【回答例4選】転職面接における職務経歴の答え方を簡単解説!NGな答え方や好印象な回答を公開
転職活動の面接を受けるときに、「職務経歴ってどうやって答えるの?」「面接官から好印象な職務経歴ってあるの?」と悩む人が多いのではないでしょうか。
結論から言うと、魅力的な職務経歴を答えられたら内定率はかなり上がります。
とはいえ、答え方によっては即不採用になるケースもあるため注意しましょう。
そこで、この記事では職務経歴で企業が判断するポイントや職務経歴の答え方、例文を紹介します。
また後半では、NGな職務経歴の答え方と好印象な回答方法を解説しています。
本記事を読めば、魅力的な職務経歴を答えることができ、面接官があなたに興味を持つこと間違いないでしょう。
【転職面接の職務経歴】面接で職務経歴を聞かれる理由
面接で職務経歴を聞く理由は、転職者が企業で活躍できる人材かを把握するためです。
面接官は、転職者のスキルや能力、経験が応募職種に活かせるかを判断しています。
企業は即戦力となる人材を募集しているからです。
職務経歴で好印象を得るには、仕事で学んだ知識や実績、成果を中心に答えましょう。
また、職務経歴は面接前半に質問されがちなので、第一印象も判断されます。
「メリハリのある話し方」や「笑顔や視線を送りながら話す」など話し方や姿勢にも気を配りましょう。
【転職面接の職務経歴】職務経歴で企業が判断すること
企業は職務経歴を聞くことで、以下のことを判断しています。
- 募集職種と職務経歴のマッチング
- 企業で活躍できるか
- 社風に適しているか
企業にとって職務経歴は大事な判断材料です。
企業にとって活かせる能力があるのかや経歴を通して、どのような人なのかをみています。
今から紹介することをしっかり理解しておきましょう。
募集職種と職務経歴のマッチング
面接官は職務経歴を聞いたときに、募集職種とマッチングしているのかを判断しています。
募集職種にマッチした職務経歴があると、即戦力として活躍できるからです。
例えば応募職種が営業だった場合、前職の営業の成績や実績があるとよいでしょう。
応募職種に対して、すでに実績があることを証明できれば、魅力がある人となり即戦力で働けるので積極的に採用します。
逆に未経験の職種だった場合はどうでしょうか。
未経験の場合は、仕事面でアピールできることがないため、仕事で共通するスキルや能力をアピールしましょう。
例えば以下ようなものです。
- 後輩に仕事を教えてきた
- リーダーになった
- 手順書を作成した
- 報告会で発表した
一例ですが、紹介したものはどの職種でも共通して強みになるアピールポイントです。
未経験職種に応募した場合は、仕事面以外で活躍した実績をアピールしましょう。
企業で活躍できるか
職務経歴を聞くことで、企業で活躍できる人材かどうかを判断しています。
これまでの職務経歴の「実績」「成果」「成功体験」などが、自社でも活かせるかが大事だからです。
具体的には、成果や実績だけをアピールするのではなく、「なぜその成果を挙げられたのか」のプロセスを含めたアピールをしましょう。
実績や成果だけでは信憑性に欠けるものもあります。
成果にいたるまでの過程で乗り越えたことや克服してきたことが聞ければ、転職者の人柄が理解でき自社で働くイメージが沸いてくるでしょう。
そのため職務経歴を伝えるときは、プロセスを通じて実績や成果をアピールしてください。
社風に適しているか
面接官は職務経歴で、社風に適しているかを判断しています。
転職者の仕事への考え方や価値観が合っていることが重要だからです。
そもそも、企業の考え方や価値観が合致していなければ、仕事を続けるうちにズレが生じて辞めたくなることもあります。
例えば「自社サービスを通じて人の役に立ちたい」という転職者の考え方だとしましょう。
「他の企業のサービス支援して企業の役に立ちたい」という企業の考えなら、お互いの考え方が違います。
