海外営業で女性が働くには?抑えるべきポイントをまるっと解説!

海外営業で女性が働くには?抑えるべきポイントをまるっと解説!

目次
  1. 【女性が海外営業で働くポイント】はじめに
  2. 【女性が海外営業で働くポイント】どんな仕事か
  3. 【女性が海外営業で働くポイント】待遇
  4. 【女性が海外営業で働くポイント】求められるスキル・人物像
  5. 【女性が海外営業で働くポイント】やりがい
  6. 【女性が海外営業で働くポイント】女性におすすめな理由
  7. 【女性が海外営業で働くポイント】まとめ

【女性が海外営業で働くポイント】はじめに

「得意な英語を活かしたい」と考えたとき、浮かぶ就職先の1つに海外営業があります。

海外営業は、語学力を活かして現地の市場調査や海外の顧客と商談など、男女ともに世界の第一線で活躍している魅力的な職種です。

しかし、いくら海外営業に興味があっても、「女性が海外で働くってどうなのか」を知らなければ不安で応募できません。

将来的にも、子育てしながら働けるのか不安になるのが正直なところです。

この記事では、海外営業の働き方や待遇、求められるスキルや女性におすすめな理由について解説していきます。

【女性が海外営業で働くポイント】どんな仕事か

海外営業は国内営業よりも担当エリアが広く、複数の国を担当することもあるので、素早い判断とフットワークが求められる職種です。

新卒入社後は国内勤務で経験を積み、能力が向上したら適性を見て、海外営業に配属されます。

配属後は現地に駐在するパターンと、国内勤務で海外の顧客を担当するパターンに分かれるのです。

現地に駐在するパターンでは、自社の製品やサービスを海外の顧客と商談したり、新規顧客の獲得や既存顧客のフォローをしたりなど業務は多岐にわたります。

国内勤務のパターンでは、現地の担当者と連絡を取り、販売戦略の計画を練ったり、現地へ商品などの輸出手配したりする仕事が主な業務になります。

国内であっても現地と人間とコミュニケーションが必要になるため、英語や中国語など、ビジネスで活用できるレベルの語学力を身につけているのが望ましいでしょう。

国内営業から始める場合がほとんど

新卒で就職後、国内勤務での実務経験を経てから、適正な能力が習得できていれば海外営業に配属されます。

したがって、新卒でいきなり海外営業として働く確率は極めて少ないといえます。

まずは国内の営業部に配属されるか、海外営業のアシスタントとして下積みするのが一般的です。

まれにいきなり海外営業に配属されることもありますが、卓越した語学力や実務能力を習得している人材に限られます

新卒でいきなり海外営業へ配属されるのは難しいですが、できるだけ早く配属されるためにも海外留学へ挑戦、語学力を磨くなどの準備をしておくと良いでしょう。

勤務地は日本か海外か

入社後に、実務経験の実績が認められれば、晴れて海外営業に配属されます。

配属先は、国内勤務と現地駐在の2通りです。

国内勤務は主に現地の担当者とともに、販売計画の立案や納期調整、プロモーション戦略などが主な仕事になります。

これらの仕事で、特に重要なのは納期調整です。

海外は日本と違い、休日の前後には仕事をしなかったり、国際情勢の影響などもあったりして、予定していた納期が大幅に遅れてしまうこともあります。

そのため、納期調整の仕事は現地の担当者とこまめに連絡し、大問題に発展する前に対応するのが必須なのです。

現地駐在の仕事内容は、現地の市場動向調査や既存顧客のフォロー、新規開拓やスケジュール調整など、異国にかかわらず多岐にわたります

それぞれの仕事が、国内営業では得られない現地の重要な一次情報となります。

市場動向は、現地の状況を正確に把握するために大切です。

また既存顧客のフォローや、新規開拓も現地人とのリアルコミュニケーションのため、ネットでは伝えられない情報を共有できます。

直接交流することで、信頼関係が深まり、新規獲得につながる確率も向上するでしょう。

海外は日本と異なり治安も悪く、予想外のアクシデントが起こります。

そのため、現地駐在の営業マンは業務のほかに、日本から出張に来た仲間の安全のためにコーディネーター役も担います

【女性が海外営業で働くポイント】待遇

ここでは待遇のなかでも年収、休日、残業について解説していきます。

海外営業は、国内営業よりも年収が高く設定されています。

しかし顧客が海外である都合上、深夜や早朝に呼び出されたり、休日にもかかわらず出張にかりだされたりすることも少なくありません。

それを知らずに入社して、休日が少なかったり残業だらけだったりした場合、将来「子育てと仕事を両立するのつらい」ということになりかねません。

そのため仕事内容以外にも、どのような待遇なのか詳しく確認する必要があります。

年収

海外営業の平均年収は国内営業よりも高く、400~500万円程といわれています。

海外の顧客を相手に仕事をするため、国内営業のスキルに加えて語学力など、海外に対応するためのスキルが必要になるからです。

