介護職の転職面接でよく聞かれる33の質問と回答例を紹介!
はじめに
「介護職の転職面接でどんなことを質問されるの?」
「介護職の転職面接で準備しておくべきことは?」 など、面接に臨むにあたって不安を感じている人も多いのではないでしょうか。
特に転職面接の経験が浅い場合、どういった質問をされるのか、うまく質問に答えられるのかと不安になりますよね。
そこでこの記事では、介護職への転職を考えている方に向けて、面接でよくされる質問や質問対策について解説していきます。
介護職の転職面接で質問の流れ
まずは、面接がどのように進んでいくのか、流れを確認していきましょう。
企業や面接官によって流れは多少変わりますが、介護職の転職面接はおおよそ以下の流れで進みます。
自己紹介
経歴・経験
転職を考えている理由
志望動機
その他
それぞれの意図を詳しく解説していきます。
1.アイスブレイク
アイスブレイクとは、緊張をほぐしたり、場を和ませるための簡単な質問のことです。
お互いの緊張を和らげて、より本音での面接を進める意図があります。
質問の内容は「当日の気候の話」や「面接会場までのアクセス方法」「住んでいる場所・路線」「趣味」などの当たり障りのない質問がほとんどです。
アイスブレイクの質問は選考には関係のない場合がほとんどなので、気負わずにリラックスして回答しましょう。
2.自己紹介
アイスブレイク後には自己紹介を求められる質問が多いです。
用意した履歴書や職務経歴書を元に以下の内容を回答するといいでしょう。
名前 年齢 学歴・職歴 経験・実績・スキル 志望動機・介護職に転職したい理由
自己紹介は長すぎても短すぎても面接官からの印象は悪くなってしまうので、端的に1~3分程度でまとめるのが基本です。
詳細な実績や経歴、志望動機などは後から追加で質問されることも多いので、ここでは簡単に応える程度でとどめておきましょう。
3.経験・実績・スキル
自己紹介後、改めて経験や実績、保有している資格やスキルについて質問されます。
履歴書や職務経歴書の内容から、面接官はさらに知りたい経験を深掘りするので、アピールしたい実績やスキルはしっかりと記載しておくのが大切です。
経験やスキルについての質問には具体的に回答し、面接官に「この企業で活躍できること」を伝えましょう。
活躍できることをアピールするためにも、転職先で活かせそうな経験やスキルはよりなエピソードなどを交えて回答するのがおすすめです。
前もって経験や実績・スキルに関するエピソードを用意しておくと、スムーズに回答できますよ。
4.転職を考えている理由
続いて、「なぜ転職を考えているのですか?」など、転職理由に関する質問があります。
この質問をするのは、面接官の「意欲はあるだろうか?」「前職と同様にすぐ辞めないだろうか?」といった本音が隠されています。
そのため、曖昧な回答やネガティブな転職理由ではなく、次のステップに進むための前向きな転職理由を回答しましょう。
人間関係や待遇への不満ではなく、自身の成長やスキルアップ、将来のキャリアについての回答を考えておくのがおすすめです。
介護職への転職の場合、社会貢献や親族への介護経験なども転職理由として多くあげられます。
5.志望動機
続いて「なぜ介護職を選んだのですか?」「なぜ弊社に応募しようと思ったのですか?」など、志望動機に関する質問があります。
転職面接において一番悩む人が多いのが、志望動機に関する質問です。
志望動機に関する質問は、面接官の「長く働いてくれるだろうか?」「熱意をもって仕事をしてくれるだろうか?」といった本音が隠されています。
そのため、「その企業、その仕事でなくてはダメな理由」を伝えるのが定石です。
企業ならではの強みや特徴、企業理念などを把握し、その企業に転職したい理由を伝えましょう。
6.その他
面接官からの質問が一段落すると、「最後に何か質問はありますか?」という逆質問や、今後の選考フロー、入社までの流れなどの事務的な確認があります。
面接を通して気になることや聞いておきたいことを解消するチャンスですので、気になることは確認しておきましょう。
介護職の転職面接でよくされる質問と回答のポイント
ここでは、介護職の転職面接でよくされる質問を、以下の分野ごとに紹介していきます。
資格やスキルについての質問
転職理由についてのよくある質問
志望動機・入社意欲についての質問
性格や価値観についての質問
「経歴・経験」についてのよくされる質問と回答のポイント
