企画営業職は既卒でも転職可能?具体的な仕事内容や求人・やるべきことを徹底解説!

企画営業職は既卒でも転職可能?具体的な仕事内容や求人・やるべきことを徹底解説!

目次
  1. 企画営業職とは?
  2. 企画営業職と似ている職種
  3. 企画営業職の仕事内容とは?
  4. 業種別!企画営業職の仕事内容例
  5. 企画営業職の平均年収
  6. 企画営業職に向いている人の特徴
  7. 既卒でも企画営業職に就けるのか?
  8. 【転職】企画営業職はどこに活かせる?スキルや経験を活用して良いキャリアプランを!
  9. 既卒で企画営業職にまつわるよくある質問
  10. まとめ

サービスや商品を活用して、顧客のお悩みと向き合う「企画営業職」

自分のアイデアをカタチにして、顧客の成功に導くことが最大の目的となっています。

そのため、既卒でも企画営業職に憧れを持っている方も多いのではないでしょうか。

しかし、企画営業職は泥臭い業務も多く、ギャップを受けてしまうといったことは珍しくありません。

そこで、今回は既卒から企画営業職への転職について紹介します。

企画営業職とは?

企画営業職とは、顧客に対して自社の製品・サービスを活用し、施策をおこなう職種です。

企画営業職では、顧客が何に対して課題を抱えているのかを正確に捉えられる力が必要で、自分でアイデアを組み立て提案します。

また、企画営業職は顧客とのコミュニケーションだけでなく、市場の分析やニーズなどの調査もおこなわなければなりません。

データをもとに提案するだけだと顧客が刺さるアイデアが生まれず、顧客が満足するアイデアを生み出すことは難しいでしょう。

この調査をもとに、顧客に対してニーズを汲み取ったアイデアを提案することで、満足度の高い提案をすることが可能です。

このように、コミュニケーション能力だけでなく、データ分析や顧客が必要としているアイデアの発想力など、多岐にわたるスキルが不調な職種です。

企画営業職と似ている職種

企画営業職はほかの職種と似ている部分があります。

そのため、「この職種、企画営業職と似ているけど、どうなの?」と思う瞬間が転職活動している際に起こり得るかもしれません。

「企画営業職という名前ではないが、職種内容が似ているから応募した」といったように転職活動を進めてしまうと、仮に内定をもらった場合でも入社後にギャップが生じて早期退職につながる可能性があります。

そこで、ここからは企画営業職と似ている職種について紹介します。

企画営業職と営業企画職の違い

企画営業職に似ている職種として、営業企画職という職種が存在します。

名前が非常に似ていますが、この2職種は以下のような違いがあります。

職種

業務内容

企画営業職

顧客に対して自社の製品・サービスを活用し、施策をおこなう職種

営業企画職

営業職の支援をする職種

上記のように企画営業職と営業企画職では、似ているようで大きく異なる職種同士です。

企画営業職は顧客と直接コミュニケーションを図り、利益を生み出すことを目指します。

しかし、営業企画職では営業職のサポートがメインであり、直接売上に貢献することができません。

また、営業企画職は企業の営業職が担うことが多いので、営業企画職を設けていない企業も多く存在します。

企画営業職と営業職の違い

企画営業職と営業職の違いは、業務範囲の違いです。

営業職では自社のサービスや商品を売ります。

しかし、企業が抱えている既存の商材を顧客に販売するので、ある程度の情報や営業方法が決まっていることが特徴的です。

一方、企画営業職は顧客にどの商材でアプローチするのかという段階から、考えなければなりません。

アイデアが固まったうえで顧客に販売するので、工数が多くかかる職種です。

そのため、一般的な営業職に比べて企画営業職は、同じ営業職でありながらも業務範囲が異なります。

企画営業職の仕事内容とは?