面接官はお互いの考え方が同じかどうかを判断しているため、上記の考えだと合格にはならないでしょう。
そのため、企業は転職者の価値観や考え方を職務経歴で判断しているといえます。
【転職面接の職務経歴】聞かれたときの回答ポイント4つ
職務経歴を聞かれたときの回答ポイントを4つ紹介します。
- 具体的かつ簡潔に回答する
- 実績や成果を回答する
- 企業がメリットと感じるスキルや経験を回答する
- 職務経歴の内容を深掘りした回答
職務経歴を聞かれえた時は、今までの仕事を順番に伝えてはいけません。
面接官は職務経歴の中身を聞いていると同時に、話し方や企業のメリットを聞いています。
そのため、職務経歴の回答を考えるときは、これから紹介するポイントを抑えましょう。
具体的かつ簡潔に回答する
職務経歴を伝えるときは、具体的かつ簡潔に回答しましょう。
情報を詰め込みすぎると「結局どんな経歴なの?」となり、話が下手でコミュニケーション能力が低い人になってしまいます。
ポイントは、応募した企業に関係する職務経歴をピックアップして簡潔に伝えることです。
企業に関係する職務経歴をピックアップするためには、企業研究をおこなう必要があります。
企業研究をおこなうことで、事業内容や企業が掲げている目標が把握できます。
職務経歴と照らし合わせて、企業に関係する情報に絞りましょう。
また5W1Hで話すと、具体的かつ簡潔に伝えられるため覚えておきましょう。
「いつ、どこで、誰に、なにを、なぜ、どのように」と置き換えると伝わりやすくなります。
文字数に換算して300文字程度におさめると1分程度の時間にまとめることができます。
実績や成果を回答する
職務経歴を回答するポイントの2つ目は、実績や成果を伝えることです。
企業は即戦力となる人材を求めているからです。
面接は人柄や性格を見ているとはいえ、実績や成果は実力を表しているため大きな判断材料になります。
例えば以下のような実績があれば、強みになるでしょう。
- 職場内でトップの業績
- 〇%の経費削減に成功
- 1日で〇人の顧客を獲得
- 〇人のマネジメント経験
具体的な数字などがあれば説得力が増すため、実績や成果を答えるときは数字をいれることを意識しましょう。
また、成果に至るまでの工夫したポイントや苦労したエピソードがあれば、ストーリー性がでて面接官は興味をもちます。
最後には成果や実績で身につけたスキルを、自社で活かせることをアピールできればよいでしょう。
企業がメリットと感じるスキルや経験を回答する
職務経歴を回答するときは、企業がメリットと感じるスキルや能力を回答しましょう。
今までの経験やスキル、資格などが応募職種に合致しているかが重要だからです。
例えば営業職を希望しているのに、「介護福祉士」の資格をアピールしても意味がないでしょう。
ただ、資格をとった行動を評価してくれるかもしれませんが、アピールとしては弱いです。
営業職であれば、以下のような営業で活かせる資格やスキルを強みに伝えたほうがよいでしょう。
- 営業士
- マイクロソフトオフィススペシャリスト
- TOEIC
- 相手の立場で物事を考えられる
- コミュニケーション能力
- 時間の効率化・コントロール
あくまで一例ですが、企業がメリットと感じるスキルや経験、資格を回答できるようにしてください。
職務経歴書の内容を深掘りした回答
職務経歴書の内容を深掘りして答えましょう。
面接官は職務経歴書以外のアピールを求めているからです。
職務経歴書の内容を読むだけでは、事前に送ったものを見ればわかることなので、意味がありません。
面接では職務経歴書で書けなかったアピールポイントを伝える必要があります。
面接官が知りたいことをイメージすることが大切。
そのため、職務経歴書の内容を深掘りし、企業にメリットとなるアピールを意識しましょう。
【転職面接の職務経歴】職務経歴と自己紹介の違い
転職面接で自己紹介を求められたときに、経歴も一緒に伝えることもあります。
では職務経歴と自己紹介の違いはなんでしょうか。