面接官は過去の経験や経歴に関する質問を通じて、会社に合っている人柄・経験があるかを確認しています。
経歴・経験についてのよくされる質問は以下の通りです。
「自己紹介をお願いします。」 「介護職で働いた経験は何年ありますか?」 「なぜ介護職の仕事を選んだのですか?」 「前職で担当されていた業務内容について教えてください。」 「介護職の仕事で大変だったことは何ですか?どのように乗り越えましたか?」 「過去の仕事でどんなことに不満を持ちましたか?」
(回答例①)
前職では約3年間介護職を務め、基本的な生活支援や健康管理、レクリエーションのサポートなど介護業務全般を担当してきました。
また、3年目は新人スタッフの教育係も担当しました。
御社ではこれまでの経験を活かして、1人1人に寄り添った介護から、将来的にはスタッフの育成・マネジメントまで携わりたいと考えています。』
(回答例②)
前職では3年間一般事務として、書類の作成・整理や電話対応・来客対応などに従事していました。
また、介護職の経験はありませんが、2年ほど祖母の介護をしてきました。
祖母の介護を通して介護する方々の支えになりたいという想いが高まり、転職を決意しました。
前職で身に付けたコミュニケーション能力と、祖母の介護を通して得た知識を活かして、御社に貢献したいと考えております。』
経験や経歴を回答する際のポイントは3つです。
具体的なエピソードを交える 経験や経歴が転職後に活かせることをアピールする 実績や成果がある場合は数字を用いてアピールする
経験・経歴を答える際は、エピソードを交えて話すことで、より具体性と信ぴょう性が増します。
さらに、その経験から得たものを転職後に活かせることをアピールし、できるだけポジティブな印象を与えましょう。
実績や成果がある場合は、数字を用いると具体性が増すのでおすすめです。
「資格やスキル」についてのよくされる質問と回答のポイント
資格やスキルについてのよくされる質問は以下の通りです。
「どんな資格を持っていますか?」 「介護の経験はありますか?」 「これまで高齢者(もしくは要介護者)と関わったことはありますか?」 「介護職をするにあたって、重要だと思うスキルは何ですか?」 「介護職をするにあたって、あなたが自信を持っているスキルは何ですか?」
(回答例①)
前職では基本的な生活支援や健康管理、レクリエーションのサポートなど介護業務全般を担当してきました。
特に1人1人に寄り添ったサポートが重要だと考えていて、介護する方々の生活の質の向上に向けて、責任を持って仕事に取り組むように心がけています。』
(回答例②)
特に「相手の意図を汲みとるコミュニケーション」が私の強みで、お客様の要望のみならず、その背景まで考慮した接客を心がけていました。
介護の仕事でも、相手の意図を汲みとって1人1人に寄り添えるようなコミュニケーションをしたいと思います。』
介護職への転職は「介護職員初任者研修」「介護福祉士実務者研修」などの資格があると優位に進めることができるでしょう。
資格だけでなく、その資格を活かした実務経験などがあれば、さらなる評価アップになります。
また、資格だけでなくコミュニケーションスキルや責任感、判断力、体力なども介護職ではアピールポイントです。
未経験からの転職を考えている場合は、上記のスキルを、前職のエピソードなどを含めてアピールするといいでしょう。
「転職理由」についてのよくされる質問と回答のポイント
転職理由についてのよくされる質問は以下の通りです。
「なぜ今、転職を考えているのですか?」 「前職を辞めた理由を教えてください」 「転職回数が多いのはなぜですか?」
(回答例①)
以前は通勤時間の長さも承知して働いていたのですが、介護の仕事をしていく中で、さらなるスキルアップをしたいと考えるようになり、通勤の時間を勉強に当てたいと思うようになりました。
そのため、自宅から近い職場への転職を考えています。』
(回答例②)
前職でのコミュニケーションスキルを活かしながら働きたいと思い、介護職への転職を考えています。』
転職理由についての質問に回答する際は、「ネガティブにならないこと」に気を付けるのがポイントです。
人によって転職理由はさまざまだと思います。
「人間関係が合わなかった」「待遇に不満がある」などのネガティブな理由で転職を考えている方も多いですよね。
ただ、そのままネガティブな理由を回答してしまうと、面接官には「人間関係はアナタに原因があるのでは?」「なにか不満があるとすぐ離職してしまう人なのでは?」など、マイナスなイメージを与えかねません。
