銀行の営業がきついって本当?銀行営業について徹底解説!

銀行の営業がきついって本当?銀行営業について徹底解説!

目次
  1. はじめに
  2. 【銀行の営業がきつい】銀行の営業仕事内容
  3. 【銀行の営業がきつい】営業がきついと言われる理由
  4. 【銀行の営業がきつい】銀行営業がきついときにする行動
  5. まとめ

はじめに

銀行の営業職にノルマはつきものです。

つまり営業職であれば、ノルマ(目標)を達成できないとなると、仕事がつらいと感じてしまいます。

今回は銀行の営業職において、ノルマがきつい状態を脱出する方法について解説します。

個人の力量や経験年数に応じた目標、ノルマとどう向き合えば良いのでしょうか。

おすすめの打開策や、今後のキャリアについても検討しているので、「仕事がつらい」と感じている人はぜひ参考にしてください。

【銀行の営業がきつい】銀行の営業仕事内容

銀行の営業は、法人営業と個人営業の2つに分かれます。

法人営業は、企業に対して融資の提案などを行うのが主な仕事です。

また、稟議書の作成といった事務作業も多いため、計画的に仕事を進めることが重要です。

一方、個人営業は個人の顧客に対し、投資信託や遺言の管理など、幅広い商材を紹介します。

このとき、単に商材を紹介するのではなく、顧客が抱えるさまざまな課題を聞き出し、その課題を解決できるものを選んで伝える必要があります。

法人営業と個人営業の特徴について、以下で詳しく見ていきましょう。

法人営業

法人営業は、主に企業へ融資を行うのが主な仕事ですが、そのほかにもやるべきことは多々あります。

具体的には、事業承継・ビジネスマッチング・資産売却・M&Aなどです。

また、新規顧客開拓のために、飛び込み営業も行うこともあるでしょう。

しかし、企業の社長など経営者層と会い、金融資産や経営の話ができることは、非常に貴重な経験です。

担当する企業が徐々に成長していくと、地域経済や業界の発展に寄与できるほか、大きな達成感を覚えることができます。

向き不向き

法人営業は、責任がある仕事ややりがいのある仕事を求めている人、資金繰りに詳しくなりたいと考えている人に向いています。

一方、プレッシャーに弱い人にはおすすめできません。

銀行は、融資した資金をきちんと回収しなければなりません。

「銀行からの融資を打ち切られると倒産する」といった企業に対し、必要な融資を打ち切るというシビアな判断も求められます。

銀行の法人営業は、担当する企業やそこで働く従業員、従業員の家族の生活も背負っているのです。

個人営業

個人営業の仕事は、主に収益商品や預金商品の紹介などが挙げられます。

お金のプロとして個人の資産運用を手助けし、顧客にとってより良いライフプランを構築していくことが主な仕事です。

なかには金融知識に乏しい顧客もいるため、わかりやすく説明する力が求められることも多く、自分のスキルを絶えず向上させていくマインドも必要になります。

また、顧客はさまざまな課題や悩みを抱えています。

それらを解決に導いていく提案力はもちろん、顧客に信頼してもらえる人間力も求められる仕事と言えるでしょう。

向き不向き

個人営業は、「自分の営業力を高めたい」と考えている人や、「顧客と深い関係になることにやりがいを感じる」という人に向いています。

勤める銀行によって異なるものの、ほとんどの営業職では、基本的に獲得した案件や金額に応じて給料が上がる歩合制が採用されています。

歩合制の場合、自分の実績が給料に直結するので、数字に追われるのが苦手な人や、安定した給料を望む方には向きません。

また、個人を相手にする営業であるので、土日や帰社後に連絡が来ることもあります。

その都度適切なフォローを入れて、顧客を安心させる必要があるので、「オフの時間でも真摯に顧客と向き合える人」でなければ難しいのかもしれません。


【銀行の営業がきつい】営業がきついと言われる理由

営業がきついと言われる理由は、主に2つあります。

それは、営業ノルマが厳しいことと、責任が大きい仕事であることです。

