエンジニアとSES営業、2つの職種がそれぞれの役割を担うことで一つのプロジェクトが完成するのです。

SES営業

SESとは、System Engineering Serviceの略です。

ITエンジニアを求めている顧客企業に対し、リソースを提供するサービスで、エンジニア専門の人材派遣ともいえます。

企業に対して自社のエンジニアまたは他社のエンジニアを紹介したり、フリーランスのエンジニアとの契約を仲介・斡旋したりするのが業務です。

IT業界は、全体的に慢性的な人手不足に陥っています。

そのため、自社内ではエンジニアとしての労働力をまかないきれない企業も多いです。

そのような企業は、アウトソーシングで人材を確保しようとすることがあります。

エンジニアを求める企業に対してアプローチをかけ、人材を紹介するのがSES営業の仕事です。

SES営業の仕事についてより詳しく知りたい人は、こちらの記事からどうぞ。

%%related_306501%%

SES営業の平均年収

仕事を選ぶうえで重要な条件は、何といってもその年収でしょう。

SES営業の場合、平均年収は約450万円といわれています。

これは、日本の平均的なサラリーマンよりやや高めの金額です。

ただし、IT業界全体と比較した場合はやや低めの傾向にあります。

しかし、契約を結んで成果を上げる営業という仕事の性質上、成果に対して歩合制を取っている企業も多いです。

そのため、仕事量によって年収には大きな幅があり、自分の頑張り次第では高収入も望めます。

より多くの年収を稼ぐためには、トップの営業マンを目指す、独立して自分でSESの企業を立ち上げるなどの方法があります。

人材を求める企業と働き口を探すエンジニアが存在する限り需要のある職種であるため、ある程度安定して稼ぐことができるでしょう。

SES企業のエンジニア

SES企業のエンジニアは、ソフトウェアやシステム開発から保守、運用まで、プロジェクトにおけるひと通りの業務を担当します。

依頼される内容は案件や依頼企業によって異なり、マルチなスキルと知識が必要です。

また、働く現場は相手先企業の現場です。

案件が変わるたびに様々な企業と関わりを持つことができるので、純粋なIT技術の向上が見込めるだけでなく、人脈づくりができることもメリットです。

基本的に、案件はSES営業が獲得してくるので、その案件に対してその都度参加してプロジェクト完了まで遂行するという流れです。

SES企業のエンジニアの平均年収

SESエンジニアの平均年収は年代によって大きく異なり、20代なら300〜400万円前後、30代なら400〜600万円前後です。

これは保有しているIT技術の多さによって比例している傾向にあるため、もちろん20代でも優秀なエンジニアなら600万円以上稼ぐこともできます。

自社開発とSESの違い

SESのエンジニアは基本的に取引先企業のシステム開発のため、取引先企業が働くフィールドです。

依頼された内容に対して業務を遂行します。

一方、自社開発のエンジニアは必ずしもIT企業に所属しているというわけではありません。

メーカーや商社など、自社独自のシステムを持っている企業のシステム部門に所属し、自社のシステムだけを開発します。

【SES企業への志望動機】キャリアステップ

仕事選びや志望動機の作成には、その職業でどのようなキャリアを歩めるかについて理解することが大切です。

進めるキャリアについてわかっていれば、その職に就いた後に自分がどうなりたいかイメージを膨らませるのが容易になります。

SESの場合、若手の間は継続的な顧客のサポートよりも、新規顧客の開拓として企業を巡るのがメインの仕事です。

ある程度経験を積むと、継続して契約しているいくつかの顧客を単独で担当させてもらえるようになります。

さらに成長すれば、複数の顧客を1人で担当できるようになるでしょう。

そのクラスにまでなれば、プロジェクトマネージャーなどの管理職として登用されたり、より専門性の高いセクションへ移動を打診されたりすることもあります。

【SES企業への志望動機】SES企業に向いている人

仕事を選ぶ際は、自分にとっての向き・不向きを確認することも大切です。

向いている仕事であれば楽しく続けることができ、成果を上げながら長くその職業に勤められます。

一方、向いていない仕事に就いてしまうと続けるのが嫌になってしまい、せっかく転職しても再び離職をすることになりかねません。

