海外営業に将来性はある?今後の需要とキャリアプランについて解説

海外営業に将来性はある?今後の需要とキャリアプランについて解説

目次
  1. 【海外営業の将来性】業種や仕事内容
  2. 【海外営業の将来性】平均年収
  3. 【海外営業の将来性】今後の需要はあるのか?
  4. 【海外営業の将来性】海外営業になるまでの方法
  5. 【海外営業の将来性】海外営業のキャリアで注意すべきこと
  6. 【海外営業の将来性】向いている人の特徴
  7. 【海外営業の将来性】向いていない人の特徴
  8. 【海外営業の将来性】海外営業のキャリアプラン
  9. 【海外営業の将来性】海外営業でキャリア形成していく上で重要なこと
  10. まとめ

グローバル化が進む現在、多くの企業が海外進出を果たし、顧客が世界中にいるという状況になっています。

その状況下で着目されている職業の一つが海外営業です。

年収が高く、営業としてのスキルアップができる海外営業に興味を持ち「いつかは海外で活躍したい」と考えている方もたくさんいることでしょう。

もちろん、海外で営業活動を行うには卓越した英語力が必要ですし、日本国内のマーケット事情に加えて海外マーケット事情にも詳しくなければなりません。

今回は、海外営業の将来性の話題を主軸に、仕事内容やキャリアアップ方法などを解説します。

【海外営業の将来性】業種や仕事内容

海外営業は、海外企業を相手に営業をする職業です。

日本国内の営業でよくあるテレアポや飛び込み訪問などによるプッシュ型営業とは違い、海外マーケティングや営業戦略策定、現地企業との商談などが主な仕事内容です。

海外企業とやりとりをする際は、もちろんですが現地の言語が必要です。

日常会話レベルでは業務に携わることは難しく、ビジネス会話ができるレベルでないと務まりません。

そんな海外営業について、業種や具体的な仕事内容をご説明します。

主な業種

海外営業を有する国内企業では、メーカーや総合商社などの業種が代表的です。

有名企業でいうと、以下のような大手企業は海外の現地法人を持っており、多くの海外営業が活躍しています。

大手企業の海外営業

・住友商事…米国、中国、インドネシアなど

・伊藤忠商事…米国、中国、インドネシアなど

・電通グループ…米国、中国、インドなど

・ホンダ…米国、中国、インドネシアなど

・キヤノン…米国、中国、マレーシアなど

・パナソニックホールディングス…米国、中国、タイなど

また、上記の大手企業以外にも、中小・ベンチャー企業でも一部海外事業を展開しています。

最近は国内のIT技術が世界進出していることもあり、企業規模問わず海外営業が活躍できる環境になっているのです。

仕事内容

海外営業の仕事内容は多岐に渡ります。

海外のマーケティングから、現地企業との商談や打ち合わせ、販売計画の立案やプロモーション活動などです。

華やかな職業ではありますが、タスクが多く高度な知識が必要とされるため、並大抵のキャリアでは務まりません。

とはいえ、新卒入社から海外営業に抜擢されるケースもあるため、一定の語学力とビジネスマナーが備わっていれば未経験の転職者でも入社できる可能性はあります。

【海外営業の将来性】平均年収

求人ボックスの「海外営業の平均給与」によると、正社員の平均年収は471万円であることがわかりました。

月給換算すると39万円なので、国内営業に比べるとだいぶ高いことがわかります。

また、このデータは企業規模問わず抽出したデータであるため、大手企業と中小企業でだいぶ差があることも想定できます。

例えば伊藤忠商事や住友商事の場合、国内社員含めた全職種の平均年収が1,000万円以上です。

そのため、海外営業はかなりの年収であることがお分かりいただけるかと思います。

これから海外営業へ転職を検討している人は、どういった企業を目指すかにもよりますが、現職よりも大幅な収入アップを期待して良いでしょう。

参考:求人ボックス「海外営業の平均給与」

【海外営業の将来性】今後の需要はあるのか?

