【例文有り】IT営業の職務経歴書とは?ポイント解説

【例文有り】IT営業の職務経歴書とは?ポイント解説

目次
  1. はじめに
  2. 【IT営業の自己PR】IT営業とは
  3. 【IT営業の自己PR】アピールポイント
  4. 【IT営業の自己PR】職務経歴書に書くべき項目
  5. 【IT営業の自己PR】職務経歴書を書くうえでの注意点
  6. 【IT営業の自己PR】自己PR作成のポイント
  7. 【IT営業の自己PR】よりよい自己PRにするために
  8. 【IT営業の自己PR】自己PRの例文
  9. まとめ

はじめに

IT企業の社員は常に最新のITに関する知識が必要で、自身の成長がなければ通用しないかなり大変な職場で働いていると言えます。

そのため、しっかり実績を残している営業マンは他ほかの企業からも高く評価される可能性が高いです。

しかし、履歴書や職務経歴書をしっかり書いていなければせっかくの実績も良いアピールにつながりません。

この記事では、IT営業の方向けに職務経歴書を書く際のポイントをまとめました。

転職を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

【IT営業の自己PR】IT営業とは

IT営業の方は、非常にさまざまな仕事に従事しています。

当然ながら、情報開発システムの導入やソフトフェアの導入、WebマーケティングやWebでのコンテンツ作成などITに関する仕事が中心です。

営業マンの方は自らプログラミングができるほどの能力こそ求められませんが、ITに関する知識や技術が相応に求められます。

かといって、営業スキルがほかの業種より低くて良いことはなく、営業のスキル・ITに関する知識が両方必要な難しい仕事です。

顧客から質問やソリューションの相談を受けることも多く、仕事をしているうちにさまざまなスキルが自然と磨かれていきます。

一方で、若いうちから結果を出せば昇給・キャリアアップの可能性があるため、やりがいを感じる方も多いです。

【IT営業の自己PR】アピールポイント

まずは、IT営業の方が職務経歴書で書けるアピールポイントをいくつか紹介します。

以下の見出しで紹介するポイントを論理的につなげた文章にすると、自然と自分の能力や特性をわかりやすく紹介できる文章になるでしょう。

職務経歴書は、自分が仕事のできる人間であることを面接前から理解してもらうための有用なツールです。

事前に入念な自己分析をして、できるだけ良い文章にブラッシュアップしていきましょう。

自信のない方は、転職エージェントの方などからアドバイスをもらってください。

実績

営業の方が職務経歴書で最初に書くべきポイントは、なんといっても営業で挙げた実績です。

IT営業の方もそれは同様で、できるだけ具体的な数字で自分の数字をアピールしてください。

ただし、営業実績をアピールするためには契約件数や金額ではわかりにくいです。

扱う商材によって契約1件あたりの単価が違い、契約件数を稼ぐよう求められるか・1ヶ月に数件でも高額な契約を取ればOKかも変わってきます。

自分が優れた営業マンであることを示すために、自分が社内・部署内でどれぐらいの成績にいるのかを順位や社内平均との比較で示すようにしましょう。

前年度よりも売上アップできたという場合、前年比の数字を示すのも効果的です。

ノルマがある職場だと、「〇期連続ずっとノルマをクリアしてきた」という形のアピールもできます。

コミュニケーション能力

