ITエンジニアの仕事はなぜきつい?主な理由と転職のポイントについて

ITエンジニアの仕事はなぜきつい?主な理由と転職のポイントについて

目次
  1. 【ITエンジニアはきつい?】そもそもITエンジニアとは?
  2. 【ITエンジニアはきつい?】なぜITエンジニアはきついと言われるのか
  3. 【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアが備えているスキルや強みは?
  4. 【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアから転職する際のポイント
  5. 【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアからのおすすめ転職先
  6. まとめ

日々進化を続けるIT業界は、将来性も抜群で非常に人気の高い業界です。

しかし一方で、ITエンジニアは仕事がきついともいわれ、離職者が多い一面もあります。

この記事では、ITエンジニアの仕事の特徴をおさらいしたうえで、きついといわれてしまう理由を検証します。

また、きつい代わりに多くのスキルも身につくのがITエンジニアの魅力です。

他業界でも活かせる強みを解説し、転職活動のコツとおすすめの転職先も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【ITエンジニアはきつい?】そもそもITエンジニアとは?

一口にITエンジニアといっても種類があるうえ、具体的な仕事内容も種類によってさまざまです。

きついといわれる理由を紹介する前に、ITエンジニアがどんな職業なのか概要をおさらいしましょう。

主な仕事内容は?

ITエンジニアには種類があるため一概にはいえません。

プログラミング言語を用いたコード入力によるシステム開発や、サーバー・ネットワークの保守、クライアントへのヒアリングとプレゼンなどさまざまです。

情報技術に関する専門家であり、それぞれの業種で幅広い知識とスキルが必要になります。

どんな種類がある?

冒頭でも触れたように、ITエンジニアにはいくつかの種類があります。

IT技術職の総称のようなものであり、担当業務によって種類分けが可能です。

ここでは以下の4職種を紹介します。

ITエンジニアの種類
  • プログラマー
  • システムエンジニア(SE)
  • ネットワークエンジニア
  • サーバーエンジニア

プログラマー

「IT業界に就職」と考えたときに、おそらく多くの人がイメージするのはプログラマーでしょう。

C言語やJava、Rubyといったさまざまなプログラミング言語を用いて、システムやソフト、ゲームやアプリケーションなどを開発する仕事です。

IT関連業種のベースとなる業種であり、プログラマーとして数年経験を積み、その後各種エンジニア職へとキャリアチェンジしていきます。

システムエンジニア(SE)

システムエンジニアはプログラマーの上級職ともいえる業種で、クライアントと直接やりとりし、システムの要件定義から設計、開発とテストまで全てに関わります。

プログラマーたちが分かりやすい設計書の作成と、円滑に作業が進むように適宜指示を送るといったマネジメント業も発生するほか、クライアントとのやり取りには相手の希望を汲み取るコミュニケーション能力も必要です。

ネットワークエンジニア

ネットワークエンジニアはその名のとおり、ネットワーク構築に関する開発・保守・点検が仕事です。

プログラミングの知識が必要なのはもちろん、サーバーやDNS、メールなどのネットワークに関する知識も求められます。

サーバーエンジニア

サーバーエンジニアはサーバーの設計・構築・保守・管理などを行います。

システムの運用や、データを保存するサーバーの管理だけでなく、さらに効率的な運用を目指して、新たなサーバー構築やアプリケーションの選定をするのが仕事です。

年収はどれくらい?