そのため、給料水準は国内営業よりも高めに設定されているのです。

この基本年収に加えて、海外赴任すれば「海外赴任手当」という特別手当が支給されたり、実力をつけていけばインセンティブにより給料は大幅に跳ね上がったりします。

もし優秀な成績を残せれば、年収1000万円をねらえます

ただ、仕事内容によって給料の差があるので、求人情報でしっかりチェックするのは忘れないようにしましょう。

休日

海外営業の休日は、基本的に土日休みの週休2日制です。

なかには完全週休2日制を導入し、年間休日が120日をこえる企業もあります。

祝日も基本的には休日ですが、海外では平常通り稼働しているため、出勤しなくてはいけません。

また、休日にもかかわらず突然の出張が発生することもあり、休日がなくなってしまうこともあるようです。

しかしそんな事態に対応できるように、振替休日を習得できる体制が整っています

ただし、会社によって振替休日の規定は異なるので、注意してください。

残業

海外営業の勤務時間は、基本的に9時~18時の実働8時間となっています。

最近は、ほとんど残業せず帰宅できたり、残業してもひと月に10~20時間程度だったりと、残業削減に取り組んでいる企業が増えています

またフレックスタイム制の導入も進んでおり、自分の業務時間に合った仕事ができる体制もできつつあるようです。

ただ時差の大きい国を担当することになった場合、早朝や深夜などの業務時間外に現地担当者と連絡したり会議に参加したりしなくてはいけません。

しかも海外の顧客が相手です。

予想できないトラブルや接待が発生するかもしれません。

最初は不規則な生活リズムや、突然の呼び出しなどに苦労すると考えられます

そのためその部分を念頭に置いて、自分とのマッチングを考えるのが良いでしょう。

【女性が海外営業で働くポイント】求められるスキル・人物像

海外営業は、海外の顧客を相手に商談をするので、求められる人物像やスキルの水準が高いのはいうまでもありません

語学力がなければ現地のパートナーと意思疎通すらできませんし、日本とは異なる気候や文化に順応しなければ精神的ストレスにやられてしまいます。

そのため、あらかじめ「どのような人材が適任なのか」「どのようなスキルが必須なのか」をチェックしておきましょう

ここでは語学力やストレス耐性、加えて女性ならではのストレスについて解説していきます

語学力

海外営業は国内営業と違い、英語や中国語などの「語学力」が必須になります。

語学力がなければ、現地のパートナーと意思疎通を図れませんし、海外の顧客相手に自社の商品をアピールすることすらできません。

つまり、担当している国にあった言葉を話せなければ仕事にすらならないのです。

したがって、一定レベル以上の語学力を身につけていることが必須になります。

「語学力がある」といわれる基準は、たとえば英語ならTOEICで750点が最低ラインです。

そのため、800点以上の英語力が身についているなら、海外営業において求められる人材といえるでしょう。

海外営業は英語でのコミュニケーションが主体です。

しかし場合によっては、中国語やフランス語でコミュニケーションする場面が出てきます

すでにTOEIC800点以上の英語力があるのなら、英語以外の語学も勉強すれば、より求められる人物像に近づくのです。

ストレス耐性がある

海外営業では、コミュニケーションに苦労するのはもちろんですが、その国々の環境に適応するのが非常に難しいといわれています

日本と気候や時差があると、気候に体が慣れていないだけでなく、睡眠時間もずれてしまい、精神的ストレスは大きなものとなるでしょう。

また、食事が合わずにお腹を下してしまうなど、体への負担も大きいのです。

海外営業は移動も多く、新しい環境下に駐在や出張するたび、環境に慣れながら仕事に向き合わなくてはいけません。

そのため気持ちの切り替えや、ストレスを溜めないためのリフレッシュ法をもっている人材が求められます

海外では、精神的にも肉体的にもタフでなければ、仕事に取り組むのは難しいでしょう。

担当国によっては精神的にダメージを追う可能性も

世の中では「男女差別は禁止」の考え方が主流になりつつあります。

しかし実情は、発展途上国や宗教上のルールを無視できない国では、まだまだ男女差別が深く根づいているところもあります。

もしかしたら、「自分は海外営業に向いてないかもしれない」と思い込んでしまう、1つの原因になるかもしれません。

女性だからという理由で話も聞いてもらえなかったり、顧客にセクハラまがいなことをされたりしても泣き寝入りしなくてはいけない場面も出てきます。

男性優位な国では、仕事がやりづらい場面も出てくるので、もし海外営業を希望するなら覚悟しておきましょう

【女性が海外営業で働くポイント】やりがい

海外営業はグローバルを舞台に活躍するので、コミュニケーション能力や異なる環境への順応力を磨け、苦労が大きいため成果を感じやすいなどの特徴があります