自己紹介と職務経歴の違いを理解していない人の中には、事前に準備した自己紹介と職務経歴の内容が同じになる可能性があります。
同じ内容にならないために、今からそれぞれの質問意図や答え方を簡単に紹介します。
職務経歴
面接で職務経歴を聞かれたら以下のことを回答しましょう。
- 今までの職種
- 立場・役割
- 実績・成果
職務経歴では、企業に自分が活躍できる人材かを伝える必要があります。
そのため、企業に関係した職種や実績を答えましょう。
また、プロセスやデータを用いて具体的に話すことができれば、信憑性のある回答となります。
自己紹介
面接で自己紹介を聞かれたときは、以下のことを回答しましょう。
- あいさつ
- 簡単な職務経歴
- 強み
- 志望動機
- 締め
自己紹介では性格や趣味、特技を話したくなると思いますが、面接に必要な情報だけ簡単に伝えましょう。
自己紹介を聞く意図として、人柄やコミュニケーション能力を判断してます。
自己紹介で大体の印象が決まってしまうため、自信をもった立ち振る舞いやしぐさ、笑顔を意識することも大事です。
面接における自己紹介は以下の記事で詳しく解説しているため、自己紹介に自信がない方は参考にしてみてください。
【転職面接の職務経歴】職務経歴の回答例とポイント
職務経歴の回答例とポイントを紹介します。
今回は、職務経歴を聞かれた場合と自己紹介で職務経歴を話す場合の2つのパターンで解説します。
どのように職務経歴を回答したらいいのかわからない人は、参考にして自分用にアレンジして作りましょう。
また、回答のポイントも説明するため、悩まずに職務経歴を考えられます。
「職務経歴を教えてください」の回答例1
営業では、飲食店のニーズ調査をおこない、既存メニューの見直しと新規メニューの提案を一連しておこなうソリューション営業をして、2020年には対前年比130%の売り上げを達成しました。
顧客の課題解決を目指した営業アプローチが強みで、やりがいを感じます。
顧客相手を大切にする御社なら、必ず私の営業経験を活かして、業績アップに貢献できると考えています。
前職でどんなことに取り組んで、どんな成果を出したのかを数字を使って詳しく説明しています。
また、経験を企業に活かせることを具体的に答えるのがポイントです。
「職務経歴を教えてください」の回答例2
主に事務として、見積書や発注書、請求書の入力作業や伝票の作成などを行っております。
仕事では、正確かつスピーディーに仕事をこなすことを意識し、より事務処理能力を高めるためにマイクロソフトオフィススペシャリストの資格を取得しました。
これまでの経験をいかして、御社の事務作業の効率化や正確性を高めるために貢献したいと考えています。
今までの経験で事務作業が得意なことをアピールしています。
事務作業を極めるために、資格取得をアピールすると信憑性があり、「この人に頼みたい」と思ってもらえる人材になれます。
「自己紹介をお願いします」の回答例1
本日はお時間いただきありがとうございます。
前職では、営業を5年間経験しました。
おもに、顧客のニーズ調査やキャンペーンの企画を提案してきたなかで、前年比130%の売り上げを達成し、貢献してまいりました。
私の強みは、前職で培った的確なニーズ調査です。
今後は、幅広い顧客と関わりたいと思い、数多くの顧客と契約し売り上げを上げている御社に応募させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
簡単な職務経歴と実績をアピールしつつ、強みが企業に活かせることをアピールしています。
実績と強みが一致していると企業にも信頼してもらえるため、実績を答える際は強みにも注意しましょう。
「自己紹介をお願いします」の回答例2
〇〇と申します。
株式会社〇〇にて新卒から4年間、営業を経験しました。
主に、新規の顧客を開拓する仕事をしており、実際にお客様のアンケートをもとに課題を見える化し、改善に向けて施策を実行しています。
