薬剤師の転職を成功させる!面接の質問対策と回答例を紹介
- はじめに
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接での質問の流れ
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】好印象を与える!薬剤師の転職面接の質問回答のコツ
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接でよく聞かれる質問と回答のコツ
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接でカギを握る「逆質問」のポイント
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接で失敗しないための質問回答の注意点
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接で押さえておくべき基本マナー
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接の質問に関するQ&A
- 【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師転職には転職エージェントがおすすめ
- まとめ:薬剤師の転職面接の質問対策
はじめに
「薬剤師転職を成功させるための面接対策のポイントは?」
「薬剤師の転職面接でよく聞かれる質問は?」
など、面接準備に悪戦苦闘している方も多いのではないでしょうか。
特に面接経験が少ないと、どういった対策をすればいいのか、質問に正しく答えられるか、不安ですよね。
そこでこの記事では、転職を考えている薬剤師の方に向けて、面接対策のポイントや面接でよく聞かれる質問と回答例について紹介していきます。
ぜひこの記事に最後まで目を通して、転職を成功させてくださいね!
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接での質問の流れ
まずは、転職面接がどのように進んでいくのか、質問の流れを確認していきましょう。
企業や面接官によって質問の順序は多少変わることがありますが、大抵の転職面接は以下の流れで進みます。
2. 自己紹介
3. 経歴・経験
4. 転職を考えている理由
5. 志望動機
6. その他
1.アイスブレイク
アイスブレイクとは場を和ませるための簡単な質問のことです。
「当日の気候の話」や「面接会場までのアクセス方法」などの当たり障りのない質問でお互いの緊張を和らげ、スムーズに面接を進める意図があります。
質問の内容は選考とは無関係の場合がほとんどなので、気負わずにリラックスしてコミュニケーションを取りましょう。
2.自己紹介
アイスブレイクで軽くコミュニケーションを取った後は、基本的に自己紹介を求められます。
用意した履歴書や職務経歴書を元に以下の内容を回答するといいでしょう。
・学歴・職歴
・経験・実績・スキル
・志望動機
自己紹介は上記の内容を端的に1~3分程度でまとめるのが基本です。
3.経験・実績・スキル
自己紹介後、経験や実績、資格やスキルについて質問されます。
経験やスキルについての質問はエピソードを交えて回答して具体性を高め、最後は「経験(スキル)を活かして御社で活躍できます」と面接官にアピールするのが基本です。
また、面接官は履歴書や職務経歴書の内容から質問してくるので、アピールしたい実績やスキルはしっかり書類に記載しておきましょう。
4.転職を考えている理由
続いて、「なぜ今転職を考えているのですか?」など、転職理由について質問されます。
転職理由についての質問は、「入社後にすぐに辞めてしまわないか」を見極めるためにあります。
そのため、曖昧な回答やネガティブな回答ではなく、次のステップに進むための前向きな回答を意識しましょう。
5.志望動機
続いて、「なぜ弊社を選んだのですか?」など、志望動機について質問されます。
志望動機についての質問は、「熱意を持って働いてくれそうか」を見極めるためにあります。
そのため、その企業ならではの強みや特徴、企業理念などを把握し、「他の企業ではダメな理由」を伝えましょう
6.その他
質問が一段落すると、「何か質問はありますか?」という逆質問や、今後の選考フロー、入社までの流れなどの事務的な連絡があります。