そこで、SES営業に向いている人の特徴についてご紹介します。

まずは、自分にとってSES営業が向いている職業かどうかを確認してみましょう。

SES営業に向いている人

SES営業に向いている人の特徴としてあげられるのは、顧客やエンジニアと円滑にやり取りできるコミュニケーション能力がある人です。

基本的にSES営業は、アポイントの取得から商談、納期の設定、プロジェクトの管理やアフターフォローまで一貫して担当します。

仕事のほとんどが顧客とのコミュニケーションによって成果が決まります。

顧客が要望しているプロジェクトに対し、どのようなスキルを持ったエンジニアを求めているのかをしっかり打ち合わせした上で、適切な人材を送らなければなりません。

そのためには、社内でのコミュニケーションやエンジニアとの関係構築も重要です。

なお、自社エンジニアだけでなく、他社からエンジニアを借りてくることもあります。

そのため、人と話すことが好きな人や得意な人が向いている職業です。

SES企業のエンジニアに向いている人

エンジニアに向いている人の特徴としてあげられるのは、環境適応能力のある人やコミュニケーション能力のある人です。

基本的に、一つのプロジェクトが終わったらまた次の現場に向かいます。

職場が目まぐるしく変わるため、その都度適応できるタイプの人でないと精神的に疲れてしまうでしょう。

また、自社の営業や派遣先の現場での円滑なやりとりも大切です。

とくに営業とは綿密な連絡を取り、的確な指示をもらったり進捗報告をしあったりします。

そのため、新しい環境にもすぐに適応できて、連絡がまめな人の評価が高くなるのです。

【SES企業への志望動機】志望動機を書く際のポイント

SES企業に関する概要はお分かりいただけたと思います。

次は、SES企業に転職する場合の志望動機について見ていきましょう。

SES企業への転職での志望動機を書くポイントは、大きく5つあります。

ポイントを押さえて書類を作成すれば、採用担当者の目に留まる確率が上がるはずです。

そこで、実際にエントリーシートや履歴書を作成する際に役立つ、SES企業への転職での志望動機を書くためのポイントについてご紹介します。

重要なポイントを理解して、選考を有利に進めましょう。

なぜSES企業を志望したのかを伝える

まず、なぜ自分がSES企業で働くことを志望しているのかを伝えましょう。

採用担当者は、明快かつわかりやすい志望動機を期待しています。

IT業界には数ある職種があるため、その中からなぜSES企業を選んだのかを自分なりに考えて伝えると良いでしょう。

また、具体的な志望理由は、その職業について十分調べて理解しているからこそ書けることでもあります。

そのため、事前にIT業界やSES企業について強い関心を持ち、志望動機を明確に言語化できるようにしておきましょう。

ネガティブなイメージへの言及は避けながら、これまでの経験や今持っているスキルをもとに、これから目指すスキルやキャリアアップの方向性などを織り交ぜて伝えると効果的です。

仕事に対するやる気や熱意をアピールするものと考えると良いでしょう。

なぜその企業を選んだのかを伝える

SES営業という職業を目指すうえで、なぜその企業を選んだのかを伝えるのも重要です。

職業への理解が志望動機につながるように、企業への理解がその企業を選んだ理由につながります。

その企業がどのような存在であるかを理解できておらず、選んだ理由も明確に答えられないようであれば、採用担当者からは自社でなくても良いのではないかと思われてしまうでしょう。

逆に、きちんと企業について調べたうえで明確な志望理由を述べられれば、その企業に本気で入社したいという熱意が伝わります。

志望する企業の事業内容や社風などは必ず調査したうえで、競合他社と比較して何が違うのか、どこに独自性があるのかを理解して明確な志望理由を伝えるようにすると良いでしょう。

SES企業で活かせるスキルや経験をアピールする

SES企業で働く上で活用できるスキルや経験があれば、ぜひアピールしましょう。

たとえば、SES営業の仕事では顧客や自社あるいは他社のエンジニアと円滑にやり取りするためのコミュニケーション能力や、顧客の要望を引き出すヒアリング力、課題解決や説得のための論理的思考力などさまざまなスキルが求められます。