その結果、新規顧客獲得前年比140%以上を2年連続達成した実績があります。
御社の募集職種は新規開拓の営業職でしたので、今までの経験を活かせると考え応募させていただきました。
本日は、どうぞよろしくお願いいたします。
自己紹介は面接官へのお礼からはいるのが一般的です。
そして、名前を名乗って職務経歴に移ります。
応募職種に絞った実績をアピールすることで、面接官も興味をもち採用したくなるでしょう。
【転職面接の職務経歴】好印象な答え方3つ
職務経歴の好印象な答え方3つを紹介します。
- エピソードを具体的に答える
- 話の内容を1分程度にまとめる
- 言葉遣い・表情・視線を意識する
職務経歴を聞かれたときは、ただ答えるだけではいけません。
職務経歴の説明の仕方や話し方によって、面接官の印象がガラリと変わります。
今回紹介する答え方ができれば、第一印象が良くなり面接を有利に進められるので、しっかり理解しておきましょう。
エピソードを具体的に答える
職務経歴を答えるときは、具体的なエピソードを答えるようにしましょう。
面接官が知りたいのは職務経歴の概要だけではなく、企業に活かせる経験があるかどうかです。
また、企業にとってメリットのある能力やスキルも確認しています。
職務経歴書に書いてある内容だけ伝えても、面接官は興味をもてません。
「その人にしかないエピソードを聞きたい」と思っています。
前職でどのような工夫をして貢献し、経験をどのように企業に活かすのかを伝えることで、プラス評価につながります。
そのため、職務経歴を考えるときはエピソードを具体的にしておきましょう。
話の内容を1分程度にまとめる
職務経歴を聞かれた場合は、話を1分程度におさめるようにしましょう。
面接官は長い話をされると印象に残らないからです。
学校の先生の話が長すぎて耳に残らないのと一緒です。
話が長すぎると聞き手は集中力がなくなり、「結論はなに?」と疑問で終わってしまいます。
せっかく強みになる実績や能力があっても、話が長すぎて面接官に響いてなければ、もったいないです。
しっかり伝えたい部分と伝えなくてもいい部分を分けて、話の内容を1分程度にまとめるよう意識しましょう。
%%related_307010%%
言葉使い・表情・視線を意識する
面接の場では、言葉使いや表情、視線を意識しましょう。
話すスピードが早すぎると聞き取りづらくなりますし、無表情や目が泳ぐ場合は真剣に話をしていないと判断される可能性があります。
緊張すると話のスピードが早くなりがちです。
いつも以上にゆっくり話すことを意識しましょう。
話の抑揚をつけると、さらに相手に伝わりやすくなります。
また、アピールしたい部分ではしっかり相手の目を見て真剣な表情で伝えましょう。
身振り手振りをすることで、まるでプレゼンのように相手を注目させる効果もあります。
ただ、緊張で表情や視線を気にする余裕がない人もいるでしょう。
余裕がない人は、模擬面接を受けて面接に慣れるのがおすすめです。
家族や友人などに手伝ってもらうと、面接のクオリティも上がり、緊張しないようになります。
【転職面接の職務経歴】不利になる答え方3つ
不利になる職務経歴の答え方を3つ紹介します。
- 情報を詰め込みすぎる
- 職務経歴書をそのまま話す
- 具体的でない実績内容を話す
職務経歴の答え方でつまずくと、面接の流れを変えてしまうこともあります。
職務経歴は面接前半で聞かれることがほとんどです。
前半で良い流れを掴んで、無事に面接を終えるために不利になる答え方を知っておきましょう。
情報を詰め込みすぎる
伝えたいことが多すぎて、情報を詰め込みすぎると面接が不利になります。
伝えたいことがわからなくなり重要な部分が伝わらない回答になるからです。
逆にコミュニケーション能力やプレゼンテーションスキルを面接官が不安に思い、マイナス要素になります。