ITエンジニアは日本の平均年収よりも稼げる職業といえます。

国税庁発表の令和4年度における統計調査によると、日本人の平均年収はおよそ458万円です。

それに対してITエンジニアの平均年収はおよそ481万円なので、全体の平均年収よりは少し高い傾向にあります(出典「求人ボックス 給料ナビ」)。

職種による違いはもちろん、エンジニア本人の所有スキル・実務経験で変わるため、たとえば歴が浅いプログラマーと、上流工程を担当するシステムエンジニアではかなりの差があり、キャリアアップ次第で高収入も狙える夢のある職業ともいえるでしょう。

【ITエンジニアはきつい?】なぜITエンジニアはきついと言われるのか

ITエンジニアの概要をおさらいしたところで、では実際のところ、なぜITエンジニアがきつい仕事といわれるのか、その理由を解説していきます。

専門職ならではのきつさや、IT業界ならではのきつさなどさまざまです。

ここではきついといわれる代表的な例として、以下の6つを挙げました。

きついといわれる代表的
  • 専門性があり、求められる技術レベルが高い
  • 慢性的な人手不足により労働環境が悪い
  • 給料が割に合わないと感じることも
  • 企業によって差が大きい
  • コミュニケーションがストレスになることもある
  • 最新技術・トレンドについていくのが大変

専門性があり、求められる技術レベルが高い

ITエンジニアはプログラミング言語やアルゴリズムへの理解、さらには数学的知識など、コンピューター関連の幅広い知識やスキルを必要とする技術職です。

プログラマーなのかシステムエンジニアなのかなど、職種によって求められるレベルに差こそありますが、いずれにせよしっかり勉強しないと身につかない専門性の高いスキルといえます。

始めたてのプログラマーであれば、仕様書に沿ってコードを打ち込んでいくような単純作業ですが、システムエンジニアが担当するような上流工程になればなるほど、さらに高い技術と幅広い知識が必要です。

医師や美容師など他の技術職と同様に、いわゆる手に職がつく分、全国どこに住んでいても仕事に困らなくなるというのは大きなメリットですが、そもそもの専門性、求められる技術レベルの高さについていくのが大変なため、きつさを感じる方は多くいます。

慢性的な人手不足により労働環境が悪い

IT業界全般の話ですが、人気の業界である一方、慢性的な人手不足に悩まされ続けているのが課題です。

特に中小企業の人手不足は深刻であり、それに伴って労働環境も悪くなってしまうため、体力面と精神面どちらも負担が大きくなっています。

IT技術はさまざまな業界で需要が高い分、供給が追いついておらず、現場のエンジニアたちの多くは残業や休日出勤などに追われている傾向です。

大手企業であればそもそも残業や休日出勤をしなくても仕事が回ったり、もしあったとしても残業代は当然に支払われ、代休をもらえたりするでしょう。

しかし、余裕のないブラックな環境の中小企業だと、残業代が出なかったり代休がなかったりもするため、社員の負担は相当のものです。

企業による部分は大きいですが、人手不足による労働環境の悪化は、ITエンジニアがきついといわれる大きな要素といえます。

給料が割に合わないと感じることも

ITエンジニアとして働いていると、作業量や業務内容に対して給料が見合っていないと感じることがあるでしょう。

エンジニアに限らずIT関連職の給与は、その人自身の持つスキルや知識、過去の実務経験によって大きく変わります。

扱えるプログラミング言語の数や種類、上流工程を担当できるか否か、マネジメント経験の有無などが目安となるため、たとえばクライアントとのやり取りや部下のマネジメント、上流工程ができるシステムエンジニアは高収入が期待できるでしょう。

一方で、未経験から始めたプログラマーなど、歴が浅くて扱える言語も多くない方は、必然的に給与は安くなってしまいます。

そのうえで、膨大なコードの打ち込みに加えて日々の残業・休日出勤が重なってしまった場合には、「これだけやったのにこんなもんか」とギャップを感じてしまう方も多いでしょう。

