【法人営業への転職】未経験でも営業職に転職できる?個人営業と法人営業の違いやおすすめの業界を紹介!

【法人営業への転職】未経験でも営業職に転職できる?個人営業と法人営業の違いやおすすめの業界を紹介!

目次
  1. はじめに
  2. 法人営業とは
  3. 法人営業は転職しやすい
  4. 法人営業が活躍できる業界
  5. 法人営業のやりがい
  6. 法人営業のきついところ
  7. 法人営業に向いている人
  8. 転職するならエージェントを利用しよう
  9. まとめ

はじめに

今の仕事を続けても稼げないと感じたら、思いきって転職を検討してはいかがでしょうか。

給与面での不満を抱えながら仕事を続けても、モチベーションも思うように上がらないはずです。

営業職であれば、たとえまったくの未経験であっても、転職後に多くのスキルを身につけ、第一線で活躍している方は大勢います。

そして、営業職の中でも年収が高い傾向にあるのが法人営業です。

今回は、未経験から営業職を目指す方のために、法人営業と個人の営業の違いやおすすめの業界についてご紹介します。

法人営業とは

法人営業はその名の通り、対象となる顧客が企業や団体などの法人である営業形態のことであり、その性質上、社運がかかったようなビッグプロジェクトに関われるかもしれません。

取り扱う商材は、実際に手に取れる有形商材(OA機器・機械・建設資材など)と、形がなく目に見えない無形商材(広告・Webシステムなど)に分かれます。

また法人営業では、これまでに取り引きの実績がない相手から契約を取り付ける、新規開拓営業をメインとしていますが、ルート営業を行うこともあります。

個人営業との違い

法人営業が個人営業と異なるのは、営業をかけるターゲットの規模です。

法人営業は企業などが相手であり、無事に契約を結ぶまで時間がかかる傾向にあります。

なぜなら、商談相手が決裁権限をもっていることは珍しく、契約するためには、さまざまなところから承認を得なければならないからです。

はじめて営業に行った、その日のうちに成約となるようなことは、めったにありません。

何度も商談を繰り返し、契約内容を煮詰めていく必要があるのです。

一方、個人営業は個人の顧客に対して、商品やサービスを販売します。

個人の買い物であれば誰かに承認を得る必要はなく、相手の感情次第では即決となることもあるでしょう。

法人営業のほうが、商談のスケールが大きく、多くの時間が必要です。

法人営業は転職しやすい

法人営業は未経験でも転職しやすい職種ですが、営業職そのものが転職しやすい職種であると言ったほうが良いでしょう。

なぜなら、ほかの職種と比較すると求人数が多いからです。

どのような企業でも必ず営業活動を行っているにもかかわらず、慢性的な人手不足に悩まされている企業の多いことが、その理由としてあげられます。

また、取り扱う商材に関するくわしい知識などは入社後の身につければこと足りるため、入社にあたって必要な専門知識も応募に際して必要な資格もありません。

未経験者であっても、経験者と同じスタートラインに立てるのです。

また、営業は知識や資格よりも、熱意ややる気にあふれた熱いキャラクターが好まれることも、転職しやすいといわれる理由の1つと言えます。

法人営業が活躍できる業界

法人営業は、さまざまな業界で活躍しています。

規模の違いはあれど、法人営業は大口の案件を扱うことが多く、企業の中でも重要なポジションです。

きっとご自分の能力を存分に活かせる場面がたくさんあることでしょう。

ただし求められる知識やスキルには、すべての業界で共通するものもあれば、業界によって異なるものもあり、転職先を決める際には注意が必要です。

以下で、置くに法人営業が活躍している業界を4つ紹介します。ぜひ転職先選びの参考にしてください。

広告・メディア業界

広告・メディア業界は、どこかの企業に対して広告を出すための提案をすることが営業活動であり、顧客は必然的に法人となります。

広告・メディア業界の法人営業は、広告代理店に所属することが多く、特に有名企業の広告を担当している大手広告代理店は、就職先として多大な人気を誇っています。

広告は無形商材であり、TVCMや新聞・雑誌などに掲載される広告のイメージはいまだに根強いですが、近年ではインターネット広告が盛んに取り入れられているのも特徴です。