大事なのは、これまでの経験や実績を伝えるのではなく、応募する企業で活かせる部分をアピールすることです。
企業にアピールしたい項目が多ければ、「これだけは他の人に負けない」という観点から絞りましょう。
職務経歴書に書いてあるまま話す
職務経歴書をそのまま話すのは避けましょう。
同じ情報を2回伝えることになり、時間が無駄になるからです。
履歴書と職務経歴書は事前に企業へ送付していることが多いため、面接官は転職者の職務経歴を把握しています。
職務経歴を伝えるときは、仕事への考え方や姿勢、実績など、職務経歴書に書ききれなかったポイントに絞って答えましょう。
具体的ではない実績内容を話す
職務経歴の実績や成果に具体的な内容が含まれなかったら不利になります。
具体性に欠けると転職者の魅力や意欲が伝わらないからです。
面接で伝えたい成果や実績は以下のようにまとめておきましょう。
- 数値やデータを使う
- 学んだことの要点をまとめる
- 根拠を分かりやすく
実績内容を具体的に説明するには、以上のポイントでまとめると具体的になりやすく伝わりやすい内容になります。
また、実績すべて伝える必要はありません。
理由は、面接官から質問されることがあるからです。
追加で質問が来たときのために、実績に関するエピソードは詳しく回答できるように準備しておきましょう。
【転職面接の職務経歴】よくある質問
職務経歴によくある質問に回答していきます。
- 面接で職務経歴書は持参する必要はありますか?
- 転職が多い場合の職務経歴の伝え方は?
- 異業種の転職では職務経歴をどうアピールしたらいい?
- 実績や強みがない職務経歴の答え方は?
面接で職務経歴書は持参する必要はありますか?
転職面接では職務経歴書は持参しましょう。
履歴書や職務経歴書などは事前に企業に送っていると思いますが、どちらも必要です。
企業によっては、職務経歴書と履歴書の提出を求められる場合があるため、準備はしておきましょう。
転職が多い場合の職務経歴の伝え方は?
転職が多い場合は、応募企業にアピールできる職務経歴に絞って話しましょう。
転職回数が多いと転職活動においては不利になります。
「ストレス耐性がないのか」「何がしたいの?」と思われるからです。
しかし、多くの企業を経験してきたことを強みに変えれば、唯一無二の人になるでしょう。
また職歴が多い分、企業に合わせた経験や実績をアピールできる点ではメリットといえます。
そのため、転職回数が多い人は過去の経験を振り返って、企業がメリットと思うアピールポイントを探しましょう。
異業種の転職では職務経歴をどうアピールしたらいい?
異業種への転職面接の場合は、今までの経験から活かせるアピールをしましょう。
以下のようなことは職種関係なくアピールできます。
- 仕事の「軸」「こだわり」
- 複数企業の経験をして身につけた幅広い知識やスキル
- 「姿勢」「能力」
- 前向きな転職の目的
熱意を重要視する企業もあるため、企業研究を徹底的におこなって「応募した企業じゃないといけない理由」を準備しておきましょう。
%%related_306974%%
人前で話すことが苦手な場合どうしたらいい?
人前で話すことが苦手な人は、模擬面接で解決できます。
家族や友人に手伝ってもらい模擬面接をおこないます。
面接内容のフィードバックをもらえれば、質の高い内容になるためおすすめです。
また、プロの面接官から教えてもらいたい人は転職エージェントに登録しておきましょう。
プロのアドバイザーから教えてもらえるので、リアルな面接を体験できます。
まとめ|転職面接で職務経歴は重要
転職面接で職務経歴を上手く伝えられれば面接を有利に進められます。
逆に今回紹介した内容ができなければ、採用自体見送られる可能性もあるため、しっかり内容を確認して転職活動に落とし込むようにしてください。
また、職務経歴だけでなく面接の進め方が不安な人は、以下の記事で面接全体の対策を確認できるので、ぜひ参考にしてください。
SHARE この記事を友達におしえる!