第二新卒としてアパレル営業に転職して大丈夫?アパレル営業の楽しさや仕事内容を解説!
はじめに
仕事にはさまざまな業界がありますが、中でも私たちの暮らしに欠かせない衣料品の製造やデザイン、販売を取り扱うのがアパレル業界です。
アパレル業界と一括りに言っても、アパレルメーカーや販売代行店など、その業態はさまざまです。
そんなアパレル業界にも、製品の宣伝や他社との取り引きなどを行うための営業職はもちろん存在します。
今回は、アパレル業界の仕事内容や特徴、第二新卒として転職する場合に意識すべきポイントについてご紹介します。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】第二新卒とは
第二新卒とは、大学を卒業後にすぐ就職して、数年後に離職して転職活動をしている若手の求職者を意味します。
一般的には、卒業後約3年以内を第二新卒とすることがほとんどで、年齢で言えば25歳前後が対象です。
つまり「新卒入社して3年以内」の若者であれば、第二新卒と考えておいて良いでしょう。
第二新卒は若手とはいえ、一度社会に出て経験を積んでいるため、いわば新卒と社会人の中間的な存在として扱われます。
基本的なビジネスマナーはすでに身につけており、なおかつ柔軟で適応力のある人材が多い傾向にあるため、新卒と比べて手間や費用をかけずに育成ができるのは企業側にもメリットです。
そのため、新卒では入社が難しくても、第二新卒であれば採用の幅を広げている企業も存在します。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】未経験でも大丈夫
アパレルに限らず、営業職はある程度のビジネスマナーや知識、コミュニケーション能力が求められる業種です。
もちろんこれらのスキルを入社前からすべて持っている人は少ないため、入社してから覚えていくことになります。
その場合、第二新卒であればビジネスマナーはある程度身につけており、知識を取り入れるスピードも若くてやる気がある分速くなります。
社交力が高い人であれば、社会人そして営業職として必要なコミュニケーション能力も自然と身についてくるでしょう。
若手の人材の中でも、第二新卒はとくに優遇される存在であるため、アパレル業界が未経験であっても心配することはありません。
入社してからの成長を期待して、企業側も採用してくれます。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】仕事内容
営業職は商品の販促や売り込みのために、イベントの開催や顧客との取り引きを先頭に立って進める業種です。
では、アパレル業界における営業職は、どのような仕事を実際に行っているのでしょうか。
代表的な仕事内容をご紹介します。
展示会の開催
自社で商品を取り扱っている企業であれば、商品の宣伝のために展示会を自ら開催したり、開催予定の他社主催の展示会に商品を出展したりする場合が多いです。
展示会では商品が人の目に触れる機会が多くなるため、アパレル営業として売上を作っていく中でも、非常に貴重な機会です。
一般客はもちろんのこと、取引先企業の買付担当であるバイヤーを招待して商品を宣伝することにより、自社商品の購入や販路拡大を行います。
また、展示している商品がサンプル品である場合は、来場者のバイヤーの意見を伺いながら、最終調整に入ります。
シーズンごとに衣服が刷新される場合は、展示会の数も多くなるため、アパレル営業はこの展示会での仕事を成功させることがとても重要です。
商談や取り引き
取引先との商談は、営業職で欠かせない仕事です。
アパレルにおける営業職では、自社の商品をアパレルショップや小売店、百貨店で少しでも多く取り扱ってもらえるよう、営業活動を行います。
商品を置いてもらう顧客側のニーズを理解することや、小売店の立地状況や客層なども鑑みて、的確に商品をアピールする力が求められます。
そのためには、アパレル業界における衣服に関する知識や、商品の魅力を存分に伝えるための理解力・説明力が必要です。
基本的に、店の売り場に並べる商品やブランドを決定する権利はバイヤーが持っているため、バイヤーに向けて商品の説明を行います。
そのお店の特性をよく調べたうえで提案をかけることが、好印象を持たれて、良い取引結果につながります。
販促イベントの企画
商品を発売した後は、自社の店頭や取引先に並べてもらうだけではなく、販売促進活動としてイベントやキャンペーンを企画するのも営業の仕事です。
自身が担当している小売店や、百貨店などで行うイベントを企画することが多く、商品を宣伝するための魅力的かつ革新的な企画力が求められます。
また、イベントを成功させるためのチラシ広告やWebサイトにおけるPR文などを考えることも、営業がまとめて行う場合があります。
アパレル業界の商品は基本的に衣服であるため、いかに視覚的な購買意欲を掻き立てられるかがイベントとしては重要です。