海外営業に興味があっても、本当に将来性があるのか不安に感じている方もいらっしゃるでしょう。

結論からお伝えすると、海外事業は将来性が高いといえます。

なぜなら、昨今のAI進出による影響や、ビジネスのグローバル化が当たり前になっているからです。

そんな市場で海外営業に携わることにより、海外営業は様々なスキルを身につけて長期的にキャリアアップできるでしょう。

例えば、ビジネスで使える英語力、新規市場を立ち上げるノウハウと媒体、海外のマーケット知識や商週間などです。

これらのスキルは、今後ますますグローバル化が進むであろう経済活動で有利に働くため、海外営業の将来性は確実にあるといえます。

AI進出による影響

一般的な営業職に関して取り沙汰されている話が「AIにより営業職がなくならないか」ということです。

しかし、海外営業に限ってはその影響は少ないと言えるでしょう。

むしろ、AI技術とタッグを組んだ方が海外営業の業務が円滑に回ります。

なぜなら、海外営業の主軸となるマーケティングにはAI技術が欠かせないからです。

現地で販促活動をするにあたって、エリアごとの人口や年齢層・性別、他社の販売パターンなどを調査するには、AI技術を使うことで効率化できます。

日本国内の営業職だとまだまだ飛び込み訪問やテレアポなどを行う企業が多いですが、海外企業は分析から始めるため、AI技術が欠かせないのです。

海外市場へ進出する企業の増加

現在、海外市場が活発化し、経済もグローバル化が進んでいます。

日本国内の企業が海外に進出するのは人件費や原材料費などを削減するためです。

特に発展途上国に進出する目的の多くが人件費の削減です。

また、日本より税率が低くて外資系企業向けの優遇制度がある国に進出すれば税制的に優遇されることも企業の海外進出が進む理由の一つでしょう。

もちろん、日本国内だけでビジネスを展開するよりも、海外拠点を作ることで現地での知名度が上がり、販路の拡大になります。

以上に挙げたような理由で、海外市場へ進出する企業は増加し、今後もその傾向は変わらないでしょう。

すでに日本国内だけでビジネス展開するのではなく、地球規模でビジネスを展開する時代になっているのです。

【海外営業の将来性】海外営業になるまでの方法

就職していきなり海外営業に回るのではなく、国内で営業職としての経験を積んでから海外営業としてキャリアアップしたい方のために、海外営業になるまでのキャリアパスをご紹介します。