気になることや聞いておきたいことを確認し、疑問を解消しましょう。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】好印象を与える!薬剤師の転職面接の質問回答のコツ
転職面接を成功させるためには、以下の3つのポイントを押さえましょう。
・良くある質問は事前に回答を考えておく
・面接では「PREP法」で説得力のある回答をする
事前準備で「自分を知り、相手を知る」
転職活動を成功させるためのポイントとして、「自分と相手をよく知ることが大切」と言われています。
なぜなら、自分と相手のことをよく知ることで、面接においてどんな質問が来ても適切な回答ができるためです。
具体的には、以下の準備をしましょう。
・自己分析をしておく
・志望する企業について研究しておく
転職面接では必ず、経歴やスキルに関する質問があるため、履歴書や職務経歴書の作成と同時に、時系列で経歴を振り返るのがおすすめです。
また、自己分析をすることで、質問への回答に一貫性が出るため、あなたの魅力が伝わりやすくなります。
自己分析は、自分自身の「得意なこと」「好きなこと」「大切にしたいこと」の3つの観点で考えるのがポイントです。
この3つの観点が明確になれば、転職面接の質問にも答えやすくなります。
そして、応募する企業についてよく研究し、相手のことを知りましょう。
志望する企業について研究しておくことで、「応募した企業への志望度の高さ」を面接官にアピールできます。
企業についてよく調べておけば、入社後に「こんな企業を選ばなければよかった!」「もっと調べておけば苦労しなかった!」と後悔することもなくなるでしょう。
よく聞かれる質問は事前に回答を考えておく
面接でよく聞かれる質問は事前に回答を考えておきましょう。
自己分析と企業分析がしっかりとできていれば、スムーズに回答を考えられるようになります。
あらかじめ質問の回答を考えておくことで、適切な回答ができるだけでなく、面接時には心に余裕が持てます。
薬剤師の面接でよく聞かれる質問と回答のポイントについては後ほど解説しますので、ぜひ参考にしてください。
面接では「PREP法」で論理的な対話をする
薬剤師の転職面接では、「論理的なコミュニケーションができるか」「論理的な思考で判断できるか」を見られることが多いです。
そのため転職面接では、面接官との対話を論理的に進めていくことを心がけましょう。
論理的に会話を進めるためには、「主張→根拠→例→主張」の順で話すのがコツです。
この手順で話すことを、それぞれのイニシャルを取って「PREP法」と呼ばれています。
2. 根拠(REASON)
3. 例(EXAMPLE)
4. 主張(POINT)
「PREP法」で話すことで、主張が論理的で説得力のあるものになります。
(例)「(主張)私の長所はコミュニケーション能力の高さです。(根拠)学生時代に接客業で3年間アルバイトをし、お客様とのコミュニケーションに力を入れてきました。(例え)実際に、社内での接客コンテストで表彰されたことがあります。(主張)この強みを御社で活かせると思い、今回応募しました。」
論理的思考が苦手な場合は、「主張→根拠→例→主張」の順番を意識した受け答えをするといいでしょう。
話し方や表情を練習する
面接では面接官に与える印象を意識しましょう。
話し方や表情は特に重要です。
どんなに素晴らしい内容を答えていても、真顔で暗いトーンで答えていたら威圧的な印象を与えてしまいます。
緊張で頭がはたらかなかったり言葉に詰まってしまう局面があるかもしれません。
そんな時こそ明るい表情を心がけましょう。
表情や話し方は練習を重ねることで、自然に身に付いていきます。
面接練習の際には質問の答えだけでなく、表情や話し方も確認してください。
面接の練習相手がいる場合は、表情や話し方のフィードバックをもらうようにしましょう。
集団面接の場合は他の志望者の話を聞く
薬剤師の転職面接は、大きな企業であれば集団で行われることがあります。
個人面接とは雰囲気や対策が異なるため注意が必要です。
集団面接は、1人ずつ受け答えをしたり集団でディスカッションをしたりするケースもあります。
自分のことに集中しすぎるあまり他の志望者の話が聞こえないという状況があるかもしれません。
しかし他の志望者が話しているときの態度も評価対象になります。
場合によっては失礼にあたるので、自分が話すとき以外は他の人の話に集中しましょう。
ただし自分とは違う考えや価値観を持っている場合は、自分が話したいことに影響を及ぼす可能性があります。
あくまで参考として聞いておき、自分の考えはしっかりと面接官に伝えられるように練習しておきましょう。