企画営業職では、自社商品・サービスを使って、顧客にどのように提案することができるのかを考えることをしています。

そのため、営業職と似ている部分がありますが、顧客のニーズをくみ取りながら最適な提案をしなければなりません。

企画営業職の具体的な仕事内容は、以下の通りです。

仕事内容
  • 顧客の市場分析
  • 顧客のニーズ分析
  • 顧客への洞察力
  • アイデアの発想力

上記のスキルを駆使して、顧客に最適な提案をすることで売上につながります。

しかし、営業職と異なり、多岐にわたるスキルを活用して顧客とコミュニケーションを取らなければならないので、営業職から転職を考えている方にとっては多忙になるかもしれません。

このように、企画営業職はこれまで培ってきたスキルで顧客に最適な提案ができるかどうかが重要になります。

業種別!企画営業職の仕事内容例

企画営業職とはいえ、業界によって仕事内容は異なります。

そのため、同じ企画営業職でも、業界選びに失敗してしまうと自分が思っていた業務内容と違うかもしれません。

そこで、ここからは業界別の企画営業職の業務内容について紹介します。

自分が思っているような企画営業職の業務内容を探し、転職活動につなげてみてください。

広告業界の企画営業

広告業界の企画営業職は、顧客の広告活動の代理が仕事となります。

広告を出稿する方法は多岐にわたり、新聞やテレビ、ラジオ、雑誌、Webメディアなどです。

これらの広告出稿方法から選択し、顧客の要望・ニーズを汲み取って宣伝する力が必要となります。

また、スマホの普及からWeb関連の広告がかかせない存在です。

Web広告は、ユーザーの行動や心理などを数値で簡単に出せるので、常に課題を見つけて改善する視点が必要不可欠です。

また、Web広告はトレンドがすぐに変わるものであり、新しい物に敏感な嗅覚を持つことも大切になります。

旅行業界の企画営業

旅行業界の企画営業職では、国内・国外のツアー内容を決める仕事となります。

国内・国外の各観光名所はもちろん、旅行先の交通ルート、宿泊先の選定、日数、ツアーの販売価格、旅行のコンセプトなど、さまざまです。

また、企画営業職では企画した旅行パッケージを、店舗の窓口にて顧客に販売することもあります。

のため、旅行パッケージを決めるだけでなく、顧客が抱える旅行パッケージの詳細など、わかりやすく説明できるスキルも求められます。

旅行パッケージの作成や来店する顧客への営業のほかにも、パンフレットの作成など的にわたる業務内容が旅行業界の企画営業職です。

メーカーの企画営業

メーカーの企画営業職は、取り扱っている商材によって企画内容が異なります。

メーカーには、シャンプーや洗剤などの日用品、スマートフォン、食品など、さまざまな種類のメーカー企業が存在します。

メーカーの企画営業職は自社製品の企画をはじめ、顧客のオリジナル商品まで企画し開発まで携わることが可能です。

しかし、顧客のオリジナル商品を企画する際は、その顧客のニーズや購買心理など、商品の企画から行動心理の分析など多くの業務をおこなわなければなりません。

メーカーの企画営業職は多岐にわたるスキルが必要不可欠なため、マルチタスクな人材が活躍する職種といえます。

企画営業職の平均年収

企画営業職の平均年収は、ほかの職種と比べてどれくらいなのでしょうか。

求人ボックスの調査によると、企画営業職の平均年収は431万円とされています。

日本の正社員の平均年収で一番ボリュームがある層は、300万円〜400万円のレンジですので、平均年収より少し高い傾向があります。

それに加えて、企画営業職は334万円〜992万円と幅が広い給与形態となっているので、企画営業職として大きく稼ぐことも可能です。

また、企画営業職と似ている職種の平均年収はどれくらい異なるのでしょうか。

企画営業職と似ている職種の平均年収は、以下の通りです。

職種

平均年収

営業職

約540万円

営業企画職

約544万円

上記の表のように、企画営業職と似ている職種の方が平均年収が高い傾向があります。

しかし、営業企画職は営業職と兼任していることが多いので、実質営業職の平均年収と考えていいでしょう。

企画営業職に向いている人の特徴

企画営業職は誰でも向いている職種ではありません。

そのため、企画営業職を希望していても、自分の性格に向いていないと感じたら避けた方が良いでしょう。