IT営業の方がそのまま営業職で働き続けたい場合、営業力に直結するコミュニケーション能力もアピールポイントにしてください。

営業マンのコミュニケーション能力は、会話が上手に続けられる・誰とでも打ち解けられるだけでは不十分です。

特にIT営業の場合はソリューション型の営業活動を求められるので、相手の悩みを聞く力・提案力も求められます。

これらの能力は、IT系以外の職場で営業マンを続ける際にも有用です。

営業以外の仕事をする場合でも、社内のコミュニケーションを円滑にする・社内会議やプレゼンで良い発表をするといった際に役立ちます。

自分が仕事の中でどのようにコミュニケーション能力を発揮してきたか、ぜひ具体的なエピソードとともに示しましょう。

プレゼン能力

IT営業の方は、法人のクライアントを相手にプレゼンしなければいけない機会がかなりあります。

特に製品やサービスを契約してもらう決め手となるのが、クライアントの最終決定責任者相手のプレゼンとなるでしょう。

そのプレゼンで良い結果を残し契約につなげられた実績のある方は、そのことをアピールすると確実に評価アップとなります。

プレゼンそのものはもちろん、プレゼンのために準備した資料が好評だった場合もそのことをアピール材料にしてください。

自身のプレゼン能力の高さを納得してもらうためには、面接でも淀みない質疑応答ができなければなりません。

面接のリハーサルをしっかり重ね、自分が本当にプレゼン能力に優れていることをわかってもらいましょう。

ITの知識

IT営業の方は、ぜひ自身のITに関する知識・スキルがあることも強調しておきたいところです。

仕事をしていく中で、IT営業マンは自社の扱う製品やサービス・システムに関する知識が自然と身についていることでしょう。

クライアントの方とIT環境について話をしなければならない以上、IT業界全体のトレンドや最低限のパソコンやWebに関する基礎知識も備えていなければ仕事になりません。

一方、IT事業以外を業務にしている企業でもIT化が進んでいる企業はたくさんあります。

そこで早く戦力となるためには、ITに関する知識があることが有利になる場合も多いです。

そのため、ITの知識やスキルに自信があることは大きなアピールになります。

営業以外の職種に転職を希望する場合も、積極的にアピール材料としましょう。

【IT営業の自己PR】職務経歴書に書くべき項目

続いて、職務経歴書に書くべき項目を紹介します。

書くべき項目は、職務経歴・仕事内容(業務内容・取引顧客・営業スタイル)・業績・資格・自己PRです。

もちろん、この中で先述したアピールポイント(実績・コミュニケーション能力など)を盛り込んでいく必要があります。

職務経歴と資格は事実を書くだけなので、特に難しいポイントはありません。

仕事内容は、自分の仕事を具体的にイメージしてもらえるよう所属・取引先相手企業などもはっきり書くことをおすすめします。

ただし、説明に終始して長くなりすぎないことに注が必要です。

一番ほかの応募者と差をつけられるのは、業績や自己PRでしょう。

ここで自身のコミュニケーション能力・営業力をしっかりアピールすることが大切です。

【IT営業の自己PR】職務経歴書を書くうえでの注意点

次に、IT営業の方が職務経歴書を書く際に注意しなければいけないポイントをまとめました。

以下の見出しで解説するポイントを外してしまうと、自分のアピールポイントがぼやけてしまったり企業とマッチする人材ではないと感じられてしまったりする可能性があります。