謙虚な姿勢を心がける
面接中は常に謙虚な姿勢を心がけることが大切です。
企業は面接の場を作ってくれています。
二次面接や役員面接にもなれば、企業の上層部の人が同席するでしょう。
偉そうな態度を取ったり面接官を見下したような発言はNGです。
社会常識が無いと判断され不採用になるでしょう。
感謝の気持ちを常に持ち、質問や会話には丁寧に回答するようにしましょう。
自分の能力を過信せずに、採用してもらうという意識を忘れないでください。
ただし自信が無いこととは別に考える必要があります。
声が小さくなったり背筋が曲がっていたりすると、逆に頼りない印象を与えてしまいます。
背筋を伸ばし自信を持って発言をしましょう。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接でよく聞かれる質問と回答のコツ
ここでは、薬剤師の転職面接でよく聞かれる質問を、以下の分野ごとに紹介していきます。
・「資格やスキル」についての質問
・「転職理由」についてのよくある質問
・「志望動機」についての質問
・「性格や価値観」についての質問
「経歴・経験」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
面接官は過去の経験・経歴に関する質問をすることで、求めているスキルがあるかを確認する意図があります。
経歴・経験についてのよくされる質問は以下の通りです。
・「薬剤師で働いた経験は何年ありますか?」
・「前職で担当されていた業務内容を教えてください。」
・「過去の仕事でどんなことに不満を持ちましたか?」
(回答例)『○○(名前)と申します。○○大学薬学部卒業後、○○調剤薬局で約3年半勤務しました。3年目からは新人スタッフの教育係やマネジメントも務めてまいりました。御社ではこれまでの経験を活かして働けると思い、応募させていただきました。』
経験や経歴についての質問に回答する際のポイントは3つです。
・実績や成果がある場合は数字を用いる
・これまでの経験が転職後にも活かせることをアピールする
経験・経歴を答える際は、エピソードや数字を交えて話し具体性を持たせましょう。
さらに、その経験から得たスキルを転職後にも活かせることをアピールし、面接官に「活躍してくれそうだな」という印象を与えるのが大切です。
「資格やスキル」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
資格やスキルについてのよくされる質問は以下の通りです。
・「あなたが入社後に活かせるスキルは何ですか?」
・「薬剤師で働くにあたって、重視しているスキルは何ですか?」
(回答例)『私は○○総合病院で3年半勤務し、一般外来、緩和ケア外来、入院患者の服薬指導を担当していました。患者様とのコミュニケーションはもちろん、新人スタッフへの指導や他職種との連携にも力を入れてきました。転職後は、身に付けたコミュニケーション能力を活かして、チームでの連携を重視したスムーズな業務に取り組みたいと思います。』
薬剤師としてこれまでに従事してきた業務を具体的に紹介し、そこで得られたスキルをエピソードも踏まえながら回答するのがポイントです。
また、保持しているスキルを「転職先でどのように活かせるか」が回答できると評価も高まるでしょう。
薬剤師の転職は専門知識やコミュニケーション能力、マネジメント能力などがアピールポイントになりやすいです。
自身の経験を思い返し、どんなスキルを磨いてきたか考えてみてください。
「転職理由」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
転職理由についてよく聞かれる質問は以下の通りです。
・「前職を辞めた理由を教えてください」
・「転職回数が多いのはなぜですか?」
(回答例)『転職を考えている理由は、新しい職場での出会いや刺激的な環境での勤務を通じて、自分自身を成長させたいと考えているからです。また、現在の職場での経験を活かして、より専門性の高い業務に携わりたいと思い、より専門的な領域を扱う御社を志望しました。』
転職理由についての質問に回答する際は、「前向きな回答を心がけること」がポイントです。
転職理由は人によってさまざまなので、中には「人間関係が合わなかった」「待遇に不満があった」など、ネガティブな理由で転職をせざる負えない人もいると思います。