将来的な高収入は目指しやすい職種といえるものの、始めの下積み期間のような時期がきついであろうことは事実です。

企業によって差が大きい

人手不足による労働環境の悪化で少し触れましたが、ITエンジニアがきつさを感じるかどうかは、所属企業による差が非常に大きいといえるでしょう。

昨今のコロナ禍や働き方改革で、特に大手企業においては、社員それぞれが比較的自由で働きやすい環境に改善され、従業員満足も高まったことでしょう。

リモートワークの普及や、フレックスタイム制での勤務など、働く場所や時間にある程度の自由が生まれました。

エンジニアも必要十分な人数が揃っているため、人手不足による労働環境の悪さというのはそこまで感じられないかもしれません。

一方で中小企業は、働き方改革を推進する余裕がそもそもなく、労働環境は一向に改善できない傾向にあります。

需要が高いため注文は多く来ますし、企業として売上のために受注しますが、エンジニアが足りていないために、一人ひとりの負担が大きくなりがちです。

残業や休日出勤をしないと納期に間に合わないため、余計にストレスがかかります。

中小企業に勤めるITエンジニアは、可能であれば大手への転職や他業界へ転職するのがおすすめです。

コミュニケーションがストレスになることもある

ITエンジニアは意外にもコミュニケーションが求められる職業です。

黙々と一人でパソコン作業というのをイメージしている方も多いですが、システムやアプリケーション、ゲームの開発といった一つのプロジェクトを進行するにあたって、数人単位のチームで作業を進めます。

メンバー同士で「報・連・相」を欠かさず行う必要があり、連携が取れていないと思わぬエラーも発生して納期に遅れかねません。

また、クライアントとのやり取りを直接担当するシステムエンジニアの立場であれば、クライアントへのヒアリングやプレゼン、さらに部下のマネジメントが加わってきます。

入社前のなんとなくのイメージで、コミュニケーションを取らなくてもいい仕事と思っていた方は、実際の現場でギャップに苦しむことになるでしょう。

コミュニケーションが苦手な方にとってはかなりのストレスになるはずです。

最新技術・トレンドについていくのが大変

ITエンジニアとして長く活躍するためには、常にアンテナを張って、最新技術やトレンド情報を勉強し続けなければなりません。

日々進化を続けるIT業界はトレンドの移り変わりも早く、そもそもついていくのが大変というきつさがあります。

新しい技術が確立されれば当然不要になってしまう技術も出てきますし、トレンドから外れたものしか扱えないエンジニアは、業界から置いていかれて需要が低くなってしまうでしょう。

どんな業界でも、その時々のトレンドのものや最新のものは、早く導入するほど競合に差をつけられます。

エンジニアとしての需要に応え続けるためには、日々の勉強とスキルの更新が必須となるのですが、高収入も狙えるとはいえ、単純にきつさを覚える方は多いでしょう。

【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアが備えているスキルや強みは?

ここまでで、ITエンジニアの仕事の特徴ときついといわれる理由がおさらいできました。

しかし、もちろんきついばかりではありません。

高度な専門スキルを用いて膨大な作業をこなすITエンジニアには、それだけアピールできる強みが多く備わっています。

アピールポイントを整理することで、ITエンジニアから転職する際に、志望業界・企業に対して自身のどんなスキルが活きるのか、何をアピールすべきなのかが明確になるため、就職活動がしやすくなるでしょう。

ITエンジニアの強みはパソコン関連のこと以外にもさまざまあります。

ここでは以下の5つを解説していくので、志望動機を考える際の参考にしてみてください。

ITエンジニアの強み
  • 高度なITスキル
  • コミュニケーション能力
  • 柔軟な対応力
  • 高い集中力・忍耐力
  • 学習意欲・向上心

高度なITスキル

ITエンジニア最大の強みは、実務経験の中で身についた高度なITスキルです。

プログラマーであればさまざまなプログラミング言語を用いたシステム開発が可能ですし、ネットワークエンジニアであればネットワーク構築にあたっての開発や保守・点検を行えます。

システムエンジニアはプログラミングのスキルに加えて、クライアントとのコミュニケーションやチームメンバーのマネジメントが必要です。

ITエンジニアといっても職種によりさまざまですが、いずれにせよコンピューター関連にまつわる幅広いスキルや知識を備えています。

現代ではIT業界に限らず、多種多様な業界・企業でIT技術が活用されているため、これらの高度なITスキルは、同じIT関連企業へ転職する際はもちろん、一見経験が活かされないような他業界でも、部署や業務内容によっては非常に重宝されるでしょう。