そのため、転職理由についての質問に回答する際は、「ネガティブな転職理由」を「ポジティブな結論」に変換して伝えるのがポイントです。
「もっと1人1人に寄り添って働きたい」「もっとスキルを磨ける職場で働きたい」など、未来に目を向けた前向きな回答ができると面接官からの評価も上がりやすいでしょう。
「志望動機・入社意欲」についてのよくされる質問と回答のポイント
志望動機・入社意欲についてのよくされる質問は以下の通りです。
「当社を志望する理由は何ですか?」 「他に受けている企業はありますか?」 「転職先選びで重視していることは何ですか?」 「当社に入社したらどのような仕事をしたいですか?」 「なぜ未経験の介護職に応募したのですか?」
(回答例①)
1人1人の生活の質を上げるだけでなく、それぞれのニーズに合った柔軟な介護を、御社で実現したいと考えています。』
(回答例②)
御社では基礎から介護のスキル・知識を学び、5年後には介護福祉士の資格を取得したいと考えております。』
志望度の高さを問われる質問に自信をもって答えることが出来れば、選考に通る確率はグッと高まります。
そのため、面接の前には業界研究・企業研究をし、理念や働き方に共感していることをアピールできるように準備しましょう。
企業の強みや特徴を押さえ、「その企業でなくてはダメな理由」を答えることが、志望度の高さを伝えるポイントです。
また、未経験の場合は「介護職でなければならない理由」を伝え、介護職で働きたいという意欲をアピールしましょう。
以下はあくまで一例ですが、未経験から介護職になるための志望動機で使える言葉です。
<未経験の志望動機で使える言葉>
介護者になりたい、介護職にあこがれがある
仕事に意義を感じたい
人や社会に貢献したい
キャリアアップ・スキルアップしたい
「志望動機が思いつかない」「なんで介護職に就きたいのかうまく説明できない」という方は参考にしてみてください。
「性格や価値観」についてのよくされる質問と回答のポイント
介護職の転職面接では、性格や価値観といったパーソナルな面を重視して選考する場合も少なくありません。
性格や価値観についてのよくされる質問は以下の通りです。
「あなたの長所・短所を教えてください」 「あなたは友人からどのような人だと言われますか?」 「これまでに挫折した経験を教えてください」 「これまでで成果が出たことはありますか?」 「趣味や特技はなんですか?休日はどのように過ごしていますか?」 「入社するにあたって不安に感じていることはありますか?」
(回答例)
何気ない会話を覚えていることが多いらしく、「○○が好きだったよね?」と言うと「そんな細かいことまで覚えてくれてるのはあなただけだよ!ありがとう!」と感謝されることがあります。
ただ、聞き役に徹するが故に自分の意見を言いそびれることがあるのが短所でもあります。
強みを活かして、介護職では1人1人の小さな要望に耳を傾け、細やかなコミュニケーションを心がけたいと思います。』
性格や価値観についての質問は、主観的ではなく客観的な回答をしましょう。
なぜなら、主観的な意見よりも客観的な意見のほうが説得力があるためです。
客観的な回答をするためには、自己分析をする必要があります。
自分自身の得意/不得意、好き嫌い、大切にしている価値観などを分析し、家族や仲の良い友人の意見も取り入れ、客観的な視点で自己分析をしていきましょう。
また、説得力のある回答をするためにはエピソードを交えて話すこともポイントです。
長所や短所、挫折経験など、聞かれやすい質問に付随するエピソードは事前に棚卸ししておきましょう。
介護職の転職面接の質問対策のポイント
介護職の面接に挑む前に、注意しておくポイントを紹介していきます。
自己分析をしておく
志望する企業について簡単に調べておく
自身の経歴やスキルを整理しておく
介護職の転職面接に挑む前に、まずは自身の経歴やスキルを整理しておきましょう。
転職面接では必ず、経歴やスキルに関する質問があります。
経歴やスキルが十分にあっても、面接官に伝わらなければ意味がありません。
そのため、事前に経歴やスキルを棚卸しておきましょう。
転職面接では多くの場合、履歴書や職務経歴書を準備する必要があるので、それらを記入しながら経歴やスキルを整理するのがおすすめです。
特に介護職に活かせそうな資格や、コミュニケーションスキルなどは、記入漏れのないように注意しましょう。
