【例文付き】営業職ならではの自己PRとは?アピールすべき力などを基礎から徹底解説!
はじめに
多くの企業のESや面接の質問項目として採用されている「自己PR」。
書かなければならない機会は多いけれども自信がないという方もいるのではないでしょうか。
この記事では特に営業職志望の方に向けて、自己PRにおいて営業職だからこそアピールすべきことなどを紹介していきます。
営業職志望の方は自己PRを考える前にこの記事をチェックすることをお勧めします。
【営業職向けの自己PR】自己PRとは
そもそも自己PRとは何かをおさらいしましょう。
「自己PR」とは自分の強みをアピールするもので、企業はその人の価値観や人柄が自社に合っているかどうかを見ています。
混同しやすい「ガクチカ」は学生時代に力を入れたことの略で、困難な状況における行動が見られています。企業は成長していく過程、物事への取り組み姿勢、そこから得たスキルに注目しています。
両者では見られているポイントが違う点に注意が必要です。
基本的には違うテーマ(アルバイトとサークルなど)で書くのが無難ですが、1つのテーマで書くときは同じアピールポイントにならないように気を付けましょう。
【営業職向けの自己PR】ESと面接の違い
面接は提出したESの内容に沿って進められることが多いため、もちろんESと面接で同じエピソードを使用しても問題ありません。
ただ、両者において意識すべき点が異なるので注意が必要です。
ESでの自己PR
企業には大量のESが届くため、その中で読み手の興味を引くことがESにおける自己PRで意識すべきことです。
だらだらと書くのではなく、簡潔に必要な情報をまとめる必要があります。
面接での自己PR
ESで興味を持ってもらった内容について詳細を説明し、魅力を伝えることが面接における自己PRで意識すべきことです。
簡潔にまとめたES用の自己PRに「なぜ?」という問いかけを繰り返すことで深堀りし、より人柄が伝わるようにしましょう。
自己PRにかかわらず面接内ではその行動を取った理由を問われて深堀されることが多いため、他の聞かれやすい質問項目についても、事前に「なぜ?」を繰り返しておくことが大切になります。
【営業職向けの自己PR】営業職に求められる力
ここから営業職志望者向けの内容に特化して説明していきます。
上記の内容から、自己PRから応募者の価値観や人柄が企業に合っているかが見られているということがわかったのではないでしょうか。
そのため企業が営業職に求めている力を自己PRでアピールする必要があります。
ここでは営業職に求められる力を3点紹介します。
①コミュニケーション力
営業職に求められる力の1点目は、コミュニケーション力です。
営業職の仕事は顧客との会話の中からニーズをくみ取り、それに合った商品・サービスを提供することです。
ニーズを聞き出すには、そこまでの会話で良好な関係を築く必要があり、その上でコミュニケーション力は重要となります。
顧客と直接関わる機会が多い営業職には必須と言える力です。
②課題解決力
営業職に求められる力の2点目は課題解決力です。
営業職は顧客の需要に関係なく自社の商品やサービスを一方的に売るわけではありません。
顧客との会話の中で明確になった課題を解決するためにはどんな商品・サービスを使うとよいのかを考え、提案する必要があります。
課題の内容と顧客のニーズに合わせて柔軟な対応ができる課題解決力が重要となります。
③結果を出す力
営業職に求められる力の3点目は結果を出す力です。
結果を出すためには今までの「当たり前」に固執するのではなく、柔軟な対応が必要となります。
例えば、顧客の需要によっては必ずしも自社の商品・サービスではなく、より評判の良い他社のものを紹介することで顧客との信頼関係を築き、中長期的に顧客と付き合っていくという判断をする場合もあります。
結果を出す、つまり顧客の課題を解決して売上を出すために臨機応変に対応する力が求められています。
【営業職向けの自己PR】営業職志望者にお勧めのアピールポイント
以上の営業職に求められる力を具体的にどんな形で伝えればよいか、アピールポイントの例を5点紹介します。
ここで紹介するアピールポイントを参考にしたうえで、自分に合うアピールポイントに困ったら、自己分析をやり直してみましょう。
自己分析のやり方は以下の記事を参考にしてみてください。
https://eigyo-shukatsu.com/article/306552
①人と話すことが好き
営業職志望者にお勧めのアピールポイント1点目は、「人と話すことが好き」です。
営業職は人との良好な対話があってこそ成り立つ仕事内容です。
人と話すことが苦だと仕事を続けられないので、楽しみながら長く仕事を続けていくために人と話すことが好きということは営業職志望者にとって重要な性質と言えます。
前述した営業職に求められる力3点のうち、「コミュニケーション能力」に当てはまるアピールポイントです。
②人から相談を受けることが多い
営業職志望者にお勧めのアピールポイント2点目は「人から相談を受けることが多い」です。
営業職は顧客の話をよく聞き、顧客の課題を解決するにふさわしい商品・サービスを紹介する必要があります。