しかし、どのような特徴が企画営業職に向いているのでしょうか?ここからは、企画営業職に向いている人の特徴について紹介します。

分析力が長けている人

企画営業職では、分析力が必要不可欠です。

なぜなら、企画営業職は顧客への営業だけでなく、顧客の課題を踏まえた上で提案しなければならないからです。

魅力的な商材を顧客に提案しても、顧客の成功に導かれなければ企画営業職として失敗です。

顧客が抱える課題を正確に抽出し、客観的に見て最適な提案をすることで、成功というゴールに辿り着けるでしょう。

また、顧客に対して「現状より良くしたい」という思いも大切です。

分析では客観的な状況把握が重要ですが、顧客の現状を改善したいという思いを原動力に細かく分析できる方もいます。

このように、顧客の現状を分析できる力が長けている方は、企画営業職に向いているでしょう。

熱量持って業務に取り組める人

熱量を持って業務に取り組める人は、企画営業職に向いています。

顧客は売上を伸ばしたい・知名度をあげたいなどのお悩みに対して、熱量を持って取り組めることで、自分ごとのようにアプローチできるからです。

しかし、企画営業職は顧客の現状から、冷静に分析することも大切です。

そのため、熱量だけでなく冷静に物事に対処できる力も兼ね備えてなければなりません。

企画を考える段階では顧客の現状やデータを客観視して、実際に顧客へ提案する際は熱量を持っておこなうことで、顧客に刺さる提案ができるでしょう。

このように、企画営業職には冷静さと熱量を持った人材が活躍できる職種です。

コミュニケーション能力が高い人

企画営業職は黙々と企画を考える仕事に捉えがちですが、コミュニケーション能力は必要です。

実際の企画営業職の業務では、社内外の方たちとコミュニケーションを取りながらおこなうことが多いからです。

チームやプロジェクト単体で動くことが多く、一つの企画を考える際にも社内のメンバーと連携して業務を進めていきます。

その際にうまくコミュニケーションが取れないと、中身の濃い企画が生み出せづらくなり、顧客が納得する企画を提案することは難しいでしょう。

このように、企画営業職では業務を円滑におこなうためにも、コミュニケーション能力が大切です。

完璧主義な人

完璧主義に業務をこなしたいと考える方も、企画営業職に向いていると言えます。

企画営業職は顧客が成功するために企画を考える仕事なので、成功のために業務を完璧におこないたいと考えられる方が活躍しやすいからです。

顧客の成功のために業務がおこなえる方だと、実際のアプローチ方法に優先順位をつけて遂行できます。

企画営業職の業務範囲は広いですが、地道に建てたアプローチ方法を活かして、チームやプロジェクトメンバーにアサインできると、よりスムーズに業務を進められるでしょう。

また、完璧主義の方は失敗をしたくないと考えがちなので、全ての業務をこなそうとします。

しかし、全ての業務を請け負ってしまうと、時間が足りなくなってしまったり体を壊してしまったりするなど、業務に支障をきたしてしまうのでうまく振り分けられることが大切です。

マーケティング・課題発見力が高い人

企画営業職は顧客の成功を導くための仕事なので、マーケティングや課題発見力が高い人が活躍しやすい職種です。

「顧客が抱える商品を売るためにはどのようなアプローチをしたら売れるのか」を常に考えながら、最適な手段を模索しなければなりません。

そのため、正解のない課題について考えることが苦手な方にとっては、苦痛の時間を過ごす可能性があります。

また、マーケティングは市場の動向や時期によってトレンドが変わるので、常に新しい情報を得ながら業務に取り組まなければなりません。

このように、マーケティングや顧客の課題発見力が高い人は、企画営業職に向いていると言えます。

既卒でも企画営業職に就けるのか?

既卒から企画営業職となると、「就職すること自体難しいのではないか…?」と考えている方も多いはず。

しかし、人手不足であるこの世の中では、既卒であっても企画営業職への復職は可能です。

そこで、ここからは既卒でも企画営業職に就職する現状について紹介します。

現状から実際に就職する方法まで触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。

既卒から企画営業職への求人は多数!