この2点を理解せずに金融業界に飛び込むと、精神的に疲弊して仕事を続けられなくなってしまうかもしれませんので、事前に確認しておきましょう。

営業ノルマがある

銀行の営業職はノルマが厳しいと言われていますが、営業職は基本的にどの業界に行ってもノルマがあります。

誰もが最初からうまくいくわけではありません。

そして、毎月ノルマを達成できる人も、そこまで多くはありません。

失敗から学び、どれだけ次に活かせるかが重要です。

困ったときは上司や先輩に相談し、営業職のポイントなどを学びましょう。

また、営業に関するビジネス書を読むことや、営業セミナーに参加することもひとつの方法と言えるでしょう。

責任が求められる

銀行の営業は、ほかの業種に比べて比較的扱うお金の金額が大きく、重い責任がのしかかります。

融資したお金を回収できないと、場合によっては大きな損失につながりかねません。

また、顧客の家族や親族にも大きな影響を与えます。

知識が乏しいまま金融商品を販売することや、事業承継を進めてしまうと、大きなトラブルを起こしかねません。

安易な姿勢で仕事に取り組むと、多方面に迷惑をかけてしまい、責任を取ることすら難しくなります。

【銀行の営業がきつい】銀行営業がきついときにする行動

「日々の仕事がきつい」と感じたとき、具体的にどのような行動を取れば良いのでしょうか。

別部署への異動願を出してみるのもひとつの方法ですが、ほかにもさまざまな方法があります。

以下に、具体的な方法について解説していきますので、自分に合う方法があればぜひ実践してみてください。

【銀行の営業がきつい】①イエスマンになっていないか

「銀行の営業がきつい」「ノルマが無理だ」と感じるのであれば、一度上司に対して「目標設定に無理がある」と相談してみましょう。

毎月、出された目標やノルマに対して何も文句を言わず、ただ達成に向けてひたすら動いていませんか。

上司は自分の指示通りに動いてくれるメンバーに対して、信頼を寄せ、新しい目標やミッションを課してくるでしょう。

信頼されているという点においては1つの素晴らしい関係性ですが、目標やノルマがきついと感じている状態なら、この関係性は見直す必要があります。

また事前に何も意思表示をせず、締め切りが近くなってからいきなり「できません」と意思表示するのは遅すぎます。

>チームのメンバーや上司に対して迷惑をかけてしまうでしょう。

まずは断る勇気をもって、適正な目標やノルマの設定をお願いしましょう。

上司もチームビルディングを1から考え直し、働く環境が改善される可能性もあります。

1人でチームの大きな数字を担うというような、過大な目標を負わされないよう、自分で工夫する必要があるのです。

達成可能な範囲を伝える

銀行営業の目標やノルマがきついと感じたなら、まずは達成可能な範囲を自分で見立てて、それを上司に報告します。

上司は個人、ひいてはチームの売り上げ目標達成に向けたシナリオを常に考えています。

つまり、個人の目標がどの程度まで達成できるかを見立てておく必要があるのです。

このとき、達成可能な範囲は具体的かつ、数字で現状を伝えるようにしましょう。

「A社とB社から○○円ほど見込めるので、目標に対して×%であれば達成できます」と伝えるのがベストです。

そうすれば目標(ノルマ)と現状できる達成値、つまり妥協点が見つけられるので、達成に向けた前向きな話し合いができます。

ノルマが達成できない理由を伝える

目標やノルマが達成できないと自分で判断した際は、必ずノルマが達成できない理由を伝えましょう。

ただ「できません」とだけ上司に伝えても、そう簡単には納得してもらえません。

上司の目線からしても、「仕事にやる気が感じられない」「一緒に働くメンバーや会社に対して不誠実」と判断されてしまいます。

また営業努力をおこたったのか、不可抗力なのかで、同じ目標未達成でもあなた個人の評価は大きく変わります。

たとえば「相手側の事情で契約が持ち越しになった」「審査落ちした」など明確な理由があるのなら、きちんと説明しましょう。

対策案を伝える

ノルマが達成できないと伝える際は、セットで必ず「ノルマ達成のために○○をします」という、達成に向けた具体的な対策も伝えましょう。