ただ、そのままネガティブな転職理由を回答してしまうと、面接官には「人間関係の不満はあなたに原因があるのでは?」「なにか待遇に不満があるとすぐ離職してしまう人なのでは?」など、マイナスなイメージを与えかねません。
そのため、転職理由は「ネガティブな転職理由」を「ポジティブな結論」に変換して伝えるのがポイントです。
「人間関係が合わなかった→チームで協力して働ける環境に転職したい」「待遇に不満があった→スキルを磨いて成長できる環境で働きたい」など、未来に目を向けた回答ができると、好印象を与えやすいでしょう。
「志望動機」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
志望動機についての質問に自信をもって答えることができれば、採用される確率はグッと高まります。
志望動機・入社意欲についてのよくされる質問は以下の通りです。
・「他に受けている企業はありますか?」
・「どんな基準で転職先選びをしていますか?」
・「当社に入社したらどのように働きたいですか?」
(回答例)『御社を志望した理由は、高い専門性のある病院で働きたいと考えているからです。現在勤務している病院では幅広い医薬品を扱っているため、より分野に特化した業務をしたいと考えています。』
志望動機を回答するポイントは、事前に企業研究を行うことです。
面接に臨む前に企業について詳しく知ることで、企業の理念や働き方に共感していることをアピールできます。
「企業の考え方に共感している」という回答をすることで、面接官は「熱意を持って働いてくれそう」と感じてくれるでしょう。
企業の強みや特徴を押さえ、「その企業でなくてはダメな理由」を答え、志望度の高さを伝えましょう。
「性格や価値観」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
性格や価値観についてのよくされる質問は以下の通りです。
・「あなたは友人からどのような人だと言われることが多いですか?」
・「これまでに挫折した経験を教えてください」
・「これまでに成果が出た経験を教えてください」
・「趣味や特技はなんですか?休日はどのように過ごしていますか?」
(回答例)『私は周りから「協調性がある」と言われます。前職では、チームでのコミュニケーション能力を評価していただき、3年目に新人スタッフの教育を任せてもらいました。強みを活かして、入社後もチームでのコミュニケーションを心がけたいと思います。』
性格や価値観については、主観ではなく客観的な回答を心がけましょう。
なぜなら、主観的な意見よりも客観的な意見のほうが説得力があるためです。
たとえば、「私はコミュニケーション能力があります」と答えるよりも、「私はコミュニケーション能力を評価してもらえることが多いです」と答えるほうが、説得力がありますよね。
そのため、「よく周りの人にこんな人だと言われる」「こんなことを評価されることが多い」といったエピソードを交えながら、自身の性格を客観的に分析しましょう。
「目標」についてのよく聞かれる質問と回答のポイント
薬剤師の転職面接では、目標に関する質問もよくされます。
質問例は以下の通りです。
・どのようなキャリアを考えていますか
・弊社にはどのような形で貢献していただけますか
(回答例)
「私は近年世界で多発しているウイルスや細菌によって発症する病気に立ち向かえるような新薬の開発に携わりたいです。
臨床データが少なく開発は難航することが予想されますが、御社の薬剤師チームで協力して日々の研究や開発を行います。
国に承認され、全世界で有効であると認められるような新薬を通して社会貢献することが目標です。」
目標はその仕事で成し遂げたいことを具体的に説明できるかがカギを握ります。
薬剤師であれば薬関係の目標になるでしょう。
薬剤師としての目標や企業の一員としての目標を設定し、分かりやすく伝えると好印象です。
自分の目標だけでなく、どんな価値を提供できるのか伝えると他の候補者と差がつけられるでしょう。
ただやりたいことを並べるだけでは再現性が伝わりません。
実現への道のりなども添えて未来へのやる気をアピールしてください。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接でカギを握る「逆質問」のポイント
薬剤師の転職面接でカギを握るのが、「逆質問」です。
逆質問とは、面接の最後に必ず聞かれる「最後に何か質問はありますか?」という質問のことですが、「特に質問はありません」と回答してしまうと面接官からの評価は下がってしまいかねません。