日本人と違う価値観や考えの人たちと交流をし、自分で契約を勝ち取った製品が海外に展開される瞬間を体験するのは、国内で営業していては経験できません。

たしかに最初は人一倍の苦労はありますが、ほかの仕事では得られない自信を手に入れられるのは間違いありません

ここでは「やりがい」のなかでも、異文化交流における成果の感じやすさについて解説していきます。

異文化交流による成長実感を味わえる

海外営業は、コミュニケーション能力や異文化に対する順応力を磨けます

顧客が異文化の人たちなので、価値観や慣習がまったく違うのです。

そのため、思うようにコミュニケーションがとれず、最初は相手の要望に応えるだけでも苦労するかもしれません。

しかし、それでもコミュニケーションを続けることで距離が近くなっていき、信頼関係が築けるようになります

異文化の方々と交流するコツをつかめれば、異なる環境への順応力が向上するだけでなく、国内営業では身につけられない武器を習得できるでしょう。

成果を感じやすい

海外営業は国内営業に比べて規模も大きく、苦労する場面も多いため、一つひとつの仕事で成果を感じやすいのが特徴です。

特にやりがいを感じやすいのは、自社製品が海外へ展開されるときかもしれません。

ただでさえ、価値観や慣習がまったく違う顧客と商談を繰り返し、苦労した末に勝ち取った契約です。

国内営業とは、比べものにならないほどの達成感を味わえるのはいうまでもありません。

1度でも成果を感じれば、自分の仕事が世界から必要とされていると自覚できますし、自信につながるので今後のモチベーションになることは間違いなしです。

【女性が海外営業で働くポイント】女性におすすめな理由

海外営業は、女性の潜在能力である共感力や、気配りを活かせる職種であることはご存じでしょうか。

国内営業と同じで海外営業も、顧客の悩みを解決する仕事になります。

そのため相手の立場に立って考えられたり、細かな気配りができたりする能力があれば重宝されるでしょう。

また、細かな配慮や協調性があることでチームワークが生まれ、作業効率だけでなく職場の雰囲気も良好に保てます

ここでは、女性に海外営業がおすすめな理由として、相手の立場に立つこと、細かな気づかい、協調性について解説していきます。

相手の立場になって考えられる

海外営業でも国内営業と同じように、相手の立場で考えられる人材は重宝されるでしょう。

女性は、男性よりも共感能力が高いといわれており、顧客の立場に立ったサービスを提供することに向いています

海外の顧客は、日本文化に根づくホスピタリティである「おもてなし精神」に期待しています。

どうしたら相手が喜んでくれるかを考えて行動できる女性は、受け入れられるでしょう

また男性は利害関係を優先しがちですが、女性は最後まで責任をもって取り引きする傾向があるので、そういった点でも海外営業はおすすめといえます。

細かいことに気づける

女性の細かいところにまで配慮できる気配りは、海外営業でも活躍するための重要なスキルです。

女性のほうが、男性より細かい変化に気づきやすい傾向があります。

海外の顧客の言いたいことを察し、表情の微妙な変化から、小さな悩みに気づけるかもしれません。

営業はただ製品説明さえすれば良いわけでなく、顧客の話を傾聴して、その悩みが解決できる製品を提供するのが仕事です。

女性の細かな変化に気づく長所は、海外営業でも活かせる素晴らしいスキルなのです。

協調性がある

海外営業は納期調整や計画立案など、常に連絡を取りながらチームプレーで作業することが多い職種です。

そのため、女性の長所である協調性が発揮できれば、国内の本社や海外企業との連携がうまくいくので効率的に作業できます。

傾向として、男性は単独プレーにいきがちになってしまいますが、女性はチームワークが得意な傾向にあります。

チームプレーがしっかりできれば、生産性が向上するだけでなく、職場環境も良好に保てるのです。

協調性とはどういうものなのか、一度しっかり調べてみると良いでしょう。

【女性が海外営業で働くポイント】まとめ

近年では海外営業として活躍する女性も増えています。

共感力や気配りなど、女性ならではの潜在能力を活かせる場面も多く、男にも負けず第一線で貢献しているのです。

しかし、体力面や、国によっては男尊女卑やセクハラなど、女性にはまだまだ厳しい場面があることも覚悟しなくてはいけません

それでも異文化交流による世界観の広がりや、コツコツ積み重ねた努力が、結果となって表れたときのやりがいは捨てがたいものでしょう。

女性にとってのマイナス面を考慮したうえで、それでも「得意な語学力を活かしてバリバリ働きたい」と思うのであれば、ぜひ一度チャレンジするべきです。

また、最近は年間休日も多く、残業時間を削減している企業がほとんどなので、子育てと両立を考えている方は前向きに検討してはいかがでしょうか。

SHARE この記事を友達におしえる!