既卒でも、企画営業職の求人は多数存在しています。

そのため、既卒でも企画営業職への転職は可能です。

また、過去に営業職の経験があることで、営業職の経験がない人材に比べて、すぐに活躍できることでしょう。

それに加えて、採用担当者も営業経験がある人材ということから、入社してもすぐに活躍してくれそうと感じてくれるかもしれません。

しかし、経験者が求められている企画営業職の求人に応募してしまうと、書類の段階で落とされる可能性があります。

なぜなら、企画営業職の経験がある求人は実績と豊富な経験を求めており、営業の経験があったとしても既卒のようなブランクがある人材だと即戦力として見られないからです。

既卒から企画営業職を目指す場合は、未経験でも転職可能な求人に応募するようにしましょう。

既卒から企画営業へ復職するために用意しておきたいこと

既卒から企画営業職への転職は可能ですが、用意すべきものを準備していないとうまくいきません。

スムーズに既卒から企画営業職へ復職するために、あらかじめ準備するようにしましょう。

ここからは、既卒から企画営業職へ復職するために用意すべきことを紹介します。

自己分析をする

企画営業職への復職に限りませんが、自己分析は必要不可欠です。

なぜなら、自分の強み・弱みを理解することで、採用担当者にアピールできるからです。

自分をアピールするために自己分析は有効的ですが、実際にどのように取り組めばいいかわからない方もいるでしょう。

自己分析の際に押さえておきたいポイントは、以下の通りです。

  • 自分の強み・弱み
  • 5年後、10年後どうなりたいか
  • 自分の得意なこと・不得意なこと
  • 何をすると楽しいか・楽しくないか

上記のように、自分が何をした時にどうなるかといった質問をひたすら考えていきましょう。

また、上記の質問に対して、具体的なエピソードがあると有利に面接を進められます。

「コミュニケーション能力があります」「10年後はマネジメントをしたい」といった思いをアピールすることは大切ですが、なぜそう思ったのかを具体的にすることで、採用担当者に説得力ある受け答えが可能です。

このように、既卒の方こそ入念な自己分析をおこない、説得力ある答えをアピールしていきましょう。

スキル・経験を身につける

既卒から企画営業職に復職する前に、スキルや経験を身につけておくと良いでしょう。

なぜなら、未経験者も募集しているとはいえ、営業や企画職の経験がある人材は即戦力と見られ、採用に大きく関わるからです。

しかし、既卒でありながら営業や企画の経験が身につけられないということもあるでしょう。

全くの未経験でスキル・経験を身につけて、企画営業職へ復職を目指す方法は以下の通りです。

復職を目指す方法
  • 営業や企画職の経験をアルバイトから経験する
  • マーケティングの知見を養う
  • 論理的思考力を普段から身につける(本など)

上記のポイントを押さえて企画営業職に向かってスキル・経験を身につけることで、実際に入社しても気負いすることなく実務に励めるでしょう。

このように、既卒から企画営業職に復職する際は、スキル・経験を上手く身につけて目指すことがおすすめです。

転職エージェントを活用する

既卒から企画営業職へ復職を目指す際は、転職エージェントを活用することがおすすめです。

転職エージェントは既卒の候補者を客観的な視点からアドバイスをしてくれるので、一人ではなかなか見えない部分が見える可能性があるからです。

転職活動をおこなう際に自己分析を実施する方は多いですが、自分だけでおこなう自己分析はあくまでも「自分」の範囲でしかありません。

そこで、転職エージェントに希望職種やこれからやっていきたいことなどを伝えることで、自分の世界では見えていない部分が見えてくることがあります。

転職活動において客観的な意見は必要不可欠なので、自分にピッタリな職に就きたい方は必ず利用したいサービスです。

【転職】企画営業職はどこに活かせる?スキルや経験を活用して良いキャリアプランを!

企画営業職を経験することで、幅広い職種に活かすことが可能です。

スキルや経験によっては、現年収を超えられる可能性も不思議ではありません。

そこで、ここからは企画営業職で活かせる職種について紹介します。

営業職

企画営業職を経験することで、営業職への転職にプラスにつながります。

先ほども触れたように、営業職より企画営業職の方がやるべき業務範囲が広いため、営業活動に集中して取り組めるでしょう。

また、営業職しか経験したことない方よりも幅広いスキルが備わっていることが多いため、営業職として転職してもすぐに活躍できる可能性があります。

経験を活かして営業職に取り組みたい方におすすめの職種です。

マーケティング職

企画営業職からマーケティング職への転職は、有効といえるでしょう。

なぜなら、企画営業職で使うスキルは、マーケティングにそのまま活用できるケースが多いからです。

例えば、リサーチ力であれば顧客や企業の課題を幅広い分野でリサーチすることが可能で、さまざまな観点から訴求することが必要です。

このようなスキルを活用して、実際に効果を得られるように施策を打つ職種となっています。

営業企画職

営業企画職では、企画営業職から出てきた課題を支援・管理する職種です。

企画営業職の管理職のような役割であり、クライアントに信頼されるように考えることを突き詰めていきます。

企画営業職として過去に取り組んできた内容を分析し、課題点を洗いざらいにして企画営業職のより良い活動につなげられることが大切です。

既卒で企画営業職にまつわるよくある質問

ここからは、既卒で企画営業職にまつわるよくある質問について紹介します。

ここまで企画営業職について詳しく触れてきましたが、まだまだわからないことが出てくるでしょう。

企画営業職について疑問を一つでもなくしていき、ギャップを抱えることなく転職活動を進めていきましょう。

企画営業職のやりがいとは?