企業にしっかり評価される職務経歴書を書くためには、自己分析と企業・業界研究が欠かせません。

どんな業界に転職を検討するにせよ、転職活動が本格化する前の準備を大切にしましょう。

軸をしっかりする

自己分析の際にビジネスマンとしての軸をしっかり決め、それに沿った職務経歴書を作ることは非常に重要です。

これは転職活動の際だけでなく、ビジネスマンである以上常に意識しなければいけません。

行動に一貫した軸があれば営業トーク・プレゼンでの説得力が増しますが、軸がなければ相手に気分屋で言っていることが信用できないと思われる可能性があります。

職務経歴書でも、自己アピール文章が散らかっている印象にならないようにしましょう。

「コミュニケーションに自信があり責任感を持って仕事をできるのが自分の強みで、市場分析などの業務が得意です」では、何を一番アピールしたいのかまったくわかりません。

当然、職務経歴書・履歴書・面接の受け答えすべてに一貫性を持たせることを忘れないようにしてください。

相手企業の目線を考える

職務経歴書を書く際に気を付けるべき点に、主観的になりすぎないことが挙げられます。

相手企業から自分がどう思われるか、常に意識して書くことが大切です。

企業は求める人材の特徴について、ホームページや募集要項などで公表しています。

それは年齢や資格など、表面的な部分だけではありません。

「当社が求める人材」といったコンテンツで、仕事に臨む気持ち・価値観といった点に触れている企業も多いでしょう。

たとえば、「革新的な事業に取り組みイノベーターとなれる人材」「常にお客様のことを考えて仕事ができる人材」などです。

そのため、職務経歴書を書く前には自己分析と並行して企業研究を進めてください。

自分のアピールしたい長所が企業の希望とマッチするか、確認する必要があります。

具体性を出す

職務経歴書の中核を成す、実績や仕事の経験を書く部分では具体性が大切です。

実績でも経験でも、具体的な自身の行動について記載する必要があります。

売上実績などの結果・数字だけでは、なかなか周りの方と差別化できません。

ほかの応募者より印象に残るアピールをするため、より具体的なところまで踏み込むようにしてください。

具体的には、その仕事で自分がどんな貢献をしてきたのか・なぜそのような努力をしたのかを書くようにします。

特に法人営業は個人のトークだけで契約を勝ち取れるものではないので、自分がどんな役割を果たしていたかはっきりさせなければいけません。

契約の決め手となる最後の一押しに貢献するプレゼンをしたのか、アポイントから粘り強くクライアントとの信頼関係を築いてきたのかで企業の印象はかなり変わるでしょう。

【IT営業の自己PR】自己PR作成のポイント

ここからは自己PR作成のポイントを解説していきます。

自己PRはポイントを押さえて作成することで、より良くなります。

ポイントを意識するだけで、自己PRがガラリと変わります。

そのポイントを知って、自己PR作成に活かしてみてください。

結論から書く

自己PRを作成する際にまず意識して欲しいのが、自己PRで自分が一番伝えたい結論から先に書くことです。

結論を最初にもってくることに違和感を覚える人もいるかもしれませんが、「結論ファースト」で書くことで効果的になることが多いのです。

結論から書くことで、自分が伝えたいことが企業の採用担当者に分かりやすく伝わります。

また、結論から書くと文章全体に一貫性が生まれ、まとまりが出るので評価が上がります。

ぜひ結論から自己PRを作成して転職を成功させてください。

具体的なエピソード

結論で自分のアピールポイントを述べたら、次に自分の強みを裏付けられるような具体的なエピソードを盛り込むことが大切です。

具体的なエピソードを加えることで、企業の採用担当者は強みがどのように活かせるのかをイメージしやすくなります。

このときに加えるエピソードは具体的であればあるほど良いです。

なぜなら、より具体的であるとさらにイメージが沸きやすくなるからです。

エピソードは成功体験が望ましいですが、自分のアピールを十分にできるのなら失敗談でも良いです。

具体的なエピソードを盛り込んでより良い自己PRを完成させましょう。

実績や成果

企業の採用担当者は具体的なエピソードをあげただけでは自分の強みを納得して受け入れてくれないかもしれません。

実際に自分が残した実績や成果をあげることで企業の採用担当者を納得させることができます。

このときにあげる実績や成果は必ず具体的なエピソードとリンクするようにすることがポイントです。

そうすることで、実績や成果も具体的なエピソードも相乗的に評価が高くなります。

実績や成果をあげてより具体性のある自己PRにしましょう。

【IT営業の自己PR】よりよい自己PRにするために

ここまで自己PRを作成する際のポイントを解説してきました。

ここからはもっと良い自己PRを作成するためにすべきことを詳しく解説していきます。

ポイントとはずれますが、考える上で大切になってくるのでぜひ参考にしてみてください。