広告・メディア営業の法人営業の魅力としては、営業職でありながらクリエイティブな仕事にも携われる点があげられます。

ただし、営業力以外にも顧客の要望を広告に反映させるためのセンスが必要となるでしょう。

IT業界

IT業界で活躍する法人営業が扱う商材は、ITシステムやツール、Webサイトの運営など無形商材がほとんどです。

IT技術の進歩は大変早く、成長が著しい分野では、常に大量の法人営業を募集している傾向があります。

また能力主義という側面もあり、学歴・年齢・性別などにこだわらない採用を行っている企業がたくさんあり、チャンスの多い業界であるとも言えるでしょう。

特にIT業界で求められるスキルの1つに、ヒアリング力があげられます。

なぜならIT企業が扱う商材は、それぞれの顧客に合わせてカスタマイズしたうえで納品することが一般的であるからです。

顧客から抱えている課題を聞き出せるだけのヒアリング力がなければ、法人営業は成り立ちません。

人材業界

人材業界の法人営業の仕事内容は、人材を探している顧客企業と求職者との仲介役になることです。

優秀な人材をどう集めれば良いかわからない企業に対して、人材不足問題に対する解決策を提案します。

自社が紹介した人材の入社が決まったら、顧客企業から報酬を受け取る仕組みとなっており、お金のやり取りは法人と行うのです。

近年は、人口減少の影響を受けて、思うように人材を確保できない企業が増えており、人材業界自体は今後も拡大していくと予想されます。

ただし、人材を欲しがっているに営業をかけても、求職者が少なければ企業の希望にそった人材をなかなか紹介できません。

そのため、人材業界の法人営業にとっては、優秀な求職者のスカウトも仕事の1つです。

メーカー営業

メーカー業界の法人営業は、自動車・化粧品・化学素材・電化製品などに代表される有形商材を扱います。

個人に対して営業活動を行っている企業もありますが、営業職のほとんどが法人営業です。

メーカーでの法人営業を希望する場合は、まずどの分野で働きたいのか考えなければなりません。

ものづくりに携わる業界で営業活動を行うには、自社商品に関する知識が必要です。

自社商品を理解するためには、前職で培った知識や取得した資格が思わぬ形で役立つこともあるでしょう。

また、次々に自社から新商品が発売される場合は、それに合わせて知識をアップデートさせる必要もあります。

したがって、メーカーの法人営業は、同じ会社に腰を据えて、長い間働きたいと考えている方におすすめです。

法人営業のやりがい

法人営業の全体像が見えてきたところで、法人営業にはどのようなやりがいがあるかも知っておきましょう。

長く働いていく中でどれだけその業務を打ち込めるかは、その仕事に対してやりがいを感じ続けられるかどうかにかかっています。

高い給与水準が保障されていたとしても、やりがいのない仕事を続けることに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。

転職を成功させるには、自分がその仕事に対してやりがいを感じられるかどうか、検討してみる必要があります。

結果が給与に反映される

法人営業に限らず、営業職におけるやりがいの1つに、結果を出せばそれが給与に反映されることがあげられます。

多くの業界で営業職にはインセンティブ制度が導入されており、インセンティブとは営業目標を達成した社員に対して、基本給以外に報奨金が加算される制度です。

特に自動車業界などは、取り扱う商材の単価が高いため、インセンティブも高くなる傾向があります。

インセンティブ制があれば、自分が頑張った分だけ給与は増え、仕事へのモチベーションを保ちやすいというメリットがあります。

営業職は、ほかの職種よりもその成果を数字で評価しやすく、インセンティブ以外にも昇進や昇給などにも自分の努力が反映されやすいことも、やりがいの1つと言えるでしょう。