多くの経験で培ったセンスを活用して、自社ブランドを成長させるための施策を打ち出すことが欠かせません。
市場調査
アパレル業界のトレンドは、四季で移り変わることはもちろん、時代の流れにも敏感です。
最近ではネットショッピングも当たり前の時代となっており、実店舗に出向いて衣服を購入する層も減少傾向にあります。
そのため、今の市場でどのような商品を顧客が求めているのかを調査して、正しく把握することも営業職の仕事の1つです。
他社の経営状況を分析したり、ときには店舗に出向いて接客を行い、直接的に顧客の反応を見たりすることによって市場を調査します。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】アパレル営業のメリット・デメリット
第二新卒という立場での転職は、未経験でも採用されやすい傾向にある以上、転職先には慎重な選択が求められます。
アパレルの営業職への転職を考えている方向けに、転職のメリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
メリット
まずは、転職のメリットについてです。
営業問わず、アパレル業界での仕事の多くは接客をともなうため、働くことでさまざまな恩恵があります。
コミュニケーション力やトレンドについてなど、具体的なメリットを以下で詳しく紹介します。
コミュニケーション力を磨ける
どんな業種でも、営業職はコミュニケーション能力が必ず求められます。
アパレル業界の場合は、自社のブランドや商品の魅力を、展示会やイベントといったさまざまな人が集まる環境で伝えなければなりません。
年齢も性別も問わず、不特定多数の人が集まる中で仕事をすることになるため、コミュニケーション能力は自然と身につきます。
その際に人前で話す力はもちろん、一方的に話すだけではなく、聞き上手になるスキルも身につけられるため、場数を踏むほどに営業としてのスキルにも磨きがかかるでしょう。
また、アパレル業界は、顧客に商品を買ってもらうことが大切です。
イベントや展示会で顧客と関わるときは、好印象を与えるためにも明るく元気に接する必要があります。
そのため、コミュニケーション能力の向上と連動して、人と明るく接する能力も手に入れられるでしょう。
トレンドを先取りできる
営業職は、市場の動向などにいち早く敏感であることが求められますが、これはアパレル業界でも変わりません。
むしろ衣服のトレンドの移り変わりはとても速いため、トレンドを押さえて一手二手先の行動を取れる力が求められます。
アパレルの営業職は前述の通り、展示会における仕事が多いと紹介しましたが、こういった展示会ではサンプルの商品が出展される場合が多く、そのほとんどは次のシーズンや半年後などに出品される商品ばかりです。
そのため自社の商品はもちろんのこと、展示会に出展しているほかのブランド商品についても、半年後の市場を見据えた戦略を垣間見ることができ、トレンドの先取りが可能となります。
ファッションが好きな人にとっては、仕事をしながらトレンドも先取りできることは一石二鳥です。
土日休みである
アパレルの営業職は、販売店ではなく、本社で働くことが多いです。
イベントや展示会がある場合は例外ですが、基本的には販売と違って土日祝は休みとなります。
そのため、仕事と休みのオンオフを切り分けやすいです。
販売店の場合は土日祝に関係なく、また年末年始などの書き入れ時も、休む暇なく店を開けておかなければなりません。
こうした面で考えれば、基本的に土日祝を休みにできることは、営業職として大きなメリットになります。
デメリット
アパレルの営業職は、休みに多少の融通が利いたり、スキルやトレンドを身につけられたりするなどのメリットがありますが、いくつかデメリットと考えられる点も存在します。
転職の際は、以下の点も考慮したうえで、続けられるかを考えてみてください。
出張が多い
営業職は、仕事の中で出張がつきものです。
自社の商品を売り込むために、顧客のもとへ訪れる必要があるので、遠方へ出向かなければならない状況も多々あります。
これはアパレル業界の営業でも同じで、商品を売り込むために顧客のもとへ自ら赴く必要があるので、遠方へ出張する機会も多くなってしまいます。
また、展示会やイベントへの商品出展時などは、遠方の会場まで開催日の数日前から準備に向かったり、その地域での販路拡大のために顧客との商談も兼ねて何日間も連泊したりするなど、忙しい出張となってしまうケースも多いです。
こうした遠方への長期の出張が度重なって起こることを覚悟しておかなければ、アパレルの営業職として働き続けるのは大変でしょう。
体力を使う
前述の出張の多さや展示会など、慣れない環境に身を置いて仕事をこなすことには体力を使います。