国内でビジネススキルの基本を身につけてから海外営業になったほうが、スムーズにキャリアアップできるはずです。

国内の営業経験は、海外に行っても決して無駄にはならず、むしろ役立ちます。

まずは国内で営業活動しながら海外営業になるための準備をしっかり行いましょう。

国内営業で経験を積んでから異動希望を出し海外営業にキャリアチェンジ

国内での営業経験は、海外営業においても役に立つ部分はたくさんあります。

営業の基本や商品知識は国内営業のほうが身につくでしょう。

国内営業のほうが顧客と接する機会が頻繁にあるからです。

営業は企業と企業の関係ではありますが、実際に接するのは個人と個人であり、人と接することで磨かれるスキルは海外営業でも必ず役立ちます。

商品知識に関しても、説明したり質問されたりする機会が多い分覚えやすいでしょう。

ただし、海外営業になるならば語学力は必須です。

国内で営業職としてのスキルを高めながら、語学力もビジネスレベルまで高めておかなければなりません。

国内で語学力をしっかりと鍛えたうえで、キャリアの希望を会社に伝え、海外営業になるタイミングを待つことが重要です。

語学でつまずきを感じているならオンライン英会話がおすすめ

国内で営業をしていると、英語を使う機会がなくて困るという方もいらっしゃるでしょう。

英語は実際に使わないとなかなか身につきません。

日本で英語を使う機会がないという方には、オンライン英会話がおすすめです。

オンライン英会話であれば、日本にいながら英語でコミュニケーションできます。

業務外の隙間時間にでき、場所も時間も選びません。

好きな時間や好きな場所で英会話ができます。

コロナ禍でも教室に通う必要がないので、安心してレッスンに励めるでしょう。

営業職として忙しい毎日を送る中で語学を学ぶことは大変かもしれませんが、語学はとにかくたくさん練習することが大切です。

たとえちょっとした時間でも、それを積み重ねていけば英語力は必ず身につきます。

国内営業で実績を積んで別企業の海外営業部署に未経験転職

国内営業で実績を積んで、別企業の海外営業部署に未経験で転職するというキャリアプランもあります。

現在お勤めの会社に海外拠点がなく、今後も海外進出の予定がないのであれば、海外拠点を持つ企業への転職を検討しても良いでしょう。

しかし、当然のことですが、同じ企業内で海外営業部署に異動するよりも難易度は高くなります。

しっかりと前職で実績を積み、英語力を証明するための資格を取得してから、転職活動に励まなければなりません。

英語力を証明する資格としてメジャーなものがTOEICです。

基準となるスコアを発表していない企業もありますが、大抵の場合は海外営業に必要なスコアは最低でも700点、800点以上はあったほうが安心だと言われています。

【海外営業の将来性】海外営業のキャリアで注意すべきこと

海外営業のキャリアには注意すべきことがあります。

海外営業のキャリアをスタートさせる前に、そのことについてはよく考えておかなければなりません。

実際に海外営業になってから後悔しても、その状況を変えるのは簡単ではないからです。

また、ご自分の社会人としてのキャリアだけでなく、場合によっては家族の生活も絡んできます。

ご家族とも海外営業になることについてしっかり話し合われたほうが良いでしょう。

以下で、海外営業のキャリアで注意すべきことを紹介します。

どの業界・採用方式でキャリアをスタートするか

どの業界のどういった採用方式でキャリアをスタートさせるかということはとても重要です。

海外営業の仕事はメーカーや商社でのニーズが特に高いです。

採用方式としては、日本法人で採用された海外営業職と、海外の現地法人で採用された海外営業職の2つがあります。

基本的には、日本法人に入社してから出向で海外営業を目指すことをおすすめします。

なぜなら、現地法人の就業条件は現地の状況に合わせてあるため、日本法人に入社するより就業条件が悪くなるのが一般的だからです。

できるだけ良い条件で働きたいのであれば、日本法人に入社してから海外営業を目指しましょう。

一方、ある国に定住したいので条件が悪くても構わないというのであれば、現地採用も合理的と言えるでしょう。

海外営業としてキャリアが積める環境にあるか

海外営業としてキャリアが積める環境であるかどうかも大切です。

企業がどのくらい海外市場に注力しているかで、キャリアを積めるかどうかが決まります。

ですから、所属している会社における海外部門の位置づけはしっかり把握しておかなければなりません。

ここで言う位置づけとは、具体的に言うと海外売上比率や注力具合のことです。

海外部門の力が強い会社でないと、社内のリソースを使ってやりたいことができない場合もあるため注意しましょう。

最悪の場合、海外から撤退することになってしまったら海外営業としてのキャリアはそこで終わってしまいます。

果たして海外営業としてやりたいことができる環境が整っている企業なのか、しっかり把握してから海外営業を目指しましょう。

海外駐在のキャリアを目指すか否か

海外営業になると、海外駐在へキャリアアップする方も多いです。

海外駐在にキャリアアップした場合は、その国に年単位で暮らすことになります。

どの国で暮らすのかは、ご自分自身やご家族にとって大変重要な問題です。

その会社がどの国に拠点を置いているのかをしっかり把握しておきましょう。

なぜなら、海外生活を送るとなるとご家族との生活もすっかり変わってしまうからです。

ご家族も一緒に渡航してその国で暮らすのか、それともご自分だけ単身赴任するのか選ばなければなりません。

その国の治安である場合やお子さんがいる場合は現地の教育環境も気になるところです。

海外駐在のキャリアを目指すのであれば、家族との生活の兼ね合いもしっかり考慮する必要があります。

【海外営業の将来性】向いている人の特徴

ここからは、海外営業に向いている人の特徴をお伝えします。

現在海外で活躍する営業パーソンは、人それぞれ長けている部分が異なりますが、一貫して言えるのは「グローバル環境に抵抗がないこと」「主体性があって軸がしっかりしている人」であることです。