逆質問をすることで、コミュニケーション能力や入社への熱意をアピールできるので、以下の例を参考にあらかじめ逆質問を考えておきましょう。
<薬剤師での逆質問の回答例>
・「入社までに学習しておくべきことはありますか?」
・「○○の資格(スキル)を持っていますが、御社で役立てられますか?」
・「○○の資格(スキル)を勉強中ですが、御社で役立てられますか?」
・「入社まではどのような流れになりますか?」
・「具体的な業務内容を教えてください」
他にも、面接を通して疑問に思った点や確認しておきたい点を再度聞いておくのも有効です。
ただ注意点としては、すでに確認済みのことを逆質問してしまわないようにしましょう。
すでに確認済みのことを聞いてしまうと、「話を聞いてなかったな」と思われてしまう可能性があります。
また、万が一逆質問が思いつかない場合も「特にありません」ではなく、「今回はありがとうございました」というお礼や、改めて簡単な自己PRを述べるなど、面接で伝えきれなかったことを伝えるのがおすすめです。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接で失敗しないための質問回答の注意点
面接に失敗しないためにも、質問回答への注意点を押さえておきましょう。
薬剤師の転職面接においての注意点は以下の通りです。
・前職の不満は控える
・聞く姿勢や態度にも気をつける
結論から伝える
転職面接で失敗しないために、質問への回答は結論から伝えるように意識しましょう。
結論から伝えることで以下のメリットがあります。
・面接官に回答が伝わりやすい
・論理的に意見を組み立てられる
反対に、結論から話さないでいると、質問とズレた回答をしてしまったり、主張が伝わりにくかったり、上手く伝えられない可能性があります。
面接官に「で、結局何が言いたいの?」「聞きたいことと回答がズレてるな」と思われないためにも、結論から伝えることを意識しましょう。
前職の不満は控える
転職面接で失敗しないために、前職への不満は極力控えましょう。
面接の質問では「転職理由は?」「なぜ前職を辞めたのですか?」といったことがよく聞かれますが、前職に対する不満を伝えてしまうと、面接官にネガティブな印象を与えてしまいます。
「人間関係が悪かった」「待遇が不満だった」などのネガティブな内容は、「新しい環境で成長したい」「キャリアアップしたい」など、できるだけ前向きでポジティブな内容に変換して伝えるようにしましょう。
聞く姿勢やマナーにも気をつける
転職面接で失敗しないためにも、姿勢やマナーについて気を付けるようにしましょう。
面接ではあなたの適性や経歴だけでなく、コミュニケーション能力も確認されています。
たとえ、どれだけ華々しい実績があったとしても、聞く姿勢やマナーが悪いと採用されないかもしれません。
面接官との対話では、社会人としてのコミュニケーションやマナーを心がけましょう。
面接における基本的なマナーについては、次の章で解説していきます。
書類との内容の食い違いをなくす
薬剤師転職では、企業に書類の提出を求められます。
履歴書・志望理由書・職務経歴書など様々あります。
提出された書類をもとに面接や選考が行われるため、書類の内容と面接での発言内容は合わせておかなければいけません。
特に志望動機や目標など企業に重視される項目は、面接前に内容を振り返っておきましょう。
面接で掘り下げられた際に内容の食い違いがあるとわかると、評価が下がったり不信感の原因になったりします。
面接練習をしておくことで内容の不一致を予防できますよね。
面接と書類で重ねてアピールしましょう。
どんな質問にも臨機応変に対応する
面接ではどんな質問が来るかわかりません。
ある程度の対策は可能ですが、細かい質問や意地悪な質問が飛んでくることもあるでしょう。
質問された際に黙ってしまったり適当に答えたりしてしまうと、プラス評価はもらえません。
その場で考えて臨機応変に返せるような柔軟性が求められます。
しっかりと返答すれば頭の回転や適応力がアピール可能です。
対策してない質問が来たときはチャンスだと考え、積極的に回答するようにしましょう。
話す長さを意識する
話しの長さにも気を配る必要があります。
短すぎる回答はやる気のなさや自信のなさが表れてしまうため避けてください。
同様に長すぎる答えもNGです。
話の要点が伝わりにくく、内容が整理できていないという印象が残ってしまいます。
面接官とは会話のようなテンポを意識するとよいでしょう。
求められていることを察知し、適切な長さで答えられるようにしてください。