「目標は達成できるのが当たり前」は、営業の世界における通念です。

つまり、達成できなくても仕方ないとはいえません。

大問題であるという認識はもっておきましょう。

また、これから重ねる営業努力次第では、どんでん返しで締め切りまでに目標が達成できる可能性もあります。

上司も営業努力のやり方についてアドバイスをくれるはずなので、決してあきらめてはいけません。

【銀行の営業がきつい】②頑張っている姿をアピールする

普段から仕事に対する真摯な姿勢は重要ですが、ノルマを達成できない月は、ことさら頑張っている姿のアピールは欠かせません。

目標の達成が無理だと悟り、それを上司に伝えるだけで仕事は終われません。

「無理な理由を伝える」「できることをやる」これは社会人として営業の仕事を選んだ以上、最低限やるべき行動です。

ここからは、きちんと営業マンやチーム・会社の一員としての責任を果たす必要があります。

ノルマを達成できなくとも、ひたむきに仕事をしている人だけが、メンバーからの助け舟や上司からの助言を受けられます。

それでは、どうすれば頑張っている姿を周りにアピールできるのでしょうか。

具体的な3つのアクションプランを紹介します。

戦略を伝える

頑張っている姿をアピールする1つ目の方法は、ノルマ達成に向けた戦略を周りに伝えることです。

自分のもっている顧客リストと、それぞれに対して実行できるアクションプランを1つずつ具体的に考えます。

いくら頑張っているアピールをしたいからといって、「残り2日で300件の顧客に電話をかけます」というような、無理なプランでは意味がありません。

1日1時間単位で、目標達成に向けて自分が必ずやり切れる戦略を考えましょう。

どう営業したのかを話す

2つ目の方法は、自分の営業進捗を上司やメンバーに共有する方法です。

営業は、個人だけではなくチームや会社全体で営業目標を追っています。

個人が目標達成できないのであれば、ほかのメンバーの売り上げを補填してチーム全体の売り上げを達成させる必要があるのです。

つまり、業務後の営業進捗報告は、目標達成がひっ迫している場合は特にこまめにおこないましょう。

自分の営業努力も自然にアピールできるので、その月の目標達成は逃したとしても、評価を落とさずに済みます。

アドバイスをもらう

最後に戦略を伝え、営業進捗を報告した後は、必ずフィードバックとしてアドバイスをもらいましょう。

営業の仕事は1ヶ月単位で終わるものではありません。

目標を追い続けるのは会社に所属する以上、永遠と続くミッションです。

つまりたった1ヶ月のノルマや目標を逃したとしても、また次の目標はやってくきます。

営業の仕事がきついと感じる場合、目標達成に向けた具体的な行動ができていない場合も多々あります。

営業活動とセットで、行動に対するフィードバックをもらえば次の仕事に活かせるアドバイスが得られるでしょう。

そして、営業として成長できるのです。

【銀行の営業がきつい】③聞き流す

銀行の営業として活躍し続けるためのスキルの1つに、聞き流す力というものがあります。

チームのメンバーや上司は、一緒に働く大切な仲間です。

しかし上司も人間で、なかには感情や気分で部下への対応を変える人もいます。

自分の仕事に対しプラスとなるアドバイスをしてくれる場合は除き、そうした感情論だけであなたを責めてくる上司の話は聞き流しましょう。

以下に2つの、聞き流す方法を解説します。

「どうやって聞き流せばいいかわからない」という人は参考にしてください。

上司も上司から詰めをされているかも

上司があなたのことを詰めてくるのであれば、一度、上司の立場に立って現状を見つめ直してみてください。

多くの場合、営業メンバーの上には上司(リーダー)がいて、その上司の上にはさらに上の上司(係長や課長、部長など)がいます。

彼らもまた、自分の抱えるチームやメンバーの営業成績について、上司から目標達成に向けて進捗報告を迫られている場合があるからです。

自分が目標を達成できない場合、人の目線に立つのは難しいかもしれません。