具体的には以下の4つのタイプの人が向いています。

海外営業に向いている人の特徴

・異文化でも抵抗がない

・価値観に共感ができる

・主体的に動ける

・精神的にタフ

高収入な分楽な仕事はないので、スキルも性格もマルチな側面がある人が向いています。

異文化でも抵抗がない人

海外の文化は日本の文化と大きく異なるということは、国内にいる方もお分かりでしょう。

欧米はとくに、言葉や気候、宗教観、生活習慣などが日本と大きく異なります。

異国の地に在住したり出張したりすることが多いので、文化が変わってもストレスを感じないタイプの方の方が楽しんで仕事にのぞめるはずです。

価値観に共感ができる人

異文化の人と商談をしたり打ち合わせをしたりと、交流をするときに違和感を感じることもあるでしょう。

しかし、今自分が考えている当たり前は相手の当たり前であるとは限りません。

相手の価値観を受け入れられる器の広い人は、海外営業として現地の人と円滑なコミュニケーションをとりながら働けるでしょう。

主体的に動ける人

これは海外営業に限った話ではありませんが、営業職は主体性と当事者意識を持って仕事にのぞむことが鉄則です。

上司の指示を待つばかりの姿勢では視野が狭くなり、利益を上げるアイデアすら出せないのです。

指示がなくても主体的に活動できる人は行動力がありますし、売り上げが不調なときでも課題を捉えて解決策まで考えることができます。

主体的に動くことは、売れる営業パーソンに共通するスキルでもあります。

精神的にタフな人

営業職は決して楽な仕事ではありません。

売り上げが好調な時もあれば不調な時もあります。

ときには顧客からクレームを受けたり、上司から叱責されることもあるでしょう。

さらに海外営業ともなると、慣れない環境の中でストレスがたまることも想定されます。

しかし、何かあるたびに落ち込んだりしていては身が持ちません。

辛抱強さと図太い神経を持って、常に高いモチベーションで仕事をしなければならないのです。

【海外営業の将来性】向いていない人の特徴

続いて、向いていない人の特徴をご紹介します。

先ほどご紹介した向いている人とは真逆のタイプで、消極的で繊細なタイプの方は海外営業として活躍するには長い道のりになるかもしれません。

これからご紹介する3つのタイプは、決して悪というわけではありませんが、営業職より他の業種の方が向いている可能性が高いです。

これから転職活動をする上で職業選びの参考になさってください。

常に受け身な人

海外営業はマーケティングから販売戦略の立案まで、多岐にわたる営業業務をおこないます。

そのため、自らアイデアを考えたり発信したりするスキルが必要です。

「言われたことだけを忠実にこなせば良い」という姿勢では、いつまで経っても活躍することはできないでしょう。

人見知りな人

営業職は毎日様々なタイプの人と対話をします。

さらに、海外営業ともなると人種も文化も異なる人が営業相手です。

そのため、人見知りすぎる人だと営業活動に抵抗があるかもしれません。

どんなタイプの人でも抵抗なく溶け込める人の方が向いているでしょう。

小さいことを気にしてしまう人

ちょっとしたことでも傷ついてしまう繊細な方は、海外営業に限らず営業職としては不向きです。

営業の仕事は様々な顧客と接するため、ときには理不尽なクレームを言われてしまうこともあります。

また、タスクが多いことでミスをしてしまうこともあるでしょう。

落ち込んで精神的にマイナスになってしまうと、商談などの大切な現場にも影響します。

【海外営業の将来性】海外営業のキャリアプラン

念願の海外営業になったら、その後のキャリアプランはどうなるのでしょうか。

ここでは、海外営業のキャリアプランの例をご紹介します。

海外営業になったらそれで終わりではありません。

その後もビジネスマンとしての人生は続いていきます。

そして、一口に海外営業といっても、その後のキャリアプランは人によってさまざまです。

海外営業としてどのような働き方をしたいのか、将来どのように海外営業の経験を活かして働きたいのかもよく考えておきましょう。

海外営業部門で管理職を目指す

海外営業のキャリアプランの一つとして、海外営業部門で管理職を目指すことが挙げられます。

海外部門の日本側の管理職として、特定のエリアや製品の営業を管理・推進していくポジションです。

このキャリアプランであれば、海外と日本を行き来しながらの生活にはなるかもしれませんが、基本的には日本に軸足を置いた生活になります。

また、日本側でマネージャーとして経験を積んだ後に、現地法人のマネージャーや経営幹部として海外に駐在していくというキャリアプランもあります。

どちらも管理職として責任重大な立場であり、忙しい毎日になるでしょうがやりがいはあるでしょう。

日本法人であろうと現地法人であろうと、部下をまとめて引っ張っていくいく力が必要です。

海外駐在員を目指す

日本である程度の経験を積んだ後は国外に出て海外駐在員を目指すキャリアプランもあります。

しかし、就いたポジションによって駐在後の役割が大きく変わってくるでしょう。

たとえば、現地の営業スタッフをまとめるマネージャーとしての役割が挙げられ、これはある程度海外営業で実績を出した後に就くポジションです。

教育を兼ねて若手を海外に送り込むケースもあります。