企業から求められていることを把握しておく
面接は自分を売り込む場ですが、企業のニーズにマッチしなければ採用には至りません。
自信を持つことは大切ですが、企業の求めていることを提供することも重要です。
事前に企業のことをリサーチすれば企業の特徴がつかめますよね。
面接中には様々な質問を受けるはずです。
企業理解をしたうえで企業が求めているような内容を答えることで、内定に近づくでしょう。
深読みしすぎると自分のアピールポイントを見失ってしまうので、事前に準備した回答を軸にして答え方で工夫してみると評価につながります。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接で押さえておくべき基本マナー
薬剤師の転職面接におけるマナーを押さえておきましょう。
転職面接では、質問以外でも注意するべきマナーがあります。
「せっかく質問対策をしたのに、他の項目で落選した」と後悔しないように、質問対策以外のポイント・マナーについても押さえておきましょう。
・面接にふさわしい服装・髪型にする
・時間に余裕をもって行動する
・面接のマナーを確認しておく
面接当日の持ち物を準備する
一般的に、転職面接に必要な持ち物は以下の通りです。
・職務経歴書
・履歴書・職務経歴書を入れる封筒(角A4または角2)
・筆記用具
・スケジュール帳
・スマートフォン・携帯電話
・腕時計
・交通費
・ハンカチ・ティッシュ
・カバン
直前になって慌てて準備をすると、忘れ物をしてしまう可能性があります。
また、「履歴書の写真を貼っていない」「職務経歴書の記載を忘れていた」など、当日になって焦らないためにも、前もって準備しておくことが大切です。
他にも、今後日程調整をするためのスケジュール帳や、面接会場にたどり着くためのスマホ、交通費などが必須です。
企業によっては身分証明書や印鑑の持参を求められる場合もあるので、企業からの持ち物の連絡メールがないかも、事前に確認しておきましょう。
転職面接にふさわしい服装・髪型にする
面接当日は身だしなみを整えるのも社会人としてのマナーです。
転職面接では第一印象で合否が左右される場合もありますので、面接官に好印象を持ってもらえるように清潔感のある身だしなみを心がけましょう。
<転職面接における身だしなみのチェックポイント>
・髪型:派手な髪色・髪型は避け、前髪は目や耳にかからないようにする。
・その他:整っていないヒゲ、派手なメイク・ネイルは避ける。
10分前行動を心がける
転職面接の当日は、時間に余裕をもって10分前行動を心がけ、遅刻をしないようにしましょう。
面接会場への到着は遅すぎても早すぎても相手に迷惑をかけてしまう可能性があるので、一般的には10分前の到着が理想とされています。
もし早く着きすぎてしまった場合は、近くのカフェなどで最後の面接対策を行うといいでしょう。
また、もし遅刻をしてしまいそうな場合は、早めに面接官に連絡し、遅刻する旨を連絡しましょう。
面接に遅刻をしたからと言って必ずしも落とされるわけではありません。誠意をもって落ち着いて対応することが大切です。
面接時のマナーを確認しておく
面接官に失礼のないように、面接時のマナーも確認しておきましょう。
・良い姿勢を心がけ、手は膝の上に置いて座る
・面接官の目を見てコミュニケーションを取る
・聞く姿勢にも意識し、アイコンタクトや相槌を打つ
特に「足を組んでしまう」「つい猫背になりがち」「言葉遣いが砕けてしまいがち」といった癖がある人は、注意して面接に臨みましょう。
お礼の挨拶や連絡をする
面接が終わったら、メールや電話でお礼の連絡を入れておきましょう。
結果の連絡に合わせても構いませんが、当日や翌日に連絡を入れることで誠実さがアピールできます。
電話は担当者が不在の場合もあるので、メールが可能であればメールで連絡を入れておきましょう。
文面には面接の機会をもらったことへの感謝と、選考をよろしくお願いする旨を添えると好印象です。
「この度は貴重な面接の機会を設けていただきありがとうございました。
前向きにご検討いただけると幸いです。
選考結果のご連絡お待ちしております、よろしくお願いいたします。」
シンプルな文面を心がけ、媚びを売るような表現は控えましょう。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師の転職面接の質問に関するQ&A
ここでは、薬剤師の転職面接に関するよくある疑問に答えていきます。
薬剤師の転職面接で答えにくい質問が来たら?