また、こうした場では顧客をはじめ、一般のお客様とも接する機会が多いため、何かトラブルが起こった場合は心身ともに疲弊してしまいます。
場数を踏むことで慣れてくる部分もあるかとは思いますが、無理をしてこのような環境で仕事を続けてしまうのはよくありません。
こうした状況が訪れても、自分に乗り越え続けられる体力があるかどうかを今一度確認してみましょう。
言語の壁があることがある
アパレル業界に限った話でもありませんが、最近は国内でも外国人の登用が増加中です。
そのため、営業職として社外の人と関わる場合は、相手が日本語に堪能でない場合もあります。
そういった場合に、外国語が多少なりとも理解できていなければ、コミュニケーションを取ることが難しくなってしまいます。
アパレルの大きな展示会やイベントでは、海外のデザイナーの方が訪れることも多く、せっかくの交流の機会も言葉の壁で失われてしまうのはもったいないことです。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】アパレル営業に転職するために今やっておくべきこと
前述の仕事内容やメリット・デメリットを踏まえたうえで、アパレルの営業職へ転職したいと考える方向けに、今やっておくべきことをご紹介します。
落ち着いて以下の準備を進めておき、万全の体制で転職活動に臨みましょう。
自己分析と他己分析
転職活動においては、自分の長所や能力を見極めるために、まずは自己を見つめ直すことが大切です。
そこで行われるのが、自己分析と他己分析です。
自己分析では、自分のこれまでの思考や経験を洗い出したうえで、強みや弱み、今後の展望などを把握します。
中には、自分が抱いている不満や葛藤もはっきりと出てくるでしょう。
就職した後にこうした想いを抱くことになるのは、誰であっても避けたいものです。
どんな企業で、どんな職場環境であれば自分が自信を持って仕事に取り組めるのか、これを明確にするためにも分析は欠かせません。
自分の志向性に基づいて仕事を選択するためにも、自分を一度見つめ直してみましょう。
また、他己分析で他人に自分を分析してもらい、他人から見た自分の個性を見つけ出すことも、仕事における身の振り方として参考になるためおすすめです。
家族や友人、学生時代の先輩や後輩など、さまざまな人に自分を分析してもらって、深く分析してみましょう。
車の免許を取得する
車の免許はなるべく取得しておき、車を運転できるようにしておきましょう。
アパレルの営業職は、遠方への展示会やイベントへの参加などの機会が多い職業です。
アパレル系のイベントは都市部で行われることが多いですが、中には交通インフラがあまり整っていない地方で開催されるケースもあります。
そうした地方への移動では、交通機関を使うよりも車で移動した方が効率の良い場合が多いため、車を運転できるようになっておくと幾分仕事がやりやすくなるでしょう。
語学力を身に着ける
英語などの語学力を身につけておくことも、アパレルの営業職において大切です。
外国人との交流において、言葉の壁が原因でコミュニケーションが取れなければ、これは仕事においても大きな損失となってしまいます。
また、アパレルメーカーの中には、海外のメーカーと取り引きしている企業も多いです。
そうした海外メーカーの担当者とスムーズにコミュニケーションが取れなければ、営業としての仕事が勤まらない可能性もあります。
英語や中国語など主要な外国語を身につけて転職活動に臨むことで、海外メーカーとの営業窓口を募集している企業の選考でとても有利に働きます。
転職前に、自分が少しでもわかる外国語からで良いので、勉強をはじめておきましょう。
【第二新卒としてアパレル営業に転職】自分に合っているか確認してみる
アパレルの営業職が本当に合っているのか、自分の判断だけでは不安な部分もあるでしょう。
そのような方は、ぜひこちらのサービスに登録してみてください。
登録は無料で、専門のアドバイザーが自分の経験やスキルを考慮したうえで、最適な職種の提案や希望する仕事について相談にのってくれます。
また、面接の練習にも応じてもらえるので、転職活動前の準備にはもってこいのサービスです。
そのほか、転職に関する情報も豊富に掲載しているため、転職活動時の情報ツールとして利用することもおすすめします。
興味がある方は、こちらのURLからぜひご確認ください。
まとめ
アパレル業界の仕事内容や特徴、第二新卒がアパレル業界へ転職する際のポイントについてご紹介しました。
アパレル業界はトレンドの移り変わりも激しく、仕事においては柔軟な対応力が求められる業界です。
未経験でも就職は可能ですが、入社後は業界について深い知識を身につけて、さまざまな営業活動の経験を積んでいくことになります。
中には大変な仕事もありますが、乗り越えることで自身のスキルは大きく成長できるでしょう。
転職先は自己を見つめ直したうえで、慎重に判断してください。
SHARE この記事を友達におしえる!