エンジニアの場合、今までの経験プロジェクトの規模や保有資格をアピールすると良いでしょう。

即戦力になれるようなスキルや経験があれば、それだけ採用の可能性が高まります。

なお、自分にどんなスキルがあり、どう活用できるかを知るためには自己分析が重要です。

今自分の持っているスキルや、これまでの仕事で積んできた経験をもとに自分の長所を分析して、その中で活用できそうなものをきっちりアピールしていきましょう。

将来のビジョンを伝える

その企業に入社した後、どのように働きたいか、歩みたいキャリアプランはあるのかなど将来のビジョンも伝えるようにしましょう。

企業にとっては、入社する人が長く自社で働いてくれそうかどうかも選考のポイントとなります。

せっかく入社した人材にコストをかけて教育しても、すぐにやめられてしまうとすべて無駄になってしまうためです。

そこで、入社後に何を成し遂げたいのかや将来のキャリアパスに関する希望を伝えると良いでしょう。

将来についてしっかり考えていること、目標を持って入社を希望している人材であることが伝われば、意欲のある応募者としての評価が得られます。

そのためには、その企業で何ができるのかを調べる企業研究や、自分が何をしたいのか、どこを重視しているのかという自己分析が重要です。

周りとの差別化を意識する

志望動機を書く際は、周りとの差別化を意識しましょう。

どんな企業であっても、応募者に対する採用の枠数は限られています。

従って、ほかの応募者との差別化を図り、少しでも採用担当者の印象に残るような志望動機を書く必要があるのです。

明確で理解しやすい表現を用いて強いメッセージ性を持たせる、具体的な数字を使用して過去の実績を記載するなど、オリジナリティ溢れる志望動機を心がけると良いでしょう。

周りとの差別化を図る際に比較的やりやすいのは、自分がどうしてそのように考えたのか、何を感じたのかという思考面のプロセスを明らかにすることです。

客観的なデータを書くべきところと自分の考えを書いた方が効果的なところを使い分け、魅力的な志望動機を目指しましょう。

【SES企業の志望動機】志望動機例文

ここからは、SES企業への転職を目指す場合の志望動機の例文をご紹介します。

転職における志望動機ならば、実績、エピソード、実際に入社した後にやりたいことの順番で並べると効果的です。

SES企業への転職の志望動機は、営業職としての経験があるかどうかで書くべき内容が変わります。

自分のこれまでの経験と照らし合わせ、適切な書き方を選びましょう。

また、企業とのマッチングをしっかり行うためにも、思ってもいないことを書くのは避けた方が良いです。

自分の言葉で、自分の考えや希望をきちんと書けるようにしておきましょう。

SES営業|経験者の場合

私が貴社を志望している理由は、エンジニアの斡旋というより深くクライアントの業務に切り込む形で課題解決を目指したいという思いがあったためです。

SESにおける実績がトップクラスの貴社の営業環境は非常に魅力的で、多面的に刺激を受けながらキャリアアップできることに魅力を感じました。

私は、これまで広告代理店の営業職に6年従事してまいりました。

集客に悩む顧客に対し、ターゲットとする購買者層に向けて適切な広告を提案する営業です。

顧客に対してヒアリングをする際は、集客目標はもちろん、購買者に対する情報収集も欠かさず行い、多角的な視点から顧客に合った提案をすることなどを心がけておりました。

実際に配信された広告により、顧客側のECサイトへの訪問者が前月比で15%増加した経験があります。

以上の経験から、クライアントにとって最適な課題解決策を探ることに自信があります。

今後は、いたしました。

これまでの経験で培った知識とスキルを活かし、即戦力として貴社に貢献する所存です。

ポイント

営業職の経験者である場合は、持っているスキルや経験、実績などを端的に伝えるのがポイントです。

また、そこから将来的に自分が何をしたいかというビジョンを示すのも大切になります。

企業が人材を選ぶ際に重要視するのは、その人が自社にどのような影響を与えてくれるのか、何をしてくれるのかといった観点です。

志望先の企業の特徴や、求める人材像などに合わせて活用できるスキルなどを示し、その企業に対して自分がどのように貢献できるのかを伝えましょう。

SES営業|未経験者の場合

私はこれまで、食品メーカーに8年従事してまいりました。

前職では広報業務を経験し、自社商品をお客様に広く知っていただくためのプレゼンテーションスキルを身につけ、メディアなどの取材に対応することで商品の魅力を適切に伝えられるようになりました。

貴社を意識するようになったきっかけは、社内で広報用に新規のWebサイトを立ち上げる際に、貴社からエンジニアを派遣していただき、丁寧な対応で希望通りのWebサイトを作成できたことです。

今回、営業職を募集されていることを知り、ぜひお役に立ちたいと考え、応募いたしました。

今後に役立てるため、現在ITパスポートの資格取得に向けて勉強中です。

営業職の経験はありませんが、入社後は培った能力をすべて活かして貴社の強みをお客様に伝えることで貢献したいと考えております。

ポイント

営業職の経験がない人は、これまでの職種で培った経験やスキルそのものをアピールすることが大切です。

異業種から未経験のまま転職する場合でも、これから働くうえでSES営業に通用するスキルがあるとわかれば、採用の可能性は高まります。

また、転職にあたって資格取得など努力していることを述べれば、それだけ入社に対して強い熱意があることを印象づけることも可能です。

なぜその企業や職種を選んだのかと合わせて、入社への意欲の高さをアピールしましょう。

エンジニア|経験者

私が貴社を志望した理由は、自身の技術の幅を広げるには最高の環境だと感じたためです。

私は前職でメーカーにシステム担当として勤務しており、自社の購買システム開発を専門に行ってまいりました。

システムは会社の中核に位置する存在でもあるので、非常に誇りを持っていたのですが、今後IT技術者としてキャリアアップしていくためにはできる業務の幅を広げることが大切であると感じ始めました。