転職面接では、以下のように「答えにくい」「正直に言っていいのか迷う」質問がされることもあります。
・近々妊娠や結婚の予定はありますか?
・転職回数が多いのはなぜですか?
・職歴がない期間は何をしていたのですか?
こういった質問が来た場合、本当のことを言うべきかどうか迷いますよね。
予測していない質問や、答えに困る質問が来たときは、以下のような対応を取るのがおすすめです。
・「どういう意味でしょうか?」と質問の意図を問う
・わからない場合は「わかりません」と素直に言う
・答えに詰まる場合は「少し考えていいですか」と考える時間をもらう
面接官は完璧な人間を求めているわけではありません。
そのため、多少答えにくい質問でも、萎縮せずに正直に答えるのがおすすめです。
不意な質問が来たときにやってはいけないのは、慌てて嘘をつくことです。
嘘をついて発言に矛盾が出てしまうと、面接官からの印象は悪くなってしまいますし、入社後にミスマッチが起きてしまう可能性があります。
答えにくい質問が来たときこそ、焦らず丁寧に回答するのがおすすめです。
薬剤師の転職でのアピールポイントの例は?
薬剤師転職では、例として以下のアピールポイントがあります。
・専門分野での専門知識
・チームマネジメントや教育・指導スキル
・患者や多職種とのコミュニケーション能力
・継続的な学びと成長への意欲
もちろん、面接する企業によって適性は異なるので、企業研究をしたうえで適切なアピールを心がけましょう。
オンライン面接で気をつけるべきことは?
近年では転職面接をオンラインで行う場合もあります。
オンライン面接で気を付けるべき点は以下の通りです。
・自分以外の人物が移らないようにする
・Webマイクを使用し、雑音ができるだけ入らないようにする
・通信切れに注意する
・もし通信が途切れたときは、電話などで連絡し冷静に対処する
また、オンラインでも対面での面接と同様に、聞く姿勢やマナーを注意して挑みましょう。
【薬剤師の転職面接で受ける質問】薬剤師転職には転職エージェントがおすすめ
薬剤師への転職では転職エージェント「アゲルキャリア」の利用がおすすめです。
転職のプロが、薬剤師転職に必要な対策や戦略をアドバイスしてくれます。
アゲルキャリアでは優秀なエージェントを揃えており、ハイスピード・ハイクオリティでのサービスが受けられます。
薬剤師転職の面接対策も対応しています。
面接で疑問に感じることを相談してみましょう。
まとめ:薬剤師の転職面接の質問対策
今回は、薬剤師の転職面接を控えている人に向けて、面接でよく聞かれる質問や対策のコツを紹介してきました。
薬剤師の転職は、事前準備で「自分を知り、相手を知る」ことで、よくある質問への対策がしやすくなります。
また、質問への回答は「PREP法」を使うことで、あなたの強みやPRを適切に面接官に伝えることができるでしょう。
ぜひこの記事の内容を参考にして、薬剤師の転職を成功させてくださいね!
SHARE この記事を友達におしえる!