自己分析を徹底的に行う

自己PRを作成するためには、自分のことについて深く理解していなくてはなりません。

自分のことを深く知るために、自己分析という方法があります。

自己分析とは、自分の過去や経験から自分について深ぼって考えてみることで深く自分についての理解を深めることです。

自己分析をすることで自分の潜在的なものを知ることができます。

自己分析を徹底的に行うことで、よりよい自己PRを作成することに繋がります。

失敗の経験から考えてみる

自己PRの書き方でつまづいてしまった人は、自分の過去の失敗の経験から考えることでよりよい自己PRにすることができるかもしれません。

なぜなら、失敗の経験は必ず何らかの解決策を立てて打開してきているからです。

つまり、失敗の経験をふかぼると成功のために自分がしたことがわかり、自己PRにそのまま活かすことができるのです。

しかし、普通に考えたほうが自己PRを作成しやすいという人にはおすすめしません。

どうしても自己PRが作成できないという人はぜひ実践してみてください。

エージェントに相談する

最後の手段としてエージェントに相談するという手があります。

エージェントに相談することで、転職先を紹介してくれます。

さらに、それだけでなく自己PRや志望動機などのES添削や面接指導まで幅広く転職者を支援してくれます。

エージェントを利用することで転職を成功させましょう。

エージェントでおすすめなのが、アゲルキャリアというサービスです。

下記にリンクを示しておくので、ぜひ利用してみてください。

アドバイザーに相談する

【IT営業の自己PR】自己PRの例文

最後に、IT営業の方が職務経歴書で自己アピールする場合の例文を3例紹介します。

自身のコミュニケーション能力をアピールしたい場合・プレゼン能力の高さをアピールしたい場合、IT知識をアピールしたい場合の3例です。

いずれの文章も、最初に要点(自分が一番アピールしたい能力)をはっきり書いています。

このように結論から切り出す文章は、職務経歴書・履歴書で非常に有効です。

論理的な文章と感じてもらえますし、ひと目で文章のキモをわかってもらえます。

コミュニケーション能力をアピール

私はヒアリング力をベースにしたコミュニケーション能力で実績を残してきました。
これまで従事してきたのは法人のクライアントを相手に、〇〇の課題を解決するためのシステム導入をしてもらう営業です。
私はヒアリングを大切にする、提案型の営業を心がけてきました。
業務にどんな課題があるのか・将来どんな展望を持っているのか把握し、情報共有することが相手に信頼してもらうための第一歩だと考えたためです。
ITに詳しくない方にわかりやすく伝えることも意識した結果、言葉の説得力を高く評価され同期で一番の契約を取ることができました。
貴社でもこれまでの経験と磨いてきたコミュニケーション能力を活かし、少しでも多くの売上に貢献できるよう努めます。

プレゼン能力をアピール

私はプレゼン能力に自信があります。
7年間〇〇株式会社でITの法人営業を務めており、取引先の企業でプレゼンを行う機会を多く経験してきました。
主な実績は、株式会社xx・株式会社■■商事などです。
私がプレゼンをする際に意識したのは、具体的な数字を使う・従来システムや他社競合サービスとの比較をしっかり行う・多少のユーモアを混ざるという3点です。
また、プレゼン前に必ず本番で話す内容を通しでリハーサルするようにも心がけてきました。
そのため、相手に熱意を感じてもらえる心を掴むプレゼンができるようになったと手ごたえを感じています。
もしご縁があって貴社に採用いただけた時も、このスキルを活かしクライアントに選ばれる営業マンになっていきたいです。

ITの知識をアピール

私はIT業界で働く中で吸収してきた知識を、自身の最大の武器と思っています。
営業マンをしていますがプログラミング・Web広告など幅広い分野の業務に携わってきたため、幅広い知識を得ることができました。
そのため、自社内では営業マンでありながら、エンジニアの同僚とともにセールステックといったITの導入チームにも選ばれています。
セールステック導入では、インサイドセールスの業務効率を3割アップさせるのに貢献できました。
また、業務上パソコンやシステムの使い方をほかの方に教えることも得意としています。
もちろん、今後もIT分野の勉強は続けていくつもりです。
貴社でもこれまでに身につけた知識を活かし、さまざまな場面で貢献できる社員になりたいと思います。

まとめ

IT企業の営業マンは、毎日の業務を通してさまざまなスキルを身につけられる仕事です。

そのことをしっかりアピールすれば、希望する企業から採用をもらえる可能性がぐんと高まります。

良いアピールのためには、職務経歴書・履歴書といった書類も大切です。

簡潔で論理的な文章を使い、自分のスキルをアピールしていかねばなりません。

自分の一番の強みは何かといった自己分析もしっかり行い、採用担当者の心に響く自己PR文を作れるようになりましょう。

SHARE この記事を友達におしえる!