人から相談されやすいということは、相手の話を聞く力や適切なアドバイスをする力という営業職に必要な力を周囲の人から認められているということです。
これは前述した営業職に求められる力3点のうち、「コミュニケーション力」と「問題解決力」に当てはまるアピールポイントです。
③物事の根源を調べることが好き
営業職志望者にお勧めのアピールポイント3点目は「物事の根源を調べることが好き」です。
顧客の現状の課題から原因を調べて、それを解決する方法を考えるのが営業の仕事です。
課題の原因がわからないと解決法の提案もできないため、営業職の仕事の元ともいえる根源を調べる作業が好きだということは営業職をする上で重要な姿勢と言えます。
これは前述した営業職に必要な力の「課題解決力」に当てはまるアピールポイントです。
④困っている人の力になるのが好き
営業職志望者にお勧めのアピールポイント4点目は「困っている人の力になるのが好き」です。
営業職の商談相手は課題を抱えている、つまり困っている人です。
そういった人の力になりたいという考えを持っていると、相手の気持ちに寄り添った適切な対応を取りやすいです。
相手の気持ちに寄り添うということは営業職にとって大切な視点と言えます。
これは前述した営業職に必要な力の「課題解決力」と「結果を出す力」に当てはまるアピールポイントです。
⑤目標達成への気持ちが強い
営業職志望者にお勧めのアピールポイント5点目は「目標達成への気持ちが強い」です。
営業職は他の職種に比べて目標への達成度を重視する傾向があります。
そのため、目標達成に強い気持ちを持っているとどんどん目標を達成していき、成長が見込めます。これは前述した営業職に必要な力の「結果を出す力」に当てはまるアピールポイントです。
【営業職向けの自己PR】自己PRの書き方のポイント
営業職ではどんなことが求められていて、どのようなアピールができるかについて理解していただけたのではないでしょうか。
続いては実際に自己PRを書く段階に移っていきましょう。
その際に気を付けるべきことを3点紹介していきます。
①PREP法を使う
自己PRの書き方のポイント1点目はPREP法を使用することです。
PREP法とは「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論」の順で話を進めることを指します。
PREP法を使用することで、相手のスムーズな理解を促し、自分の主張が伝わりやすくなるため、営業職に限らず、ESや面接の際は意識するようにしましょう。
就職活動中だけでなく、大学の授業や就職後のプレゼンなど、人に説明する様々な場面でPREP法は役立ちます。
話力が命ともいえる営業職で顧客に提案する際にも、PREP法は重要になるため、PREP法を使って話せるということ自体が評価される可能性があります。
②具体的にする
数字を使うなどして具体的な説明をすると、相手がその場面を想像しやすく、話が伝わりやすくなります。
営業職で顧客に提案する際に抽象的な説明では相手に商品・サービスの魅力が伝わりづらいため、具体的に話すことは商談成立のために重要と言えます。
そのため、面接時に限らず普段から具体的に説明する癖をつけておくことをお勧めします。
③どう業務に活かせるのか
担当者は自己PRを通して応募者が入社した際にどう活躍できるかを見たいと考えています。
その強みを業務においてどのように活かせるのかをはっきり伝えることで、担当者も入社後のイメージがわきやすく、それを踏まえて自社で活躍してくれそうだと判断された場合、選考通過率が高まります。
【営業職向けの自己PR】自己PRの例文
上記の営業職にお勧めのアピールポイントのうち、「目標達成への気持ちが強い」についての自己PRの例文を掲載します。
私の強みは一度立てた目標を工夫して達成することです。大学時代に代表を務めていたフットサルサークルの目標は関東大会出場でした。週4日練習していましたが、都大会出場予定のメンバーの一部の練習参加率の低さが問題になりました。該当メンバーらに話を聞くと練習頻度の関係で学業やアルバイトとの両立が厳しいとの意見が出ました。そこで練習場所をより学校から近い場所にしたり、活動を週3日にしたり、短時間で効率的に力をつけられるよう練習メニューを見直したりしました。その結果、メンバーの参加意欲や練習中の集中度が上がって実力が付き、都大会を優勝したことで関東大会出場という目標を達成できました。このように目標を達成しようと臨機応変に対応する力は営業職で契約を獲得するために柔軟な提案をすることに活かせると考えています。(350字)
まとめ
この記事を通して、営業職に求められる力やそのアピール方法、それを伝える自己PRの書き方までを理解していただけたと思います。
理解した後は実際に自己PRを書いてみて、それを第三者に添削してもらい、改善することがより良い自己PRにするために重要です。
誰に添削を依頼すればいいのかわからないという方には就活のプロであるエージェントの利用をお勧めします。
あなたに合った企業紹介や面接練習など、自己PRの添削に限らず、内定獲得まで手厚くサポートしてもらえます。
絶対に就活で後悔したくない人は今すぐ以下のURLから詳細を確認し、ぜひ利用してみてください。
SHARE この記事を友達におしえる!