自己分析をしておく
介護職への転職面接をする前には、自己分析を済ませておきましょう。
自己分析といっても、「曖昧でどうすればいいかわからない」「どう進めればいいのかわからない」と悩んでいる方も多いと思います。
自己分析は、自分自身の「得意なこと」「好きなこと」「大切にしたいこと」の3つの軸で考えるとやりやすいです。
この3つの観点で自己分析をすれば、面接でのよくある質問にも答えやすくなります。
例えば、「なぜ介護職になりたいのですか?」という質問にも、自己分析をしていれば「人のお世話をするのが得意で」「人と接するのが好きで」「誰かの役に立つ仕事がしたいから。」と、自己分析の結果を話すだけで説得力のある回答ができます。
他にも、「入社したらどうなりたいか?」「どんなキャリアを考えているか?」といった質問も、「好きな○○の業務がしたい」「△△を大切にしているのでこんなキャリアを歩みたい」と、自然に回答できます。
また、自己分析をすることで、予期していない質問にも一貫性をもって答えられるので、自信をもって面接を進められるでしょう。
志望する企業・業界について簡単に調べておく
転職活動を成功させるためには「自分と相手をよく知ることが大切」と言われています。
経歴や自己分析で自分についての理解を深めたなら、応募する企業や業界についてもよく調べておきましょう。
志望する企業・業界について調べておくことで、「志望度の高さ」を面接官にアピールできるため、面接通過の確率もグッと高まります。
また、企業について調べておけば、入社後に「こんな企業を選ばなければよかった!」「もっと調べておけば苦労しなかった!」と後悔することもなくなるので、面接のためだけでなく、転職後のためにも大切な作業です。
介護職の転職面接で注意するべき基本マナー
介護職の転職面接では、質問以外でも注意するべきポイントがあります。
「せっかく質問対策をしたのに、他の項目で落選した」と後悔しないように、質問対策以外のポイント・マナーについても押さえておきましょう。
面接にふさわしい服装・髪型にする
時間に余裕をもって行動する
面接のマナーを確認しておく
持ち物を確認する
一般的に、面接に必要な持ち物は以下の通りです。
筆記用具
スケジュール帳
スマートフォン・携帯電話
腕時計
交通費
ハンカチ・ティッシュ
カバン
当日になって「証明写真を貼ってない」「記載漏れがある」などのトラブルがないように、履歴書や職務経歴書は2日前には用意しておきましょう。
また、履歴書や職務経歴書は折らずに入る角A4や角2の封筒に入れて持参するのがマナーです。
他にも、今後の予定をメモするためのスケジュール帳や筆記用具、面接会場にたどり着くためのスマホ・携帯電話、交通費などは必須です。
他にも、企業によっては身分証明書や印鑑の持参を求められる場合もあるので、気になる場合は事前に面接当日の持ち物を確認しておきましょう。
転職面接にふさわしい服装・髪型にする
面接当日は身だしなみを整えるのも社会人としてのマナーです。
特に転職面接は第一印象で左右される場合も多いので、好印象を与えられるように清潔感のある服装・髪型にしましょう。
<身だしなみのチェックポイント>
髪型:派手な髪色・髪型は避け、前髪は目にかからないようにする。
その他:整っていないヒゲ、派手なメイク・ネイルは避ける。
時間に余裕をもって行動する
転職面接の当日は、時間に余裕をもって行動しましょう。
面接会場への到着は遅すぎても早すぎても相手に迷惑をかけてしまうので、約10分前が理想です。
もし早く着きすぎてしまった場合は、近くのカフェなどで面接対策をしたり、リラックスして緊張をほぐしたりしながら時間をつぶすといいでしょう。
また、もしも遅刻をしてしまいそうな場合は早めに面接官に連絡し、遅れる旨を連絡しましょう。
遅刻をしたからと言って必ずしも落とされるわけではないので、誠意をもって落ち着いて対応することが大切です。
面接のマナーを確認しておく
面接前には面接時のマナーも確認しておきましょう。
猫背にならないよう姿勢に心がけ、手は膝の上に置く
しっかりと面接官の目を見てコミュニケーションを取る
特に「癖で足を組んでしまう」「つい猫背になりがち」「言葉遣いが砕けてしまいがち」という人は、意識して姿勢や言葉遣いをよくしましょう。
介護職の転職面接の質問に関するQ&A
ここでは、介護職の転職面接に関するQ&Aに答えていきます。
介護職の転職面接で答えにくい質問が来たら?