企画営業職のやりがいは、自分の企画が顧客の解決策になることです。

顧客の課題をもとにリサーチをおこない、最適な解決策を探し出すことは好奇心がある方にとってやりがいを常に感じられるでしょう。

また、カタチにした自分のアイデアが、ミーティングなどで通った際にもやりがいを感じられることが多いです。

このように、企画営業職では自分のアイデアで、顧客のためになれるやりがいを感じられることでしょう。

企画営業職はきついの?

企画営業職は人によってきつく感じる方もいます。

顧客に対して自ら企画を考えるとはいえ、その内容を顧客に売らなければなりません。

そのため、営業職と最終的なゴールは変わらず、数値を追わなければならない毎日を過ごすといってもいいでしょう。

しかし、企画営業職がきつく感じる瞬間は、ほかにも存在します。

そこで、ここからは企画営業職がきついと感じる理由について紹介します。

理由1.ノルマが課されるから

企画営業職では、営業職と同様にノルマを課される企業がほとんどです。

そのため、ノルマを達成できないと、昇給やポジションつくといったことが難しくなります。

企画営業職の成果は成約の数字が見られることが多いので、一般的な営業職より業務数が多いのにも関わらず評価されにくいといった現状でしょう。

また、ノルマをクリアしなくても減給といったことは少ないですが、部長や上司、社内のメンバーから冷ややかな目で見られるかもしれません。

そのため、営業活動に対して嫌悪感を抱いたりプレッシャーを抱えたりするなど、きついと感じる場面が多くなることでしょう。

理由2.サービス・製品への理解が低い

企画営業職は自社のサービスや製品を売り込むことから、商品の理解度が低いと自信を持って売り込むことができません。

そもそも、顧客に対してサービス・製品を売る際は、それぞれの理解度を深めて自信を持って営業する必要があります。

しかし、そのサービス・製品が「利用することで、どのようなメリットがあるのか?」「利用することでの弊害は?」などについてうまく説明できないと、思うように制約につながりません。

また、自社のサービス・製品が他社と比べて劣っている場合にも、自信を持って営業できない可能性があります。

劣っていることを理解しながら自社のサービスや製品を売ることに抵抗が生まれる方もおり、顧客の立場になって考えられる力が強い方ほど、このような状態に陥りやすいそうです。

このように、自社サービス・製品を理解する姿勢があるかないかで、営業活動のモチベーションが大きく変わってきます。

理由3.ストレスが溜まりやすい

企画営業職はサービス・製品を売る仕事なので、人によってはストレスが溜まりやすい職種と言えます。

なぜなら、顧客全員が自社のサービスや製品を購入するとは限らず、自分の思うようにいかないことが多々あるからです。

中には、営業をしている際に心に刺さるようなことを顧客から言われることもあるでしょう。

しかし、企画営業職として活躍していきたいと考えているなら、このようなハードルを超えなければなりません。

また、営業職ということもあり、結果を全て数字で出されます。

営業の数値が高い時はモチベーションが上がりポジティブな感情が強くなりますが、数字が出ていない時は周りの目線を気にしてしまい、ストレスを抱えやすくなるでしょう。

このように、企画営業職はストレスと隣り合わせで業務をおこなう職種です。

まとめ

企画営業職は、既卒の方でも転職することが可能です。

しかし、自分が理想とする企画営業職へ転職する際は、業界にも注目しましょう。

同じ企画営業職でも業界によっては内容が異なるので、入念な業界分析が必要です。

また、企画営業職で考えられるきつい部分も把握しておくと良いでしょう。

このように、企画営業職として考えられるリスク部分まで確認することで、実際に入社してもギャップなく業務に携われます。

SHARE この記事を友達におしえる!