さまざまな人と関わることができる

法人営業ならではのやりがいは、さまざまな人と関われることです。

特に大規模なシステムなどを商材としている場合、大きなお金が動き、顧客企業の直接の担当者だけでなく、その上司やさらに上役の方とも商談をするチャンスがあります。

相手がベンチャー企業であれば、経営者や経営陣に対してプレゼンをする機会もあるかもしれません。

自社での役職ではなかなか顔を見ることもないような役職の方とも、対等な立場で商談を進めていくことも十分可能なはずです。

有名企業と関わることに誇りを感じるかもしれません。

管理職や経営陣に上り詰めた相手と商談を行い、実際に言葉を交わし、その振る舞いを目の当たりにすることは、自分のキャリアにとってもプラスになります。

顧客と直接関わることができる

法人営業は、顧客と直接接する仕事であり、目の前にいる顧客の力になれるというやりがいがあります。

顧客との距離が近く、実際に会って話をする分、密接なやり取りが可能です。

これは、事務職などでは感じられない、営業職ならではの醍醐味と言えるでしょう。

一人ひとりと誠実で丁寧な商談を行って契約を取るのが営業職の仕事であり、顧客に満足してもらえれば、直接お礼の言葉をもらうこともあります。

ご自分の提案によって顧客が満足したり、課題を解決できて喜んだりしている姿を見れば、それまでの苦労がなくなるほどの喜びを感じられるのではないでしょうか。

相手へ貢献できたことを実感しやすいのは、仕事を続けるためのやりがいにつながります。

法人営業のきついところ

どの仕事にもやりがいがある一方、きついところもあります。

法人営業も例外ではなく、やりがいが大きい分きつさを感じることも多々あるのではないでしょうか。

そのきつさに耐えられず辞めていく方が多いからこそ、法人営業は未経験でも就職しやすいということを忘れてはいけません。

ここでは、法人営業のきついところをご紹介します。

転職で失敗しないためにも、法人営業についてやりがいだけでなく、きついところも十分理解したうえで、転職活動を行いましょう。

ノルマがある

営業職ではほとんどの場合、ノルマを課せられます。

売り上げがないと企業を存続させられないため、売上目標に対してきびしいノルマが営業職に課せられることも珍しくありません。

自分では精一杯努力しているつもりでも、ノルマを達成できないと苦しむことになるでしょう。

インセンティブ制も成果を出せているときはやりがいを感じられますが、そうでないときは苦痛でしかないこともあります。

したがって、営業職には、なかなか成果を出せず、仕事に対してストレスを抱えてしまうリスクがあるのです。

契約を取って数字としてあらわせる成果を出さないと、社内でも評価されにくく、それがストレスの原因となることもあるでしょう。

最悪の場合、思うような成果を出せず、会社にいづらくなって退職せざるを得ないこともあります。

実力主義である

営業の世界は、良くも悪くも実力主義です。

大きな契約を取り成果があがれば、若くてもどんどん昇進していけますが、実力が認められなければ昇進も昇給も期待できません。

営業職の評価に関しては、中途採用も新卒採用も関係ないのです。

中途採用であっても、実力さえあれば順調に昇進や昇給を重ねて、社内でも発言権をもてるようになるはずで、管理職も夢ではないでしょう。

しかし、営業は、結果を出せなければ評価してもらえないきびしい世界でもあります。

結果を出せない状態が続けば、自分よりもあとから入社した社員の部下になることも、営業職では決して珍しいことでないのです。

こういった事態に耐えられるかどうかも、本気で法人営業の仕事をしたいのであれば考えておかなければなりません。

法人営業に向いている人

法人営業に転職したあと仕事を続けていけるかどうかは、ご自分の適性にかかっています。

法人営業に向いている方であれば、希望どおりのスキルアップやキャリアアップも十分可能であり、ずっと第一線で活躍できる人材になるでしょう。

しかし、もしあまり適性がないのに法人営業の仕事に就いてしまったら、無理をして仕事を続けていくか、再び別の職種に転職ということもあり得ます。

ここでは、法人営業に向いているのはどういうタイプの方なのかご紹介します。

責任のある仕事を任されたい人

責任のある仕事を任されたい、重要な仕事であればあるほどモチベーションが上がるという方は、法人営業が向いていると言えます。

法人営業では、経営陣や管理職クラスなど自分より立場が高い人を相手に仕事を行うケースも多く、求められるレベルと負わなければならない責任が大きくなります。

いわば、自分が会社を代表している形になるのです。

また、自社の運命を左右するような大きなプロジェクトに参加することもあるかもしれません。

自分が社内全体の期待を背負っているときに、プレッシャーに押しつぶされて実力を発揮できないタイプは、法人営業に向いていません。

逆に、会社を代表して重要な仕事を任されたいと感じる方は、法人営業に適性があると言えるでしょう。

リーダーシップがある人

リーダーシップがある方は、法人営業への適性があります。

法人営業は、BtoB取り引きを扱うため、一つひとつの案件の規模が大きく、営業部門だけで進めていくのが難しいことも日常茶飯事です。

そういった場合は、顧客側だけでなく、営業だけでなくマーケティング部門や開発部門など、自社のメンバーともうまく連携して商談を進めていかなくてはなりません。

大規模な案件は、社内全体で協力体制を取らないと、円滑に進まないのです。

そういったとき、法人営業は自社のさまざまな部門の意見を取りまとめる役目も担います。

そのため、リーダーシップのある人や調整能力の高い人が法人営業であれば、スムーズに物事が進むはずです。

また、上昇志向が強い人は、案件に関わるメンバーの良い手本となるでしょう。

コツコツ取り組める人

どのようなことにもコツコツ丁寧に取り組める人も、法人営業では重宝します。

法人営業はコンタクトを取ったその日に契約が取れるわけではなく、接点をもってから契約までのプロセスが長いという特徴があります。

そのため、資料や書類の作成においても、地道にコツコツ仕事を進められる人材がどうしても必要なのです。

また、顧客に共感し相手に合わせて丁寧に協力体制をとることも求められ、それには忍耐力が不可欠となります。

顧客側の現場サイド間と経営者サイドで意見が食い違い、なかなか商談が進まない場合もたくさんあります。

そういったときでも、自社の利益を考えつつも両者に寄り添って我慢強く妥協点を探し続ける我慢強さがあれば、法人営業も無事に務まるでしょう。

転職するならエージェントを利用しよう

法人営業への転職を本気で考えるのであれば、ぜひ転職エージェントを利用してください。

ご自分で就職先を探す方法もありますが、効率的に転職活動を進めるためには、プロの転職エージェントに相談することがおすすめです。

転職エージェントを利用すれば、応募書類の作成方法から面接の受け方まで、きめ細かいサポートが受けられます。

転職エージェントを通してしか得られない情報もあります。まずは転職活動の第一歩として登録してみましょう。

まとめ

法人営業は、企業を対象とした営業活動を行う職種であり、それまで取り引きしたことがなかった相手から契約を取る新規顧客開拓が中心です。

相手が企業であることに起因する仕事の難しさはありますが、未経験でも挑戦しやすい職種です。

実績をあげればそれが直接給与につながるなどのやりがいはありますが、反面ノルマがきびしい世界でもあります。

実力がものをいう世界でキャリアアップやスキルアップをねらいたい方にとっては、ぴったりの業界と言えるでしょう。

SHARE この記事を友達におしえる!