ITエンジニアで働くことで、いわゆる手に職がつき、一生ものの専門スキルが身につくのは転職における大きなメリットです。

コミュニケーション能力

意外に思う方もいるかもしれませんが、ITエンジニアには高いコミュニケーション能力が必要です。

パソコンに黙々とコードを入力していく、あまり人と会話をしない単純作業というイメージがある方は多いでしょう。

しかし、確かに作業自体は一人ですが、プロジェクトの進行はチームで行います。

クライアントから依頼を受け、納期を設定し、メンバーそれぞれに作業が割り振られ、全員で完成を目指すにあたっては、報告・連絡・相談といった基本のコミュニケーションが必須です。

チームで連携が取れていないと、思わぬイレギュラーが発生して作業が滞ってしまうこともあるでしょう。

また、そもそものクライアントとの相談においても、「どういったものを作りたいのか」「どう修正すればいいのか」といった要望を、言葉以上に汲み取っていくヒアリング力や、クライアントの求めることを的確に提案するプレゼン力といったスキルが高く求められます。

コミュニケーション能力はどんな業界に転職するうえでも非常に重要なため、必ずアピールできる大きな武器です。

ITエンジニアとして働いてきた中で培ったコミュニケーション能力を、具体的なエピソードも絡めて示していければ、採用担当者に好印象を与えられるでしょう。

柔軟な対応力

ITエンジニアとして働いていると、柔軟な対応力が自然と身につきます。

イレギュラーが起きて対応に追われるというシチュエーションが多いためです。

まずは単純な話ですが、システム開発の中でエラーが発生して、修正が必要な場合が挙げられます。

コードの打ち込みが正確にできていなければ当然エラーは発生しますし、設計書通りに作業していても、思わぬエラーが出て正常に動作しないということはよくある話です。

その度にエラーの原因を突き止め、修正し、再度テストをするという流れを繰り返さなければなりません。

また、もう一つのよくあるイレギュラーとしては、クライアントの都合に振り回されやすいという点です。

クライアントが納期の短縮や、急な仕様の変更を依頼してくることも多くあり、その度にITエンジニアは対応を迫られます。

クライアントは大事なお客様なので、可能な限り期待に応えなければなりません。

こうしたイレギュラー対応が非常に多い分、ITエンジニアには柔軟な対応力が身につきやすいといえます。

こちらも業界問わず、トラブル発生時の対応が上手な方は当然重宝されるため、転職時にアピールできる大きな武器となるでしょう。

高い集中力・忍耐力

ITエンジニアは仕事柄、高い集中力と忍耐力が身につきます。

システム開発におけるコードの打ち込みは、開発するものによっては何十万行という膨大な量になることもあり、それらを正確かつスピーディーに打ち込むためには当然高い集中力が必要です。

また、作業自体は単純なうえ、完成したらテストをし、エラーが出れば修正してまたテストをするというルーティンワークともいえるため、飽きずに丁寧に作り続ける忍耐力も求められます。

繁忙期や納期の直前には、残業や休日出勤もせざるを得ない状況になりがちです。

そんな中でも、チームメンバーとともに最後まで集中力を切らさず、100%の成果物を作れたという経験は、あなたという人材をアピールするうえで非常に大きな武器になるでしょう。