また、新規に現地拠点と立ち上げる際のサポート要員である場合や特定のプロジェクトのサポートのために海外に駐在する場合もあるでしょう。

どのポジションになっても海外生活が待っています。

いったん海外駐在員になったら、数年は現地で暮らすことになるので、どの国に駐在するかでも働きやすさが変わってくるでしょう。

経営企画へとキャリアチェンジする

海外営業部門から経営企画部門に部署を異動するのもキャリアアップの一つの方法です。

経営企画部門は、より高くて広い視点から事業の方向と戦略について検討していく仕事です。

海外事業を進めていく場合、現地の事情をよくわかっていない社内の人も多いでしょう。

そういった人ばかりでは、せっかくの事業計画や戦略も絵に描いた餅になってしまいます。

ですから、実際の市場を肌で感じた経験があることは大変重要なことです。

直接的な営業の仕事からは離れても、海外営業で経験したことがそのまま活かせるとも言えるでしょう。

このように、海外営業からもっと多角的な仕事を目指すキャリアチェンジも選択肢の一つです。

海外での営業経験が活かせるキャリアチェンジも検討してみましょう。

別企業の海外営業職に転職してキャリアアップする

別企業の海外営業職に転職してキャリアアップするという道もあります。

海外営業の仕事をするなら、同じ企業でなくても良いはずです。

すでに海外進出している、もしくはこれから海外進出を予定しているなどで、海外営業職を募集している企業はたくさんあります。

特に海外営業を経験している人材は希少性が高く需要もあるでしょう。

ですから、年収を上げながら転職できる可能性も大いにあるはずです。

もし今の待遇で満足できない場合は、同じ海外営業職での転職でキャリアアップを狙うのも良いでしょう。

成功すればもっと好条件の職場でご自分の実力を発揮できます。

年収や待遇が良くなれば生活にも余裕が持てるようになり、充実した毎日を送れるようになるのではないでしょうか。

【海外営業の将来性】海外営業でキャリア形成していく上で重要なこと

海外営業でキャリア形成をしていくうえで忘れてはならない重要なことがあります。

ご自分のキャリアプランを持つことは大切ですが、それが実現できるかどうかはわかりません。

会社側があなたに求めているキャリアとあなたのキャリアプランが異なる場合もあります。

また、仕事だけが人生ではありません。

もし海外駐在ということになれば、それはご自分だけでなく家族の問題でもあります。

ご自身のライフプランについてもきちんと考えておく必要があるでしょう。

自身のキャリアと会社が求めるキャリアの擦り合わせをすること

社があなたに求めるキャリア形成と自身が考えているキャリア形成が一致しないことも多々あります。

たとえば、会社側からは海外駐在でキャリアを進めることを打診されているにもかかわらず、自身としては家族の時間や増やしたいため本社勤務を望んでいるような場合です。

こういった場合、会社からの打診を受け入れれば、ご自分の家族と過ごす時間を増やしたいという希望は叶わなくなってしまうでしょう。

このように、会社が期待しているキャリアとご自分が望むキャリアの間にミスマッチが起こることも、残念ながら珍しくありません。

ですから、人事面談等でご自分のキャリアプランについて会社に説明し、事前に会社と共有したうえで擦り合わせをしておくことが重要です。

ご自分のキャリアプランを会社に伝えておくことで、あなたの希望もある程度であれば考慮してもらえるかもしれません。

また、会社ときちんと話し合うことでお互いが納得できる落としどころが見つかるかもしれません。

ライフプランとキャリアプランをしっかり考えてから海外営業のキャリアを積むこと

もし、海外営業から海外駐在へステップアップしていくのであれば、多くの場合3年から5年の駐在になるのが一般的です。

その間は現地に来てもらって家族と一緒に暮らすか、日本と海外で離れて暮らすしかありません。

家族を現地に呼び寄せたとしても、または日本に残してきたとしても、さまざまな問題が発生すると考えられます。

また、海外駐在で現地スタッフをまとめられる人材はそう多くないため、当初の駐在期間が終了した後も駐在期間が延長されてしまう場合やさらにほかの海外拠点に異動になる場合もたくさんあります。

そうなると、ご自身の家族や生活への影響が非常に大きくなってしまい、ご自身とご家族が思い描いていたライフプランとは大きくずれてしまうかもしれません。

どのような仕事をするのかというキャリアプランも大切ですが、どのように暮らしていくのかというライフプランも同じくらい大切です。

そのこともしっかり考慮したうえでキャリア形成していくのが望ましいでしょう。

まとめ

海外営業の将来性は確かなものですが、一般的な営業スキルに加えて語学力も必要となります。

また、晴れて海外営業になれても、その後のキャリアプランもさまざまです。

当然海外に駐在する可能性もあり、そうなると数年は日本では暮らせません。

ご自身のキャリアプラン・ライフプランと会社があなたに期待しているキャリアにミスマッチが生じている場合もあります。

こういったことを防ぐためには、ご自分のライフプランについて会社と共有するようにしておくと良いでしょう。

SHARE この記事を友達におしえる!