しかし、上司からの言葉がストレスになってしまう前に、自分自身の置かれた状況、上司の立ち位置などを見て冷静になってください。

プライベートがうまく行っていないのかも

上司からの風当たりがきつい場合、上司のプライベートがうまくいっていない可能性もあります。

「プロ意識」などといわれても、仕事とプライベートを完全に切り離すのは非常に難しいでしょう。

誰だって調子の出ない日もあれば、誰かとけんかするなどして心がすさみ、対応が辛らつになってしまう場面もあります。

そうした背景も聞けるほど、上司との関係性が築けている場合は別ですが、もしそうでなければ「今日は誰かとけんかしたのかな」くらいに思っておいて良いでしょう。

あなたに対して過剰にヒートアップする上司や、周りのメンバーの気持ちに流されて、つらい気持ちを抱え込まないようにしてください。

【銀行の営業がきつい】④プライベートと仕事のスイッチを切り替える

銀行での営業の仕事がきついと感じるときこそ、プライベートと仕事のスイッチの切り替えを意識しましょう。

プライベートの善し悪しは、仕事に対する姿勢にも大きな影響を及ぼします。

上司の機嫌によって態度が変わるように、あなた自身も気分によって仕事に対するモチベーションにムラが出てしまうのは仕方がありません。

1つのモチベーションコントロール方法として、仕事に入る、家に帰る際に何かしらのスイッチを切り替えるルーティーンがあると理想的です。

これは仕事のパフォーマンスも上がるのでおすすめです。

【銀行の営業がきつい】⑤同僚同士でなぐさめ合う

目標やノルマの達成がきつい・自分だけがつらいなど、自分にばかり目を向けているとそれが負担となる場合があります。

あなたと同じ仕事をする仲間にも目を向けてみてください。

同僚たちも、あなたと同じような気持ちで、日々同じようなストレスを抱えながら仕事と向き合っているかもしれません。

抱えている悩みは、隠すのではなく、打ち明け合って支え合いましょう。

自分だけではなく相手の悩みも聞くことで、客観的な視点も身につきます。

また相談し合うことで仲間との団結力も強くなり、結果、チームとして仕事を成功に導くこともできるでしょう。

【銀行の営業がきつい】⑥銀行業界が向いていない

銀行のノルマがきつい、仕事がつらいと感じているなら、根本的に銀行業界が向いていない可能性もあります。

銀行とは、お金を扱い、お金を回すことで社会の発展に貢献する仕事です。

そのなかで会社に利益をもたらす営業職といえば、非常に責任が重く、重要な役割を担っていることはいうまでもありません。

また銀行業界とは、典型的な縦社会です。

業界全体の考え方そのものが、あなた自身のキャリア志向とあっていない可能性も十分に考えられます。

営業目標やノルマを達成するための行動、仕事をやりやすくするための考え方は欠かせません。

しかし、これらを実践しても「つらさ・きつさ」が抜けないのであれば、根本的に銀行業界があなたにとって向いていない可能性があります。

世の中にはさまざまな仕事があるので、ぜひ広い視野でほかの仕事にも目を向けてみてください。

⑦転職を考える

今の仕事が本当にきついと感じる方は、転職を考えてみてはどうでしょうか。

転職を考えている方には、転職エージェントを利用することをおすすめします。

一人で転職活動を行うと、わからないことだらけでどう進めれば良いか不安になると思います。

疑問に思っていることや不安なことがあれば、転職アドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか。

アドバイザーと一緒に転職活動をすることにより、今より良いところに移りやすくなるほか、転職後も自分らしく働けるようになるでしょう。

以下のサイトがおすすめなので、転職を考えている方はぜひアクセスしてみてください。


まとめ

銀行の営業職とは、担う責任も大きく目標やノルマ達成に向けたプレッシャーは比較的大きい業界の1つです。

仕事がつらい、営業がきついと常に感じているようであれば、今の仕事にこだわらず広い視野で自分のキャリアプランを考えましょう。

SHARE この記事を友達におしえる!