学習意欲・向上心

ITエンジニアとして成功し、第一線で働き続けるためには、高い学習意欲と向上心が必要です。

成長著しいIT業界は日々進化を続けており、先進国では最新技術がどんどん生まれています。

どんな業界においても、企業がなるべく早く最新技術やトレンドのものを導入しようとするのは当然であり、それを扱える人材となれば引く手あまたです。

そのためITエンジニアの方々は日々アンテナを張り、IT関連の最新情報やトレンドをキャッチして勉強し続けなければなりません。

ある程度の勤続年数のあるITエンジニアであれば、日頃からの学習意欲は習慣として身についているはずです。

最新技術やトレンドを押さえておくことで、もらえる案件も増えて高収入も期待できるため、学習意欲の高さは転じて向上心の高さともいえるでしょう。

企業が成長し続けるためには、社員一人ひとりが向上心を持ち続けながら、日々の業務に励む必要があります。

どんな業界に転職する場合でも、ITエンジニアで身についている高い学習意欲・向上心は強力な武器です。

【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアから転職する際のポイント

ITエンジニアからの転職時にアピールできるスキルや強みが分かったところで、そもそもの転職活動をどのように進めるのか、意識すべきポイントを紹介します。

ITエンジニアとして働いてきた中で培った経験やスキル、つながった人脈など、活用できるものはぜひ活用するのがおすすめです。

また、転職活動は自分一人だけで行うのではなく、エージェントを利用することでさらに効率的に進められます。

ここでは転職のコツとして、以下の3つを解説していくのでぜひ参考にしてください。

転職のコツ
  • 自己分析でアピールポイントを整理する
  • 過去の担当案件の関連業種はチェック
  • エージェントを活用して効率的に進める

自己分析でアピールポイントを整理する

まずはITエンジニアに限らない内容ですが、転職活動を始めるにあたって、丁寧に自己分析を行いましょう。

自己分析は自身の経歴や所有スキル、人柄や長所・短所などを洗い出す作業です。

自己分析を行うことで、あなたという人材を客観的に認識できるようになり、採用担当者の目線で「どんな人材だったら採用したいか」を整理できます。

志望する業界・企業に応じてアピールすべき内容は異なるため、なるべくたくさんの「あなた」という経歴・人柄を洗い出すことが大切です。

たとえば英語が一切必要ない企業に対して、英語力をアピールしたところで効果はありません。

洗い出した中から、志望業界・企業で活かせそうな、評価されそうな強みや経歴だけを取捨選択する必要があります。

また、ただ強みや経歴を羅列するだけでは説得力に欠けるため、具体的なエピソードを絡めてアピールできる内容に絞っていきましょう。

丁寧に自己分析をして、「あなた」という人材の解像度が高くなるほど、熱意が伝わる質の高い志望動機を作れるようになります。

過去の担当案件の関連業種はチェック

これまで全く接点のなかった知らない業種と、過去に開発で携わったことのある業種の二択ならば、後者の方が少なからず、その業界や企業に対しての下地があります。

初めて何かをする時は誰しも緊張するものですが、就職に関しても同様で、勉強するまで全く何も知らなかった企業に選考へ向かうよりは、一度関わりのあった企業の方が幾分リラックスして選考に臨めるでしょう。

たとえば、飲食店舗における注文管理のシステムを開発した場合は飲食業界、小売業の在庫管理システムを開発した場合は小売業界といったところでしょうか。

メンタル面でのメリットを考えて、志望業界・企業の候補として、過去に担当したことのある案件の関連業種は、一度チェックしてみることをおすすめします。

エージェントを活用して効率的に進める

転職活動は一人で行うよりも、エージェントを利用するのがおすすめです。

エージェントは担当者が一人付き、あなたの転職活動全般をサポートしてくれます。

具体的には求人情報の紹介や、説明会や選考における企業との橋渡しに加え、応募書類の添削や面接の練習といった実践的な内容までさまざまです。

求人情報については、そのエージェントにしかない掘り出し物が見つかる場合があります。

また、営業職の求人が多いエージェントや、IT業界に強いエージェントなど、一つの業界に特化しているエージェントもあるため、志望業界がある程度定まっている方はそちらの利用がおすすめです。