貴社はxx業界を始め、xx業界など様々な業界の取引先様のシステム開発を担当されているため、技術の幅を広げたい私にとって非常に魅力的と感じております。

ポイント

経験者は、今の職場を脱してまでなぜSES企業に転職したのか、具体的なエピソードとともにまとめると分かりやすいでしょう。

また、保有資格があれば「◯◯の資格を活かしてxxの案件に携わりたい」など、展望的な内容を入れるのも良いでしょう。

エンジニア|未経験者

私が貴社を志望した理由は、IT技術の幅広い知識を一度に身につけられると感じたからです。

現在独学で◯◯の技術を学んでおりますが、年齢的にも早めにキャリアアップしたい意向があり、独学で学びながら現場でも技術を身につけたいと思っております。

貴社はクライアント数も案件数もトップクラスであり、私が今後エンジニアとして成長していくには最適な環境であると感じております。

ポイント

未経験者の場合、何か一つでも技術がないと不採用になってしまうこともあるため、志望動機では何の技術を学んでいるのか、アピールの意味でも記載しておきましょう。

【SES企業の志望動機】SES企業に転職するためには

志望動機を工夫する以外に、1SES企業への転職が成功する可能性を高める方法はいくつか存在します。

例えば、資格を取得して即戦力となれるように努力したり、職探しの媒体をしっかり吟味するなど。

ニッチな業界だからこそ、転職を成功させるためにできることを見極めましょう。

大切なのは、自分が転職した後にどのように働きたいか、どんな仕事がしたいかを明確にイメージして、そこに近付けるように努力することです。

SES企業への転職を有利にするために、重要なことをご紹介します。

SES営業は転職に役立つ資格を取ろう

SES営業に転職したい場合、採用を勝ち取るためには、仕事で役立つ資格を取得するのが効果的です。

SES営業に就業するうえで特定の資格が必須となることはありませんが、IT関連の知識やスキルを有することを客観的に証明してくれる資格は、転職において有利に働きます。

現在の職がIT関連企業でもない限り、自分にITの知識があることを証明するのは簡単ではありません。

その点、資格を取得しておけば、誰が見ても適切な知識やスキルがあると理解できるでしょう。

今回は、SES営業への転職に役立つ資格を2つ紹介します。

ITパスポート

SES営業への転職に役立つ資格の1つは、ITパスポートです。

ITパスポートは、IT企業で働くために必要な、ITに関する基礎的な知識を持っている証明になる国家試験です。

難易度はそれほど高くなく、ある程度の知識があれば取得できる資格ですが、ITに関する知識を確かに持っていることや関心があること、その興味の強さなどをアピールできる点にメリットがあります。

そのため、IT関連企業に就職したことがない人にはとくにおすすめの資格といえるでしょう。

ITコーディネータ

ITパスポート以上にIT企業の経営面に切り込み、SES営業としての実力を担保してくれるのがITコーディネータの資格です。

ITコーディネータは、企業に対し経営者の立場からITの利用や活用をアドバイスし、IT経営の実現までを導く人材になります。

受験資格に条件はないため、誰でも受験可能です。

しかし、試験に合格して資格を取得するためには、高度なIT技術や企業経営に関する知識が必要となります。

そのぶん、この資格を取れるだけの知識を持っていればSES営業として十分活躍できるでしょう。

エンジニアは携わったプロジェクトが多いほど良い

エンジニアとしてSES企業で働く場合、過去にどのような案件に携わってきたのかを見られます。

そのため、ご自身の経歴で「携わった案件が少ない」と感じるようであれば、副業なども含めて案件数を増やしておくと良いでしょう。

なお、クラウド系の副業サイトでは、エンジニアが短期でできるプロジェクトが数多く募集されています。

単価が高い案件が多いため、何かとお金がかかる転職活動中の臨時収入にもなるでしょう。

転職エージェントを利用しよう

SES営業もエンジニアも、転職を成功させるためには、転職エージェントを活用することがおすすめです。

転職エージェントは、応募者の適性や志向を見た上で、相性の良い企業を紹介してくれます。

また、求人紹介だけではなく、レジュメの添削や面接対策、給与交渉などもサポートしてくれます。

登録しておけば転職活動がスムーズに進むと言っても過言ではありません。

まとめ

ここまで、SES企業への転職を検討している方に向けて、仕事内容や向いている人、志望動機の書き方などについて解説してきました。

SES企業は、エンジニアを必要とする企業の自社のエンジニアを結ぶパイプラインです。

将来性があり、世の中に重宝され続けている業界の一つですが、より良い環境で働けるように転職活動は慎重に行う必要があるでしょう。

転職のためには、今の自分に何ができるのか、スキルや経験の面から突き詰めて考える必要があります。

また、将来的にどうなりたいかを見据えて、資格取得などの努力をすることも大切です。

そのうえで、自分に合った転職先を探すために、業界に特化した転職エージェントを利用することをおすすめします。

SHARE この記事を友達におしえる!