転職面接では、以下のように「答えにくい」「正直に言っていいのか迷う」質問がされることもあります。
他に受けている企業はありますか? 結婚・妊娠の予定はありますか? 転職回数が多いのはなぜですか? 職歴がない期間は何をしていたのですか?
こういった質問が来た場合、本当のことを言うべきかどうか迷いますよね。
予測していない質問や、答えに困る質問が来たときは、以下のような対応を取るのがおすすめです。
「どういう意味でしょうか?」と質問の意図を問う
わからない場合は「わかりません」と素直に言う
答えに詰まる場合は「考える時間をいただいてもいいですか」と冷静に考える時間をもらう
面接官も完璧な人間を求めているわけではないので、多少答えにくい質問でも、冷静に対処しましょう。
答えにくい質問に対してやってはいけないのは、慌てて嘘をついてしまうことです。
嘘をついて発言に矛盾が出てしまうと、面接官からの印象は悪くなってしまいます。
答えにくい質問が来たときこそ、焦らず丁寧に一貫性のある回答をしましょう。
介護職の主な仕事内容は?
介護職の仕事内容は主に以下の通りです。
薬の服用や散歩、睡眠の調整などの健康のサポート
介護者の家族や友人とのコミュニケーションのサポート
他にも、入居者が楽しめるようなレクリエーションやイベントを実施するなど、業務の幅が広い仕事です。
コミュニケーションやサポートだけでなく、不測の事態への対処など、臨機応変な判断が求められるケースもあります。
介護職への転職に必要な資格は?
介護職は無資格であっても就業できます。
ただ、中には資格がないと出来ない業務もあるため、その場合は有資格者のサポートに回る場合が多いです。
介護職への転職で役に立つ資格は以下の通りです。
下に行けば行くほど専門的な知識やスキルが必要となります。
介護職員初任者研修 介護福祉士実務者研修 介護福祉士 ケアマネージャー(介護支援専門員)
未経験で無資格の場合、はじめは介護の業務に慣れながら、知識と経験を積み、少しずつ資格取得を目指すのがおすすめです。
介護職はどんな人に向いている?
介護職は以下の特徴がある人に向いています。
介護者になりたい、介護職にあこがれがある
仕事に意義を感じたい
人や社会に貢献したい
キャリアアップ・スキルアップしたい
これらの特徴に当てはまる人は、介護職への転職に向いている可能性が高いでしょう。
上記は、介護職を募集している企業が求める人物像でもあるため、面接の際には積極的にアピールするのがおすすめです。
まとめ:介護職の転職面接の質問対策は?
今回は、介護職への転職を考えている方に向けて、面接でよくされる質問や質問対策について解説してきました。
介護職への転職面接を通過するには、事前準備が大切です。
自己分析や企業分析で「自分と相手をよく知って臨む」ことで、予測していない質問にもスムーズな対応ができるでしょう。
また、質問への対策だけでなく、マナーや身だしなみにも配慮し、面接官の印象を下げないようにしてください。
ぜひこの記事を参考にして、介護職への転職を成功させましょう!
SHARE この記事を友達におしえる!