転職活動を一人だけで進めるのは、客観的視点を忘れがちなため簡単ではありません。

特に応募書類の添削や面接練習などは、一人では叶わないものです。

効率的に転職活動を進めるためにも、ぜひエージェントを利用しましょう。

【ITエンジニアはきつい?】ITエンジニアからのおすすめ転職先

最後の項目として、エンジニアから転職する際におすすめできる職種を4つご紹介します。

業界未経験でも就職できるものや、エンジニアで培ったスキルを活かせるものという基準で選びました。

ITエンジニアからのおすすめ転職先
  • 営業職
  • 事務職
  • 介護職
  • ITコンサルタント

営業職

営業職は未経験でも始めやすいおすすめの職種です。

営業する商品・サービスに関して事前の知識があれば尚いいですが、これらは働いていく中で自然に身につくため心配はいりません。

営業職に向いている人の特徴として、体力があってコミュニケーション能力に優れている点などが挙げられますが、ITエンジニアはきついといわれる程度に体力が必要な仕事であり、チームメンバーやクライアントとのやり取りには高いコミュニケーション能力が求められます。

ITエンジニア出身者は営業職に必要な適性を備えているといえるため、転職先の候補としておすすめです。

事務職

事務職も未経験で就職しやすく、ITエンジニアの経験を活かせる職種です。

事務職はその名のとおり、社内のあらゆる事務作業を担当します。

その中でも特に、データ入力や資料作成といったパソコンを使う業務などは、エンジニア出身者であればすぐにこなせるでしょう。

また、社員が働きやすいよう色々なものに目を配りながら整理整頓や清掃といった雑務を行うのも事務職の仕事です。

エンジニアも、チームメンバーの様子に目を配りつつ、作業が円滑に進むようマネジメントするのも大切な仕事であるため、適切なタイミングで適切なサポートができるという点で、事務職のような「縁の下の力持ち」は向いているでしょう。

介護職

介護職は、IT業界と同じく人手不足に悩まされているため求人が多いうえ、未経験からのキャリアアップを目指せる魅力的な職種です。

未経験・資格なしでも就職できますが、働きながら専門資格を取ることで、より高収入を目指せます。

また、ただでさえ人手不足なうえに、少子高齢化に歯止めが効かないことから、介護職はこれからも需要が高く、将来性を保証された職種です。

介護職でキャリアアップできれば、一生ものの職業として長く働いていられるでしょう。

常に最新技術やトレンドの勉強が必要なITエンジニア出身者であれば、その高い向上心を活かしてキャリアアップが目指せる介護職はおすすめです。

ITコンサルタント

最後は同じIT業界の中でも少し毛色の違うITコンサルタントを紹介します。

ITコンサルタントは、幅広いIT関連の知識を用いて、クライアント企業の経営課題解消の手助けをする職業です。

エンジニアとして培った高い専門スキルや幅広い知識がそのまま活かせるのは言うまでもありません。

またコンサルタントは、クライアントが抱える経営課題に関する丁寧なヒアリングと、課題解消に向けた最善の提案が求められます。

ITエンジニアでも、クライアントからのヒアリングとプレゼン、チームメンバーとの円滑なコミュニケーションなどをこなしてきているため、これらの経験はコンサルタント業に転向しても活かせるでしょう。

まとめ

この記事では、きついといわれがちなITエンジニアの実態と、きついといわれる理由を解説したうえで、ITエンジニアで備わったスキルと転職のコツを紹介しました。

どの業界でも同じことがいえますが、労働環境の程度は所属企業によって大きく変わります。

とはいえ、大手を除いた多くのIT企業がきつい労働環境に置かれているのは事実です。

ITエンジニアでの経験は他業界で活かせるものも多くあるため、自己分析により洗い出した数々の強みやスキルから志望業界に合うものを選び出し、採用担当者に熱意をアピールしましょう。

転職活動の際には、ぜひエージェントの利用も検討してください。

SHARE この記事を友達におしえる!